風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

受贈本・他

IMG_20180920_0001
 最近に頂いた本など9冊より、(2)5冊を紹介する。
 9月20日の記事、
同(1)に次ぐ。

 先の9月15日の県詩人懇話会「第38回 会員の詩集を祝う会」より家に帰ると、詩誌「水脈」63号が届いていた。
 2018年8月30日・刊。A・5判、39ページ。

IMG_20180920_0002
 Amazonに予約注文してあった、綜合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)10月号が届く。
 169ページ、価格:800円(税込み)。

IMG_20180920_0003
 結社「コスモス短歌会」内の若手歌人による季刊同人歌誌、「COCOON」Issue09が届く。
 2018年9月15日・刊。85ページ、価格:500円(税込み、送料・込み)。
 若手実力派歌人たちの歌誌として、注目される。

IMG_20180920_0004
 県詩人懇話会・副代表の前川幸雄さん(上越大学教授、福井大学教授、仁愛大学講師等を勤めた)が、詩文集「想い出の中の上越と福井」を送ってくださった。
 2018年8月30日・刊。A5判、66ページ。非売品。

IMG_20180920_0007
 これだけ本が集まりながら、Amazonで講談社文庫を注文してしまった。
 川上未映子の小説「ヘヴン」。彼女の
「乳と卵」を読んで、成長ぶりを見たくて(おこがましいが)。
 2017年10月16日・9刷。311ページ、価格:552円(+税)。

 まだメルカリで文庫本1冊を注文している。これだけ本が手許に集まると、嬉しい悲鳴をあげる。



このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180919_0002
 最近に頂くなどして入手した本9冊の内、9月15日の県詩人懇話会「第38回 会員の詩集を祝う会」の折りに頂いた、4冊を紹介する。
 正式な受贈本として、先の8月25日の記事
「2冊を入手」で紹介した、懸賞当選本、青崎有吾「アンデッドガール・マーダーファルス 1」以来である。

 中日詩人会より馳せつけてくださったお二人より、K・大助さんが「中日詩人会会報No.193」をくださった。中日詩祭の記事もさる事ながら、中日詩賞、同・新人賞の選考過程が詳細に述べられて興味深い。

IMG_20180919_0003
 若狭の詩人、K・久璋さんが、若狭・発の同人詩誌「角(つの)」第47号をくださった。
 B5判、50ページ。

IMG_20180919_0004
 詩誌「角」の同人、半田信和さんが、祝う会の対象詩集、「たとえば一人のランナーが」をくださった。
 小学校の校長先生で、わかりやすく深い作品を収める。4章32編。

IMG_20180919_0006
 同人詩誌「青魚」代表のT・晃弘さんが、安部倹司・遺稿詩集「生と死のあいだ」をくださった。75年前、37歳で逝いた詩人の遺稿を、T・晃弘さんの助言のもと、次女さんがまとめたとの事である。
 218ページの分厚い本である。


このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180826_0001
 僕の所属する結社歌誌「覇王樹」の、2018年9月号が8月26日(日曜日)、ヤマト運輸のクロネコDM便で届いた。
 先の
同・8月号の感想は、今月8日の記事にアップした。
 またホームページ
「短歌の会 覇王樹」もすでに、9月号分に更新されている。
 僕の歌6首(8首より選)、題詠・脳トレ短歌(各1首)、被批評2首などは、アメブロ「新サスケと短歌と詩」の8月27日の記事、
同・「僕の歌(1)3首」より、少しずつ小分けに発表して行くので、横書きながらご覧ください。
 また僕は、短い(2ページの)評論、「啄木『一握の砂』の「道・路」」を載せて頂いた。力量の無さ拙さが目立つ1文である。年度間テーマ「道・路」の散文を募集していた。編集部のお誘いがあったとはいえ、入会1年の僕には、畏れ多い事であったか。
 ブログ文には長いので、ネットで公開するかどうか判らない。
 今号も読み了えたなら、ここで紹介したい。




このエントリーをはてなブックマークに追加

三浦しをん 天上の飲み物
 大山賢太郎氏の配信メール、「本の棚」8月23日分に紹介されたkindle本より、三浦しをん「天上の飲み物」をノートの端にメモした。
 24日の朝、さっそくAmazonで検索してみると、kindle unlimited本があったので、タブレットにダウンロードした。
 三浦しをんの本は初めてなので、廉価(追加金無料)な事が良く、あとで判ったが紙本の長さ17ページと短編小説な事も良い。

IMG_20180824_0001IMG_20180824_0003
 午後の郵便にレターパックライトで、(株)ブクログより青崎有吾「アンデッドガール・マーダーファルス 1」が届いた。
 ブクログの献本応募募集に応募して、応募した事は覚えていたが、作者と題名は忘れていた。ネットの応募で当選したのは、初めてである。
 講談社タイガ(文庫版)、2015年12月・刊。扉に作者直筆のサインとイラストが入る。

 2冊とも、吸血鬼(ドラキュラ)ものらしい。僕の読書歴に無く、全く意図した事ではない。
 なお上の2枚の写真は、スキャン写真よりトリミングの縦横比がわずかに違い、大きさが違ってきた。



 

このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180727_0001
 7月27日(金曜日)の昼に、所属する結社の歌誌「覇王樹」2018年8月号が、クロネコDM便で届いた。
 
同・7月号の紹介は、今月3日の記事にアップした。

 今月号には、通常立ての他、20首連作を競う「覇王樹賞」の発表と、「花薔薇賞」の発表がある。
 それらを含め、読み了えたなら、ここで紹介したい。

 僕の歌6首(出詠8首より選)他は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」(アメブロ)の、7月27日の記事以降に、小分けに順次発表するので、横書きながらご覧ください。

 現在は体調が良くなく、パソコンも不調のため、簡単な記事で失礼します。




このエントリーをはてなブックマークに追加

歌集 朝涼
 今月2日(土曜日)に、丹波真人さんの第4歌集、「朝涼」が届いた。
 丹波真人さんは、僕が短歌結社「コスモス」、結社内同人歌誌「棧橋」に属していた頃の、大先輩である。「棧橋」批評会後の宴会で、おおいに談じた思い出がある。
 第3歌集「花顔」の拙い寸評を、前のブログ「サスケの本棚」の、2008年12月9日の
記事にアップしている。
 歌集「朝涼」は、2018年4月30日、ながらみ書房・刊。1ページ2首組み、319ページ。
 丹波さんも、小さなご縁をよく覚えていてくださったものだ。

詩誌 青魚No.88
 鯖江市を中心とする同人詩誌、「青魚」No.88が、今月4日(月曜日)に届いた。
 2018年6月4日、鯖江詩の会・刊。B5判、32ページ。
 先号の感想は、昨年11月3日の記事
「同・No.87を読む」にアップした。
 僕が今号に寄せたソネット4編は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の6月5日の記事、
ソネット「消えたランボー」以降、4日にわたってアップするので、横書きながら是非ご覧ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180525_0001
 最近に手許に届いた、詩誌と結社歌誌を紹介する。
 まず5月24日(木曜日)に、詩誌「水脈」62号を受贈した。「詩人会議」系の、県内の詩誌である。いつも欠かさず送ってくださって有り難い。
 2018年5月15日・刊。A5版、55ページ。2月の新年総会において、I・信夫さんが代表を勇退し、同じく創刊メンバーのS・周一さんにバトンタッチされた。

IMG_20180526_0001
 5月26日(土曜日)に、僕の所属する結社の歌誌、「覇王樹」6月号が届いた。40ページ。
 僕の歌「メルカリ」6首(出詠8首より選歌)は、特選だった。
 僕の歌に就いて、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の、5月27日の記事より、少しずつ順次載せていくので、横書きながら是非ご覧ください。
 2誌とも、読み了えたなら、ここで改めて紹介したい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ