風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

コールサック

 最近に手許に届いた3誌を紹介する。
IMG_20190630_0001
 まず先の6月28日に、所属する結社の歌誌「覇王樹」7月号が届いた。
 7月1日付け・刊。32ページ。編集人・佐田公子。
 6月号の感想は、先の6月7日の記事、同・6月号を読むにアップした。リンクより、過去号の記事へ遡れる。
 結社のホームページ、短歌の会 覇王樹も既に7月号の仕様となっていて、頼もしい。
 僕の歌「ネット配線」6首(8首より選)は、幸い特選だった。もう1つのアメーバブログ「新サスケと短歌と詩」の6月30日記事より、順次少しずつアップしてゆくので、横書きながら、ご覧くださいますように。

IMG_20190630_0002IMG_20190630_0003
 結社の歌誌「覇王樹」同人の、古城いつもさん(フルネーム表記は、ご本人の要望である)が、季刊文学誌「コールサック」97号(3月1日・刊)、98号(6月1日・刊)を送ってくださった。
 367ページ、311ページの大冊ながら、古城いつもさんの作品のみを読むくらいだろうけれども、感想をここにアップしたい。
 添えられた手紙によると、古城さんは現在、ご療養中との事で、お大事になさってくださいますように。
 これも送ってくださった、同・95号、96号への拙評は、今年1月8日の記事にアップした。



このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG9617CIMG9619
 最近に郵便等で手許に届いた、5冊を紹介する。
 結社歌誌「覇王樹」の仲間の、古城いつもさん(フルネーム表記は、彼女の了解がある)が、「コールサック」95号、96号を贈ってくださった。詩を中心とし、短詩も掲載する、季刊誌らしい。
 僕が短歌と詩を書いており、彼女も同じなので、誼で贈ってくださったらしい。400ページ前後の大冊で、とても読みきれないので、古城さんの詩と短歌、他少しを読みたい。
 次に載せる結社歌誌「覇王樹」1月号が来る前だったので、彼女の「覇王樹」での「同人」昇格を知らなかった。古城さん、「同人」昇格、おめでとうございます。

IMG_20181227_0004
 結社歌誌「覇王樹」2019年1月号が、いつもの月より早く届いた。年末関係で、代表、編集の方々が努めてくださったのだろう。表紙絵も替わった。
 2019年1月1日付け、覇王樹社・刊。
 なお僕の歌6首・他は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の、12月27日の記事
「歌誌「覇王樹」1月号より(1)僕の歌(1)」より、しばらく毎日、少しずつアップしてゆくので、横書きながらご覧ください。
IMG_20181227_0003
 県内にお住まいの詩人、神子萌夏さんが、新詩集「雪待ちの庭」を贈ってくださった。
 彼女は、僕たちの同人詩誌「群青」(34号で終刊)の仲間だった時期がある。長く透析を受けたが、ご夫君より腎移植をして成功し、活発に活動している。

IMG_20181227_0005
 メルカリを通して、「富永太郎詩集」(創元文庫)が届いた。注文した後に推測できたのだが、1951年・刊の本文ヤケのきつい本だった。2,222ポイント(内、メルカリのサービス・500ポイント)も使う必要があったか。
 富永太郎は名前のみ知る詩人で、詩を読んだ事がなかった。
 蔵書に彼の詩がないか、少し調べてみた。新潮社「日本詩人全集(33)昭和詩集(一)」には、6編の詩と略歴が載るのみだ。しかし、筑摩書房「現代日本文学大系 93 現代詩集」には、「富永太郎詩集」があり、文庫本と同じく詩集と習作詩集が載っている。
 結局、文庫本の価値は、翻訳詩集と断簡・書簡抄、中原中也・小林秀雄の短文と大岡昇平の解説のみである。創元選書「富永太郎詩集」が、全集に近いらしい。富永太郎は年譜に依れば、1925年、25歳の夭逝だった。



 


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ