風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

アンケート

 季刊同人歌誌「COCOON」Issue18が、入院の2日前の12月19日(土曜日)に届いた。
 同・Issue17の感想は、先の10月3日の記事にアップした。


COCOON Issue18
 Issue18は、2020年12月15日・刊、89ページ。
 同人は、結社誌「コスモス」の若手歌人(1965年以降・生まれ)より、集まっている。アンケート欄で確認したところ、同人30名。
  巻頭の32首詠4名、12首詠26名となる。
 エッセイ、評論、うた画廊のイラストと短歌、歌合の対戦、アンケートと、若さのある誌面である。
 読み了えたなら、つたない感想なりとアップしたい。読書時間はある。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日2回めの記事更新です。
 所属する同人詩誌「青魚」No.93(2020年11月1日・刊)に寄せた僕のソネット(4連14行詩)4編より、毎日夕方、1編ずつ紹介します。

  アンケート
    新サスケ

「人気ブログランキング」の
ランキングサイトに
「みんなのアンケート」欄があり
僕も幾つか作って投稿した

「あなたは月に何冊の本を読みますか?」には
数十件の回答を得た
他の人のアンケートは
数件の回答がせいぜいだ


僕の作ったアンケートは回答が多い
人を煽ることは得意だった
しかし人を煽って 責任を取らされ

深い火傷を負った
同人誌発行の時も抑えていた
隠れた能力は危険だ

2 (2)
写真ACより、「秋の人物コレクション」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 ネットのルーチン作業、2つのブログ記事の公開予約の他、ネット関係の小さな用事3つをしましたので、記事アップします。

1・インスタグラムの解析アプリ、「Follower Analyzer」をGoogle Playより、スマホにダウンロードしました。無料版です。
 フォローが千余件なのに、フォロワーが500余件なので、バランスを取るため、フォローしてくれないインスタグラマーを削ろうという訳です。アプリの件は、ネット検索でわかりました。
 Wi-Fiを切って、ダウンロード、ログインに成功し、Wi-Fiに戻して、削りました。1日にたくさん削ると、ロックがかかるそうなので、今日は10件にしました。

2・人気ブログランキングのPC版サイトの、本・書籍カテゴリで右サイドバーにある「みんなが作ったアンケート」に、1件参加しました。「あなたは何台のデジタルカメラを持っていますか」の題で、選択肢は0台~4台以上の、5つです。よろしければご覧ください。

3・メルカリにある歌集を安めに出品したところ、5分で即売れでした。発送日は待つというコメントなので、連休明けの11日まで、待ってもらう事にしました。

0-06
写真ACより、「カーメンテナンス」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日2回目の記事更新です。
 以下のようなアンケートを作成しましたので、投票をお願いします。
 このブログの右サイドバーの下方にも、しばらく置きます。
 本来は、「人気ブログランキング」の「本・書籍」カテゴリの、右サイドバーにあります。
 何回か「人気ブログランキング」でアンケートを作りましたので、少し慣れました。




このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180920_0003
 先の9月21日の記事、、「頂いた本など9冊より(2)5冊」で報せた内、3番目の[COCOON」Issue09を読み了える。
 
同・Issue08の感想は、今年6月22日の記事にアップした。
概要
 結社「コスモス短歌会」内の若手歌人に拠る、季刊同人歌誌である。1965年以降生まれと限定するらしい。シニア誌に「灯船」がある(僕は読んだ事がない)。
 Issue09は、2018年9月15日・刊、81ページ。
感想
 巻頭24首詠4名、12首詠の外、評論、エッセイ、アンケート、短歌を添えた細密イラスト(2点2ページ)など、厳しく楽しく運営しているようだ。
 M・竜也さんの「ガラスで町と隔たれている」は、「隔てられいる」が正しいだろう。新古の文法が混じると、戸惑うらしい。
 無責任な自称・叔父さんは、巻末のアンケート「好きだった給食は?」の答えに、もっとも関心を持ってしまう。
引用

 N・まさこさんの「圧」24首より。引く1首は、信用しない教師・生徒の関係が詠まれる。
よるほどにくちびるむすぶ女生徒に近寄るほどにほどけなくなる
 O・達知さんの「やまねこ」24首より。そう、僕たちは30年後に心に響く歌を詠もう。
三十年のちに自分を揺さぶると知らずに揺れていたり<やまねこ>(中島みゆき)
 S・なおさんの「プキュと鳴く」12首より。刹那的、瞬間的であり、1回性である。逃避的でもあるが、悪い生き方ではない。
白くまをすくふスプーン冷たくてくぼみのなかに踞りたし





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ