風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

その他

 10月7日の午後、ローソン某店で少々の買い物をして、初めて軽減税率の適用を受けた。
ローソン、レシート (3)
 レシートの1部を示す。店名、責任者名などは、消してある。
 品目の金額の右にある、「軽」の字は、食料品の軽減税率、8%の適用を示している。
 合計622円より、キャッシュレス決済(Edy払い)の2%軽減、12円が引かれ、610円のEdy支払いとなった。
 Edy残高が少ないのは、買い物が少ない事、Pay払いを併用しているからである。
0-72
写真ACより、「キッチン・グッズ」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日2回めの記事更新です。
 わが家のライフライン使用料の9月請求分が次々と届いているので、ここで2回めの公開する。
 なお同(1)は、今年7月24日の記事にアップした。
通信料
 ドコモ光の9月請求分が、20,192円である。先の8月請求分が、20,325円だった。
 2万円を下回った6、7月請求分に比べ、わずかに越えるようになったが、今はその差を調べる余裕がない。
 固定電話1台、スマホ2台の料金である。他にWi-Fi専用のタブレット2台がある。
電気料
 電気料の9月請求分は、12,129円だった。8月請求分の16,390円に比べ、少し減っている。7月~8月にかけ、エアコンの使い過ぎだっただろうか。
上下水道料
 8、9月分の上下水道料が、8,660円だった。6、7月分が6,997円であり、やや増えている。原因不明。
 内訳は、水道料が4,047円、下水道料が4,613円である。
合計

 通信料、電気料、上下水道料の1ヶ月分、プロパンガス料が不明だが3千円とすると、1ヶ月で合計4万円近い。
 これに自動車2台の費用、医療費他のライフライン使用料がかかり、家計は豊かではない。消費税増税の日が近づき、心あわただしい毎日である。
0-67
写真ACより、「キッチン・グッズ」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

a・柿の木・剪定前b・柿の木・剪定後
 今日2回めの記事更新です。
 8月6日に、近所の兄より電話があり、7日に僕の庭より道路側にはみ出している、柿と栗の枝を切ろうと言う。兄はエンジン・チェンソーを持っているので、苦労せずに枝を落とせるとのこと。
 8月7日、兄は約束の朝8時より早く7時に来て、枝落としを始めてくれた。
 僕も用意して、道路に出て、落とした枝を片寄せる役をした。
 上の写真は、初めが柿の木の枝、あとが枝落とし後である。

c・栗の木・剪定前d・栗の木・剪定後
 上の写真の初めは、栗の木の枝。あとは枝落とし後である。
 実生の木で、実が小さく、丸坊主に近くなっても、未練はない。
 このあと、道路上で、チェンソーと枝切り鋏を使って、枝を細かく切り分け、兄の軽トラックに乗せるのに、酷暑のもとで苦労した。
 処分場まで3往復した。途中、兄の家の小屋で、兄嫁より西瓜、お菓子、お茶の接待まで受けてしまった。午前中にほぼ済んだ。
 不満はないので、兄夫婦には感謝している。ただ秋に小鳥の来訪は少なくなりそうだが、贅沢過ぎる考えだろう。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 わが家のライフライン使用料が、ほぼ判明したので公開する。
 2ヶ月前の5月24日の記事、通信料と電気料の公開以来である。
通信料
 ドコモ光の、7月請求分が、19,674円だった。
 6月請求分は、19,814円だった。2万円を下回るようになったが、固定電話料5、950円が割高に思える。
電気料
 7月分(6月20日~7月21日)が、11,811円だった。
 先月分は、10、588円だった。冬場の暖房費がなくなったせいか、安くなっている。
上下水道料
 6、7月分の上下水道(29㎥)は、6,997円だった。夫婦2人として、少ない方だろうか。
 内訳は、水道料3,306円、下水道料3,691円だった。
プロパンガス料
 
プロパンガス料が、7月7日検針で、1、9㎥、3、041円だった。
合計

 通信料が約2万円、電気料が約1万1千円、上下水道料が1ヶ月3,500円、プロパンガス料が約3千円とする。
 わが家のライフライン(道路等は除く)使用料は、1ヶ月37,500円となる。
 食費、衣料品費、交際費、医療費、交通費関係、諸税などを加えると、暮らしに余裕があるとは言えない。
0-53
写真ACより、「キッチン・グッズ」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日2回めの記事更新です。
 4度めの、最近の僕の飲み物を公開します。
 今年3月16日の記事、同(3)に次ぎます。内容の同じ所(量の説明など、詳しい)や、違うところがありますので、リンクを是非ご参照ください。

飲み物の公開
 トレーの向こう側左より、ボトルの爽健美茶(6本入り2箱があります)です。妻はボトルの緑茶「綾鷹」を飲みますので、茶筒、急須をわが家では使いません。
 2種のボトル紅茶。合計6本を備えています。
 次いで僕の好物、ボトル・コーヒー。微糖。12本入り1箱を買いました。
 紙パック・アイスコーヒー(2本)を、妻が買ってくれました。ブラックなので、後述のガム・シロップで甘味を付けています。

 トレーの手前に移って、左側より、スティックの緑茶とコーヒーです。共に甘味が入っています。
 紙パックの牛乳です。朝ではなく、夕方に1杯を飲みます。生ま物ですので、1パックのみ。
 壜入りのインスタント・コーヒーです。今はおもに、妻がブラックで飲みます。
 右端が、ガム・シロップとスティック・シュガーです。ブラック・コーヒーに淹れて、僕が飲みます。

 僕は喉が乾きやすいので、多種、大量の飲み物を、季節に合わせて常備しています。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日2度目の記事更新です。
 半夏生は昨日でしたが、今日の昼に、風習の半夏生鯖を食べました。

CIMG2069
 当地には、半夏生の日に、鯖の丸焼きを食べる風習があります。ハゲッショサバ(半夏生鯖の訛り)と呼びます。
 昨年7月3日の記事、今日の昼食を公開します(3)にも、アップしました。
 今年も妻が半夏生の日に、職場より1匹を頂いて来ました。
 半夏生の日(夏至から11日め)、田植え仕事を済ませて、体力回復を図る由来のようです。

 このあと、鯖の半分(1匹は1度に食べられません)と、写真の茹で卵、肉じゃがの残り物、それにインスタントの味噌汁を足して、昼食のお菜としました。
 僕は季節の節目の、こういった食事が好きです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 6月27日に95歳で死去致しました義母(妻の母)の葬儀につきまして。
 27日の枕経、28日の納棺、出棺、通夜、
 また29日の葬儀、お焼き上げ、納骨、初七日法要、すべて無事に済ませました。
 ブログ更新を休んで、アマチュアを実感しました。
 見守ってくださった方々、ありがとうございます。

白蓮
写真ACより、白蓮の花の写真1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ