CIMG9000
 砂子屋書房・現代短歌文庫124「森岡貞香歌集」(3歌集・全編収載)より、3番めの歌集「百乳文」を読みおえる。
 先行する「珊瑚数珠」は、先の9月25日付けの
記事(←リンクしてあり)にアップした。
 原著は、1991年、砂子屋書房・刊。迢空賞・受賞。
 僕は知らなかったのだが、彼女の短歌は、葛原妙子(僕は全歌集を持っている)や、山中智恵子らと共に、女流前衛短歌運動の流れの中に、置いて読むべき作品だろう。
 非・写実、字余り・字足らず、句われ句またがり、等の詠み方が多い。
 この短歌文庫に付された、「評論・エッセイ」12編も読む予定だ。
 以下に7首を引く。
きのふまたけふ厨の方へ行かむとし尻尾のごときを曳きてをりけり
歩運びをゆるやかになす夜のあゆみ喘ぐことなきかかる寂しさ
秋の日のかくあかるきに乱積みの懊悩あるが見えはせぬかも
かならず人は身罷るかないま亡くも快活に妻をよびたてるこゑ
椅子ひとつ余分に置けりこのへやに余分のたれも居らざる日日を
まひるまの一時こころの空きたりやうつせみのほかに思ひ出だされず
藁しべも犬の抜毛も巣造りに運ばれてをりビニール紐も

  (注・文中の1部で、正字を新漢字に替えてある)。