短歌新聞社「岡部文夫全歌集」(2008年・刊)より、11番目の歌集「雪炎」を読み了える。
 先の5月23日の記事、
同・「灰白の群」を読む、に次ぐ。
概要
 歌集「雪炎(せつえん)」の原著は、1949年9月、立山図書出版社・刊。
 274首、著者・巻末小記、を収める。棟方志功・装丁。
 先の「灰白の群」の3ヶ月後の刊行である。巻末小記に拠ると、立山図書出版社の塚本定勝(社主?)の、強い勧めにより、辞退を翻したとある。
 「雪炎」を読み了えて全歌集の360ページ目、歌集編の791ページの半分にも至っていない。先の長い道である。
感想
 巻末小記に、「運河」(「灰白の群」と同時期)前後から自選して274首を集めた、とある。刊行時期からみて、その2歌集の拾遺であるかも知れない。
 「しんしんと雉の瞼に触(さや)りつつ炎ともあらむその雪片(せつぺん)を」の歌のように、副詞、比喩、倒置など、レトリックの勝った歌が多い。推測に推測を重ねるのだが、拾遺の歌だったとすると、レトリックの多い歌を、いったんは捨てようとしたと見られる。「現実の相に根を張り、自己を強く打ち出す」、「青垣」の理念に沿おうとしたのだろうか。
引用

 以下に7首を引く。
(うみ)低く一群の鷺啼きながらいづくに向ふ風花のなか
冬の夜の暗きねむりに落ちゆくと雉らもあれやその雪炎に
玄冬の斑(ふ)に美しき雉鱈を火に煮ることも生(いき)のやしなひ
絶間なき小雀(こがらめ)のこゑひびきつつ玻璃やうやくに青し昏れつも
木苺の花のしろたへのあはれさはちかぢかとみむ吾がまなさきに
手術終へ扁たくねむる吾が妻の額の汗をぬぐひ立ちたり
「暁に祈る」リンチの惨虐も今日に憤(いか)りて明日は忘れむ
0-03
 写真ACより、「アールデコ・パターン」の1枚。