風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

2018年06月

IMG_20180629_0001
 石田衣良の小説「東京DOLL」を読み了える。
 彼の小説の記事アップは、昨年4月13日の
「少年計数機」以来である。
 表紙写真の鮮明度の差は、台形補正カメラより、多機能プリンタのスキャンに替えたからだ。
概要
 石田衣良(いしだ・いら)は、1960年、東京・生まれ。
 1997年、「池袋ウエストゲートパーク」でデビュー。エッジの効いた文体とストーリーで知られる。
 10冊以上の「IWGP(池袋ウエストゲートパーク)」シリーズ、他がある。

 僕の読んだ「東京DOLL」は、講談社文庫、2007年8月10日・刊。279ページ。定価:495円(税別)。
感想
 MG(マスター・オブ・ゲーム)と呼ばれるゲームソフト制作者・相良と婚約者・裕香、新作ゲームのモデル・ヨリと恋人・ヨシトシの物語である。
 大都会の、暴力、性、サクセスの物語でもある。
 MGとヨリが惹かれ合い、裕香とヨシトシは捨てられる。庶民的な愛情を捨てながら、成功に向かう2人と、大企業の工作が描かれる。
 もう僕は、大都会にもサクセス・ストーリーにも、殆んど惹かれないけれども。


このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180628_0001
 村松友視の長編エッセイ「アブサン物語」を読み了える。
 小説では今月12日、
同・「時代屋の女房 怪談篇」を記事アップした。
 また5月17日には、
同・「海猫屋の客」を記事アップした。
 村松友視の3冊を続けて読んだが、僕の文庫本棚にはもう、彼の本はないだろう。
概要
 原著の単行本は、1995年12月、河出書房より刊行され、ベストセラーとなった。僕は微かに記憶がある。
 河出文庫・文芸コレクションでは、1998年9月4日、初版。209ページ
感想
 僕は以前に1度、この本を読んだ事があるようだ。拾った子猫(声が枯れていたので「アブサン」と命名)が、ゴロゴロ喉を鳴らすのを、初めての奥さんが、怒っていると勘違いした辺りで、僕は読んだ事があるらしいと思った。しかし覚えているのは、このエピソードだけだった。
 子供のいない夫婦の、猫への接し方は、可愛がりながら穏やかである。
 21歳(人間なら100歳越え)で老衰して逝く前、前足を揃えて立ち最後の挨拶のようであった事、奥さんの腕の中で逝いた事、猫に敬意をも払っていた作家は、感動して描いている。


このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180625_0001
 最近に入手した3冊を紹介する。

 まず6月25日、所属する結社の歌誌、「覇王樹」2018年7月号が届いた。
 7月1日付け、覇王樹社・刊。40ページ。

 僕の掲載6首(8首より選)他は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の
6月26日の記事より、順次掲載しているので、横書きながら是非ご覧ください。
早坂類 ヘブンリーブルー
 6月26日、AmazonのKindleストアより、早坂類・歌集「ヘヴンリー・ブルー」kindle unlimited版を、タブレットにダウンロードした。写真とのコラボらしい。

 紙本版:2002年・刊。
 kindle版:2014年12月20日・刊。1,177円。

生きるぼくら
 原田マハの小説「生きるぼくら」が、6月27日に届いた。
 徳間文庫、2016年5月10日・6刷。定価:690円+税。

 あるブログにこの本が紹介されて、すぐAmazonのマーケットプレイスへ注文した。
 後に注文がキャンセルされたが、別の店に再度注文して、入手した。
 予想より分厚く、423ページである。

 原田マハの作品は、印象の悪い1冊を読んでから、敬遠していた。この本は、感動的な小説のようだ。

 以上3冊、共に読み了えたなら、ここで紹介したい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG0937
 今日2回目の記事更新です。
 今月2日の記事
「僕のお八つを公開します」に続いて、その(2)今日のストックです。
 トレーの向こう側左から、ドライプルーン(前回もあった)、ロールケーキ、ココナツサブレ、黒豆パンです。
 手前側左から、ひとくち大福、豆パン、バナナ、葛まんじゅう、です。
 1日では食べませんが、数日中になくなります。
 食事のお菜は健康的かも知れませんが、お八つがいけないので、結局同じ事です。
 生活習慣病は治らず、体重も減りません。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 6月26日(火曜日)の午前9時半より、メンバー3人が喫茶店に集まって、短歌研究会B第25回を持った。
 今月1日の記事、
同・第24回に次ぐ。
 僕がアイスコーヒーのモーニングセット、Mさんがブレンドコーヒーのモーニングセット、Tさんがアメリカンコーヒーを注文した。
 飲食しつつ歌誌・歌集の貸し借り・返却、詩誌の贈呈のあと、研究会に入る。
 研究会Bは、岩波文庫「宮柊二歌集」(宮英子・高野公彦・編)の読み込みである。
 今回は、歌集「多く夜の歌」の「瑠璃と紅」の章の「西国行」の節、124ページからである。

 初めの歌の4句5句「今年のわかき藺田(ゐだ)うち見ゆる」の「うち」と連体形は、貧しいながら農業生産の場(宮柊二は書店の息子で、農業経験がない)の力強さを感じたのだろう。

 2首目の4句5句「原民喜詩碑に対ひ立てりあはれ」は、結句が9音になっても、「対ひて立てり」では済まない、強い思いがあったのだろう。

 「高井戸の家」の章に入り、2首目「人間を大事にせざる実験の大き規模おもひこころ激(たぎ)ち来(く)は、当時の米ソの水爆実験を指すようだ。

 5首目「弁明をせずに生きむとおもふけど弁明以外の何を饒舌(しやべ)らむ」で、「けど」の口語は、「しゃべらん」の口語に繋がるのだろう。


 126ページの3首目の初句2句「ならびたる野菜なつかし」で懐かしいのは、僕は戦後復興を、Tさんは故郷を思っての事、と解した。

 次の「庭土の凹処(くぼど)に溜る雨水(あまみづ)が」の歌に惹かれると、Mさんが述べた。
 
 「しづかに映す」、「このしづかなる」の句が目立ち、心の静かさを、宮柊二は願ったのだろう。

 127ページの「十国峠」の節で今回の研究会を了えた。
 次回の日程を決め、10時半過ぎに散会した。
0-83
写真ACより、「おもてなし」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

今橋愛 O脚の膝
 僕がタブレットにDL(ダウンロード)したまま、未公開のkindle unlimited本、2冊を紹介する。
 1冊目は、今橋愛・歌集「O脚の膝」。今月22日にDLしている。
 紙本版:2003年12月、北溟社・刊。
 kindle版:213年7月16日・刊。540円。

海河童 さるでも売れた
 もう1冊は、海河童「さるでも売れたKindle電子出版2018」。
 2018年3月5日、第2版・刊。
 kindle版:250円。
 この本は、「改訂版 ソネット詩集 光る波」刊行の前、今年3月21日にDLし、ほぼ読み了えた。ただし連続的なKindle出版を利用して、収益を上げようと僕は思わないから、方法に従えない。
 今は電子出版でも、大山賢太郎氏の「本の棚」というグループに、僕はいちおう参加している。このグループの理解には、上記の本が役立った。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 短歌新聞社「岡部文夫全歌集」(2008年・刊)より、12番目の歌集「石上(せきじやう)」を読み了える。
 今月9日の記事、
同「雪炎」に次ぐ。
概要
 原著は、1952年、海潮短歌会・刊。388首、あとがき「小記」を収める。
 「海潮」は、岡部文夫が1948年、創刊・主宰した歌誌である。なお「青垣」には所属したまま。
 前歌集「雪炎」より、約3年後の刊行である。
 またこのあと、1976年の「青柚集」まで、約23年間、歌集の刊行がない。続々と歌集を刊行していたが、この長い停止が何に拠るのか、明らかではない。
感想
 これまでにも述べたが、「青垣」の主張にも拠るけれども、主情か客観か、徹していない。ある意味、作歌しやすい立場だが、それでは緊張が足りなくなるようだ。あとがきで「自力で前方を手さぐりに」「暗澹として皆目行手のわからないこともあつた」と述べている。
 この迷い、自分は歌人として大成するのかという疑いが、23年間、歌集が途絶えた原因だろうか。
 職の定まらぬ長男、嫁ぐ娘、耐えてきた妻、等を描く家庭詠に親しみが持てる。
引用

 以下に7首を引用する。
かたはらに歎くをきけば外勤の吾が娘(こ)の唇(くち)の冬荒るるらし
うつしみの踵の皮を磨(す)らむため軽石ひとつ買ひたく思ふ
麻袋(またい)の上の短きまどろみを果敢(はか)なと思へしばしばも襲(く)
口の上(へ)の黒子(ほくろ)したしきに寄るわれをつひにかなしく見分けたまはず(哲久の母)
みるみるに雪にうづまる石ひとつこの夏に寄り秋に寄りにき
吾が手相をみてをりしかどくすくすと笑ひて妻の立ちあがりたり
土方となり行方(ゆくへ)のわかぬ長男を吾が罪としも思ひ歎きつ
0-22
写真ACより、「アールデコ・パターン」の1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ