昨日(12月15日、木曜日)の朝9時半より、僕と女性二人の3人のメンバーが、ある喫茶店に集まって、短歌研究会A第30回を持った。
 同・第29回は、先の11月18日の
記事(←リンクしてあり)にアップした。
 それぞれモーニングセットなど食べおえ、各人の詠草の検討に入る。
 Mさんの10首では、1首の句の順の入れ替えをTさんが提案し、Mさんも受け入れた。類型的な表現は、使わない方が良い、とも。日常の料理、畑作りなどの歌が、得意なMさんである。
 Tさんの12首では、字余りの直し、「~と思ふ」の平凡の直し、「~のごと」を「~ならむ」と言い切る事、などを検討した。1ヶ所、僕が間違えた提案をしたようで、後程、メールを入れた。
 僕の10首では、1首の4句に切れ字「や」を入れる事、比喩がわかりづらいので普通の述べ方に直す事、などが提案され、僕も受け入れた。
 本人が「ここの所はこのままにしたい」と述べれば、それ以上は言わなかった。
 そのあと二人に、前回出詠時より今までに、僕が詠み溜めた50余首を読んでもらい、良いと思う歌に頭〇を付けてもらった。
 Mさんより歌誌が返され、Tさんより幾冊かの本を預かり、11時過ぎに散会した。
暖炉3
フリー素材サイト「Pixabay」より、暖炉の1枚をトリミングして。