4月16日(第3金曜日)午前10時より、橘曙覧記念館の会議室にメンバー3人が集まって、短歌研究会A・4月歌会を持った。曜日は、僕の都合に他のメンバーが、合わせてくれたものである。
 先の3月歌会は、3月19日の記事にアップした。


 歌誌等の貸し借り、返却のあと、3人の詠草の検討に入る。
MKさんの9首より。
 6首めの下句「ふふふと揺れる踊子草の」は倒置を止めて、「踊子草のふふふと揺れる」にするよう、僕が奨めた。
 9首めの結句「駆くるはうれし」は、「自転車を馳す」とするよう、僕が奨めた。
TFさんの9首より。
 6首めの下句「広き心になれただろう」の結句を「なれただろうか」にするよう、僕が奨めた。
 8首めの4句「黄の帯が」は、「黄色の帯が」にするか、僕が提案した。
僕の10首より。
 6首めの上句「咲かなかった福寿草に」は、定型を外れているようだが、違和感は少ないとTFさんは述べた。
 10首めの下句「硝子の窓と紙の戸閉める」は、ガラス窓と障子戸の事だが、さすがに無理があったようだ。

 検討会のあと、僕のここ1ヶ月の100首余りのプリントを二人に読んでもらい、感想をもらった。また歌集KDP原稿の、プリント版と元原稿を渡し、50首ほど追加する検討を依頼した。
 5月歌会は、僕の参加が無理かも知れず(入院のため)、日程を決めず、11時半前に散会した。
5 (3)
写真ACより、「ガーデニング」のイラスト1枚。