4月13日(第2火曜日)の午前10時より、和田公民館にて、和田たんぽぽ読書会の4月例会が持たれた。新年度より会長のAKさんより、挨拶と連絡があった。
 課題図書は、村山由佳の「星々の舟」だった。

星々の舟 Voyage Through Stars
村山 由佳
文藝春秋
2003-03-30


 この本を、県立図書館の語らい文庫(読書会向けへ同1の本を、多数貸し出す)から選んだのは僕だが、内容を読み始めて選択ミスだと思った。レイプ等の性的虐待、近親相姦、不倫、倦怠期夫婦など、センセーショナルな話題ばかりで成っているからだ。
 司会の僕が、上記の事を詫びると、会員(8名のうち6名出席)からは、いやそうではない、という声が上がった。
 AKさんより、左回りに感想を述べてゆく事になった。一家の長の重之と従軍慰安婦のエピソードがショッキングだった。性的な事ばかりが出て来て、心苦しかった、と述べた。
 TRさんは、韓国からの従軍慰安婦、強制労働などの告発を、本当だったんだろうな、と受け取った。人間の厭らしさを赤裸々に描き、読むにつらいものがあったと語った。
 ATさんは、兄妹相姦だった兄・暁は結婚、離婚し、妹の沙恵は独身を通す。最後の墓前での、重之、暁、沙恵の再会があるが、このまま和解して良いのだろうかと、疑問を立てた。
 IMさんは、ストーリーに不自然な所がある。作者は永遠の愛を書いて見たかったのか、と述べた。
 MMさんは、重之の従軍に絡めて、自分の学徒動員、守ってくれた朝鮮人の先輩、などを語った。村山由佳が福井新聞に連載小説「星屑」を挙げている事を教えた。
 僕は、従軍した兵士にも、宮柊二(結社歌誌「コスモス」の創刊者)のように、1度も慰安所へ行かなかった者がいる。重之の子・孫のうち最も安定した生活を送るように見える、長男・貢が学生運動から抜けて、就職・結婚し子を成しながら、休日農園にのめり込んでゆくコースに、共感すると述べた。
5 (2)
写真ACより、「ガーデニング」のイラスト1枚。