風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

NR
 記録に拠ると今月23日に、Amazonのkindle unlimited本の歌集を2冊、ダウンロードしている。
 今月14日の記事、
「歌集2冊をダウンロード(3)」に次ぐ。
 1冊は、天道なお(てんどう・なお)、「NR」。
 紙本版、2013年8月1日・刊、1836円。
 kindle版、2015年3月30日・刊、800円。

春戦争
 もう1冊は、陣崎草子(じんさき・そうこ)、「春戦争」。
 紙本版、2013年9月30日・刊、1836円。
 kindle版、2016年5月19日・刊、800円。
 2冊とも、書肆侃侃房、新鋭短歌シリーズの歌集である。
 どうも読書が押して来ているようだ。



このエントリーをはてなブックマークに追加

角川「短歌」4月号
 3月24日の午後に、角川「短歌」2018年4月号・kindle版をダウンロードし、タブレットに収めた。
 同・3月号については、今月10日の記事にアップした。
 扉には、「創刊60周年を迎えました」の言葉と共に、「紙版・電子版 毎月25日発売」と記されているが、少なくともAmazon上では、紙版・電子版、共に1日フライングして、毎月24日に発売されているようだ。
 紙版:930円、kindle版:724円。kindle版だと、ひと通り読み了えて消去する、消耗品の感覚である。
 特集の「現代ならではのテーマをどう詠うか」に関心がある。両親の介護は兄夫婦に任せきりで過ぎたが、いずれ介護をするか、受ける身になるだろう。労働・仕事はリタイアしている。(ある1年を除いて、良い思い出がない)。
 あまり良い夫ではないけれども、ジェンダーには関心がある。時事は、関心がない訳ではないが、うまく詠えない。
 もう1つの「没後十年 前登志夫」も、没後の歌人の評価として、関心がある。
 既に巻頭作品を読み始めているが、さすがに内容は豊かだ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG9499
 半月ほど前に、メルカリのカウルに参加し、3冊を売り、初心者ポイントなども入ったので、ポイントで2冊を買った。
 紙の本を買うのは、調べてみると、綜合歌誌、結社歌誌を除いて、昨年12月22日の
「届いた2冊」以来だった。
 メルカリ(カウル)は、ネット上のフリーマーケットで、カウル(本、CD、DVD限定)は、カメラでバーコードを読み取って、出品できる。
 まず1冊目は、村上春樹のエッセイ集「おおきなかぶ、むずかしいアボカド」。2011年、マガジンハウス・刊。
 村上春樹の小説は新刊で買うようにしているが、それ以外のジャンルではCP的に手の出ない本がある。古本が安く、郵送されるなら、このエッセイ集にも手が出る。

CIMG9500
 これも村上春樹のノンフィクションで、シドニーオリンピックの記録「シドニー! 1 コアラ純情篇」。
 2004年、文春文庫・版。これもCP的にためらっていた本。
 今、エッセイ集を読み了え、オリンピック観戦記を読んでいる。村上春樹の良さなのか、紙の本の良さなのか、ずいぶん読み進めやすい。
 「2 ワラビー熱血篇」を、読みたくなった。



このエントリーをはてなブックマークに追加

同じ白さで雪は降りくる
 3月11日に、Amazonのkindle unlimited本・歌集2冊をタブレットにダウンロードした。
 2月22日の記事、
「歌集2冊をダウンロード」(実は2回目)に次ぐ、3回目である。
 1冊は、中畑智江(なかはた・ともえ)、「同じ白さで雪は降りくる」。
 紙本版:2014年9月15日・刊、1,836円。kindle版:2016年6月4日・刊、800円。

硝子のボレット
 もう1冊は、田丸まひる(たまる・まひる)、「硝子のボレット」である。
 紙本版:2014年9月15日・刊、1,836円。kindle版:2016年6月4日・刊、800円。
 2冊とも、書肆侃侃房の「新鋭短歌シリーズ」で、kindle unlimited版は追加金・無料(会費月額:980円)でダウンロードできる。



このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180227_0001
 最近に入手した本、2冊を紹介する。
 まず僕の所属する結社歌誌、「覇王樹」の2018年3月号が、2月27日に届いた。
 同・2月号の拙い感想は、2月10日の記事にアップした。
 通常の短歌作品、評論の他、平成30年度の寸評・鑑賞文・評論の募集原稿のテーマ「道・路」が発表された。
また付句がマンネリ化したので、「脳トレ短歌」を企画し、第1回は「恋の歓び・苦悩」(2首まで)である。
 ホームページの切り換えは早く、2月26日には作品などが更新された。
 僕の作品等は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の、
2月28日の記事より、少しずつ順次アップしてゆくので、横書きながらご覧ください。
あまねそう「2月31日の空」
 もう1冊は、偶然見つけた、あまねそう・歌集「2月31日の空」である。201首。著者は同人歌誌「かばん」所属。
 題名に因んで、2月28日~3月3日の間は、Amazonのkindle unlimitedで販売するそうで、kindle版は250円である。
 自力でのkindle版出版らしく、たのもしく、動きが広がってほしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

角川「短歌」3月号
 AmazonのKindleストアで、今月26日(月曜日)に、2冊をダウンロード購入した。
 1冊は、角川「短歌」2018年3月号(2月24日・刊)である。
 kindle unlimited本、結社誌の他に、購入した本は1月24日の
同・1月号以来である。
 3月号では初め表紙より、巻頭4名の作品しかないのかと思ったが、目次では巻頭28首4名の他、巻頭10首、作品12首、作品7首の欄もあって、安堵した。価格:724円(紙本版:930円)。
 2月22日の記事で報せた、
kindle unlimited版・歌集2冊、それに「増補 現代俳句大系」、「岡部文夫全歌集」、「吉本隆明全詩集」の、俳句・短歌・詩の全集のサイクルもあり、読書が急迫しているが、何とかなる筈である。
角川ソフィア文庫目録2017
 もう1冊は、角川「短歌」欄に同時に現れた、「角川ソフィア文庫 解説目録2017」である。
 価格:0円。kindle unlimited版ではないので、所蔵冊数制限に関わらない。
 「角川ソフィア文庫」は、日本古典など、優れた書目があったと記憶する。




このエントリーをはてなブックマークに追加

声、あるいは音のような
 2月20日に、Amazonよりkindle unlimited版の歌集、2冊をダウンロードしタブレットに収める。
 いずれも書肆侃侃房の「新鋭短歌シリーズ」である。
 歌集のダウンロードは、1月6日の
「3冊をダウンロード」以来である。
 1冊は、岸原さや「声、あるいは音のような」である。
 unlimited会員になる前、
100首選をkindle本で購入した事がある。
 完本版の紙本版は、2013年9月30日・刊、1,836円。kindle版は、2016年5月9日・刊、800円。

歌集 Bootleg
 1冊は、土岐友浩「Bootleg」である。
 紙本版は、2015年6月16日・刊、1,836円。kindle版は、2016年6月4日・刊、800円。
 kindle unlimited版の新歌集(僕の気に入りそうな)も、残りが少ないようだ。
 書肆侃侃房と歌人も、どんどん発行して、電子版歌集の普及に尽力してほしい。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ