砂子屋書房「葛原妙子全歌集」(2002年・刊)より、しまいの歌集「をがたま」を読み了える。
 先行する「鷹の井戸」は、先の8月29日の記事にアップした。



 葛原妙子は、1981年(74歳)に季刊歌誌「をがたま」を創刊したが、視力障害のため1983年に終刊。1984年より没年の1985年にかけて、発表がない。
 歌集「をがたま」は、その没後、盟友の森岡貞香が作品を集めて、1集と成したものである。
 このあと「をがたま」補遺、「異本 橙黄」があるが、僕は読み残す。
 これで「葛原妙子全歌集」のしまいである。この本も、僕に出会って不幸だっただろう。前衛短歌に理解ある者(近代短歌に苦しんだ者)、あるいは女性であったなら、もっと理解を得たかも知れない。
 俵万智以降、昭和萬葉集に学んだ僕は、前衛短歌の熱気を知らない。政治的前衛でもあった、岡井隆の歌は好きで、全歌集(生前版、思潮社・刊)を好意的に読んだのだけれども。


 以下に7首を引く。正字を新字に直した箇所がある。
微かなる日灼をたまへ青草と鳥の卵を食ひをる君に
あらはるるすゆに失せゐき ちかぢかと汝はたれ、とつぶやきし者
ビルの影たふれ 墓の影たふれ 明き冬至に人の影たふる
墓祭異形を交へ催せり幽魂らふそくのひかりにあそぶ
眼底にはつか紅をもつれしめ曼珠沙華とふ花の畢りぬ
流竄者なんぢにあらね入りてゆく暗き団地のありといふべく
前頭葉に薄霧かかりおぼつかなわが一対の脚降りてゆく
オガタマの花
写真ACより、「オガタマの花」の写真1枚。