風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

小説

 河出書房「ドストエーフスキイ全集」(米川正夫・全訳)第2巻(1956年・刊)より、中編「白夜」を読み了える。
 今月8日の記事、同・短編「クリスマスと結婚式」に次ぐ。
概要
 初出は、1848年の「祖国雑誌」である。
 副題は「感傷的ロマン―空想家の追憶より―」である。
 孤独で空想家で優しい「私」が、橋の上で泣いていた娘に声をかけ、話を交すようになる。
 娘は、かつての青年が1年間だけペテルブルグよりモスクワへ行く必要が出来、1年後にはその橋の上で再会する約束があったのに、青年が戻って来ても橋の上に現れないので、嘆いていたのである。
 「私」は彼女を慰め、真情を語り、愛するようになる。しかし元の二人の為に協力し、娘が相手を諦めようかとする瞬間に青年が橋上に現われ、娘は青年と抱擁し去ってしまう。
感想
 初期のドストエフスキーには、底抜けに優しく、貧しく、破滅的な人物を描く小説と、空想家を叙情的に描く「白夜」(読みきれなかったが、中編「主婦」もそうらしい)のような作品がある。
 ペトラシェフスキー事件後、流刑と兵役のあと、2つは宗教信仰と合わさり、「罪と罰」のラスコーリニコフ、ソーニャに至るのだろう。
 中編「主婦」は読みきれなかったが、「白夜」を読み了えられたので、次の中編「初恋」も読みおおせる気持ちになった。
0-60
写真ACより、「ファンタジー」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180516_0001
 村松友視(むらまつ・ともみ、1940年~)の小説、「海猫屋の客」を読み了える。
 前のブログ「サスケの本棚」の2011年4月13日の記事
「帰ってきたアブサン」に拠ると、彼の「アブサン」シリーズ、「時代屋の女房」シリーズ(1、2、のみ。「怪談篇」は文庫本棚にある)を読んでいた事がわかる。
概要
 村松友視は、村松梢風の孫。
 「海猫屋の客」は、朝日文庫、1989年・刊。単行本は、1986年、朝日新聞社・刊。
 「文庫のためのあとがき」で作者は、小樽の街に奇妙な懐かしさをおぼおえ、当然の筋道みたいに週刊朝日に「海猫屋の客」を連載したと書く。
感想
 昭和の読みやすい小説、という事で、前記作の著者とはわからず、文庫本棚より抜き出した。
 小樽の喫茶店「海猫屋」とその近辺を舞台に、マスター、前衛舞踏家、自称・女優、興信所員、監視人、などの感情が入り組むストーリーである。
 その行動と描写が芝居がかって、映画を観ているような気分になる。映画化は、されなかったようだが。
 難しい決着の付け方も、作家の手腕だろう。
 昭和風のおおらかな(ミステリー仕立てだが)小説だった。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 河出書房「ドストエーフスキイ全集」(米川正夫・全訳)第2巻(1956年・刊)より、短編小説「クリスマスと結婚式」を読み了える。
 今月6日の記事、
同・「正直な泥棒」に次ぐ。
概要
 初出は「正直な泥棒」と同じく、1848年の「祖国雑誌」である。副題は「無名氏の手記」。
 「私」の手記という形である。5年前の大晦日の、子供の舞踏会へ場違いながら呼ばれるが、知名の実業家の手蔓たちに疲れ、小さい客間へ引っ込む。実業家の幼い娘と、恵まれない少年が睦んでいる所へ、主賓のユリアン・マスターコヴィッチが現われ、娘の持参金・30万ルーブリが結婚できる5年後には50万ルーブリになるだろうと算段して、「私」に気づかず、娘にお愛想を使う。主人夫妻も、その結婚に賛成の様である。
 5年後「私」は、16歳になったその娘と、ユリアンの結婚式の場を見掛けるが、娘の眼は泣き腫らしている。
感想
 実業家が名士と手蔓がほしくて娘を結婚させ、名士は持参金ほしさに女性の気持ちを汲まずに結婚する。
 妻に嫌われて、大金があっても、豊かに暮らせるものだろうか。
 また本当に強欲な者は、弱者に愛想もせず、自分が正しいと信じて強奪する、というのが僕の感想である。
 ドストエフスキーが本当に批判しているにしては、描写が客観的で、「私」に「それにしても胸算用が鮮やかに行ったもんだな!」との感慨を持たせた。発表時の検閲を恐れたのだろうか。

0-18
写真ACより、「ゲームキャラクター」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 河出書房「ドストエーフスキイ全集」(米川正夫・全訳)第2巻(1956年・刊)より、短編小説「正直な泥棒」を読み了える。
 4月20日の記事、
「人妻と寝台の下の良人」に次ぐ。
概要
 初出は、1848年の「祖国雑誌」。
 官吏の「私」が、下宿屋の台所の隅を間借りするようになった、アスターフィの長い話を聞く設定になっている。
 アスターフィがましな生活をしていた2年前、エメーリャという、酒で身を持ち崩した男が住み着き居候の形になった。
 アスターフィが留守の間に、大事なズボンが無くなり、しばらく酒を飲めなかったエメーリャが酔っている。アスターフィはエメーリャを問い詰めるが、エメーリャは盗みを否定する。
 しかしエメーリャが体調を崩し、亡くなる間際に、ズボンを盗んだ事を告げる。
感想
 酒(や賭博)で、身を持ち崩し、破滅に近い様になる人物はいる。
 ドストエフスキーが好んで描いた、破滅に至る人物の一人である。
 もっとも罪の告白は、近い死を受容した時になされて、やがて安心して亡くなるパターンだと、僕は思っている。
 ドストエフスキーが身の窮まる人物を描くのは、その淵の近くまで行った、自身の経験があるからだろう。
0-21

写真ACより、「ゲームキャラクター」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

メゾンテリエ・他
 岩波文庫のモーパッサン・短編集「メゾンテリエ 他三篇」(河盛好蔵・訳)を読み了える。
 文庫本棚には、多くの文庫本が収まっているので、気の向いた1冊を、いつでも取り出せる。
概要
 1940年・初刷。1976年・16刷・改版。1991年・21刷。
 モーパッサンの短編小説、「メゾンテリエ」、「聖水授与者」、「ジュール伯父」、「クロシェット」を収める。
 戦前の翻訳に手を入れる事で、今でも読めて鑑賞し得るのは驚きである。翻訳者が、読み手の心に精しいのだろう。
感想
 訳者は解説で、「メゾンテリエ」をしきりに持ち上げるけれども、娼館のばか騒ぎにも、娼婦らによる信仰の奇蹟的場面にも、関心のない僕は、感心しなかった。
 「聖水授与者」は、5歳の一人息子を攫われた夫婦が、パリに出て捜し続け老い衰えて、偶然に息子を見つける結末となる。絵本か童話のような筋立てだが、苦しみの後の幸福は、涙ぐましいものがある。
 「ジュール伯父」、「クロシェット」は共に、貧しい者への憐みを描いている。
 モーパッサンは、このような作者であったかと、久しぶりに読んで、心地好かった。AmazonのKindleで、作品集が廉価に出ていないだろうか。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 河出書房「ドストエーフスキイ全集」(米川正夫・全訳)第2巻(1956年・刊)より、短編小説「人妻と寝台の下の良人」を読み了える。
 先行する
「弱い心」は、今月22日の記事にアップした。
概要
 初め「人妻」と「やきもち焼きの良人」と題する、2短編小説として発表され、17年後に作者によって1編に合わされた。1編として読むには、登場人物、ストーリーに無理があり、(一)と(二)に分けて読む。
 (一)「人妻」では、妻と夫、燕、愛人が出くわす話である。妻が何とかその場をごまかしてしまう。ドストエフスキーは当時、婦人の貞操に信を置いていなかったようだ。
 (二)「やきもち焼きの良人」では、妻の不倫を疑うあまり、見知らぬ婦人のベッドの下に他人の青年と共に、潜ってしまう男の話である。ここでは嫉妬が無様だと諭されている。
感想
 両編とも、金銭や仕事には苦しまない登場人物で、男女間のもつれ、というより切羽詰まった人物の、狂気めく言動に、作者の関心はあったようだ。
 嫉妬のテーマは後に、「永遠の良人」で完成されたと、解説にある。「永遠の良人」を、僕は読んだ記憶があるが、ストーリーは記憶していない。
0-58
写真ACより、「お花屋さん」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 河出書房「ドストエーフスキイ全集」(米川正夫・全訳)第2巻(1956年・刊)より、短編小説「弱い心」を読み了える。
 昨日の記事、
(同)「ポルズンコフ」に次ぐ。何も1日で読み了えた訳でなく、2段組み41ページを数日掛けて読んだ。
概要
 アルカージイと今でいうルームシェアしている青年・ヴァーシャが、リーザンカという娘と婚約するが、幸せのあまり、ささいな仕事の遅れが気になって、狂気してしまう話である。
 アルカージイの言葉に由ると、「君は自分が幸福なものだから、みんなが、それこそ一人残らずみんなの者が、一時に幸福になればいいと思うんだ。君は一人だけで幸福になるのがつらいんだ、苦しいんだ!」と言い当てる。
感想
 役所で書類の清書の役を続けて、生活に痛めつけられた青年の弱い心が、大きな幸せのあまり狂気してしまう姿は哀れである。
 先のアルカージイの言葉は、資本主義、官僚主義の社会悪を衝き、ドストエフスキーが社会主義に近づきペトラシェフスキー事件で逮捕される因となったようである。
 古典的社会主義も、今は1つの幻となってしまったけれども、当時としては進取的だったのである。
0-12
写真ACより、「ゲームキャラクター」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ