風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

ガイド本

 森山たつを「一万冊売ってわかった!電子書籍を売る方法」Kindle版を読み了える。


 99円での購入は、今月4日の記事、「ダウンロードした4冊を紹介する」にアップした。


 森山たつをは、電子本を無料、あるいは99円、250円で売る事を奨めている。彼の本の多くは旅行記、あるいはガイド本であって、手数に合わなくても売れれば良いのかも知れない。99円で1万冊売っても、99万円であり、副収入にしかならない。
 僕もその1人の、アマチュア詩人は作品へのプライドが高い。旧・詩友のこぐま星座さん(ハンドルネーム)は、詩集の簡易版再販の本の定価を相談(初版は1冊千円)した時、五百円の提案にムッとしていた。数十万円~百万円の自己出版で、ほとんど贈呈するとしても、千五百円~三千円の定価は、譲れないのである。
 無料キャンペーンは、紙本の贈呈で慣れており、知ってもらう、他の電子本を買ってもらう、等のメリットがある。しかし文芸書の定価を99円、250円にする事は、内容への信用を落とすように思える。本はプロの文学者(著作権あり)の場合でも、500円くらいの文庫本、電子本はあり、500円なら拘る事はない。
 森山たつをは、電子本の売り上げでは生活できないので、海外(カンボジア)での起業プログラム(カレー屋)を起こし、その参加料等で収入を得ているようだ。
 Twitterでの告知が有効であると述べるので、僕も多くフォローし、フォロワーを増やそうかと考える。
2 (4)

写真ACより、「ガーデニング」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 海河童さんのKindle本「さるでも楽しいKindle電子出版2021」を読み了える。
 タブレットへのダウンロードは、先の2月17日の記事、入手した4冊を紹介する(12)にアップした。


 読了した海河童さんの直近の本として、昨年11月5日の記事にアップした、「Photo Collection of 乗鞍」がある。




 2016年初版、168ページ。
 Kindle本の更新を巡って。巻末に専用のメールアドレスを載せると良い(感想、質問を受けられる)。
 カスタマーレビューの楽しみ方。不当なレビューを削除する方法。
 紙本を同時出版する、オンデマンド印刷の取扱い会社の紹介。そのためのPDFへの変換(無料)の方法。
 KDP本の売り上げを増やす方法。「内容紹介」に著書・著者の基本情報を載せること。
 価格を0円にする方法。Kindle Unlimitedの可能性。
 以上の事を含め、KDP(キンドル・ダイレクト・パブリッシング)の、出版法以外の周囲の事を、詳しく解説している。
0-04
写真ACより、「ドリンク」のイラスト1枚。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 Kindle Unlimited版の「大人のためのデジタル一眼」を読み了える。
 入手は、先の9月19日の記事、入手した3冊を紹介する(10)にアップした。これでその3冊を、一通り取り上げた事になる。



大人のためのデジタル一眼入門
 河野鉄平・著、インプレス・刊。2015年5月1日・初版。
 豊富なイラストと写真でガイドしてゆく。しかし時代的制約か、デジ一眼一般を扱うためか、一通りの説明である。新しく得る所は少なかった。
 しかし「2本目のレンズの選び方」では、サードパーティーレンズ(レンズメーカーのレンズ)、中古レンズも、マウントに注意しながら、選択肢に入れるよう勧めている点は、目を開かれた。お手頃価格だからである。今の僕は、2本目のレンズの購入を考えていない。
 写真発表の場もネット上に移って来たようである。
 デジ一眼の多機能に驚くが、プロ用でなければ、機能を整理してボタンの数を減らせないものか。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 重盛明人「写真の上達には近道がある」Kindle Unlimited版を、タブレットで読み了える。
 ダウンロードは今月8日の記事、入手した3冊を紹介する(9)にアップした。
 これで同記事の3冊、すべてを記事アップした事になる。



写真の上達には近道がある 重盛明人
 重盛明人・著、ごきげんビジネス事務局・発行、スターティアラボ・発売。年次・不明。
 表紙の写真が上手くなる人の特徴・3ヶ条の内、いつもカメラを持ち歩く!は、僕には無理である。僕は車で移動するのだけれど、駐車中の車内は夏など、高温になる。カメラバッグを提げて、医院や歌会に出られない。
 写真のテーマは、花にほぼ決まっている。シャッターを切る前にイメージを、という事もわかる。



 7月28日に、インスタグラムへ投稿した写真である。八重のハイビスカス、赤花、フリル咲き。背景をボカスために、中輪だけれども、接写ではなく、望遠で撮り、ソフトでトリミングした。
 「考えるより先に中心からはずす」と日の丸写真を戒めるけれども、「日の丸弁当もたまにはいいね」と提案している。直線あり、曲線ありと、結局、何でもあり、のような気がする。
 花の咲く向きや、視線の前は、少しあけると良い、という事は納得できる。
 花の写真をインスタグラムに投稿しており、花の写真のインスタグラマーをフォローしているので、いいね!の数も参考に、撮り方を学びたい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 学研カメラムック「最新デジタル一眼 超入門 Q&A」Kindle Unlimited版を読み了える。
 先の6月23日の記事、同「同 実践編」に次ぐ。

 リンクより、関連過去記事へ遡れる。

同 Q&A編
 2014年5月、version1.0、学研パブリッシング・刊。
 デジタル一眼の長所、選び方から、撮影法、手入れ・保管法まで、お得意の写真を多数使って、Q&Aで6編に渉って解説している。
 難関は露出補正である。シャッタースピード、絞り、ISO感度、それぞれを手動調節しようとすると、たいへんである。
 僕は写真コンテストに出す予定はない。インスタグラムに花の写真をアップするため、もう1つは県詩人懇話会のカメラマン役なので登壇者の姿を残すため、2つの用途しか考えていない。
 デジタル一眼の入門者が、あれこれ教わってもぎこちなくなる。習熟して理解できる内容もあるだろう。
 これで学研カメラムック「最新デジタル一眼 超入門」シリーズ、3冊を読み了えたことになる。
 Kindle Unlimited本は、月額料金のみで、追加金不要のまま読めて便利である。ただし同一時期に、10冊までしか保管できない。





このエントリーをはてなブックマークに追加

 学研カメラムック「最新デジタル一眼 超入門 実践編」Kindle Unlimited版を読む。
 先行する同「同 超入門」は、今月26日の記事にアップした。



同 実践編
 実践編は、先行書よりも、撮影の実践について、詳しく解説している。
 僕もレンズの55㎜MCプロテクターと、液晶モニターの専用フィルムを買った。
 カメラバッグに、妻の革のバッグのお下がりをもらった。柔らかくて、傷が付きにくいようだ。乾燥剤を入れてある。
 液晶モニターは昼光下、暗くなって自分の顔が映るくらいだった。専用ガイドブック「ソニーα6300 マニュアル」とも首っ引きで、明るさを「屋外晴天」にセットして直った。
 また露出補正は、絞り値、シャッタースピード、ISOの3つを調整するのではなく(それぞれ優先モードがあるが)、0・3EVごとに±5EVまで調整できるのだった。今はP(プログラム・オート)で撮っているけれども。
 実践編の末尾のカメラ用語解説が、入門者には有意義だった。

 花の写真ばかり撮って、インスタグラムのxinsasukeにアップしているので、ご覧ください。





このエントリーをはてなブックマークに追加

 今月23日の記事、入手した5冊を紹介する(5)より、学研カメラムック「最新デジタル一眼 超入門」Kindle Unlimited版を、タブレットで読み了える。


最新デジタル一眼 超入門
 リンクでは、2012年・刊と書いたが、奥付けには2014年1月、ver.1、0発行とある。

 技術書のKindle版なので、全部を理解しなくとも良いだろう。
 僕がこの本で学んだ事は、4つである。
 メモリカードのフォーマットは、新しく入れた時、中古品のカードを入れる時のみ、念のために実行すれば良いこと。
 カメラ内の写真の、一斉削除の方法。判る前は、1枚ずつ削除していた。
 付属フラッシュの上げ方。
 タブレットでムック本などを読む時、拡大で(ピンチアウトでなく)読む。拡大したまま、ページを繰る時、全体をフリックしてもダメで、左端か右端をタップすれば、その方向に捲れる。気づくまで、1回ずつ縮小して、フリックしていた。
 露出補正は難しいので、後々の宿題としよう。
 構図論等は、フィルム式の一眼カメラを使った時(20年近く前)に少し学んだ。コンデジを使うようになってより、パソコンでの写真の修正、保存、記録、プリンタでの印刷も行えている。




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ