風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

ピラカンサ

 秋の花と実を紹介します。先の「花実」のカテゴリの記事は、「夏」の部で、8月29日、百合「カサブランカ」が咲く、インスタグラムよりの転載が主でした。

訂正:9月4日の記事、百合「カサブランカ」が咲く(2)が最新でした)。

 それからの花実は、インスタグラムに写真投稿して来ました。今、ブログ記事の題材の関係で、秋の花実をアップします。
 近所の不耕作地の1部が、コスモス畑になっています。

CIMG2314 (3)
 不鮮明な写真で済みません。
 以下、赤色、ピンク色、白色の花です。

CIMG2319CIMG2316
CIMG2318
 庭ではピラカンサ(ピラカンサスは、学名的に誤りだそうです)の黄実が色づいています。
 赤実の苗も植えたのですが、数年で消えました。

CIMG2311
 しまいに夏の花、ムクゲの咲き残りです。白花の半八重咲きというか、雄蕊が小さく花弁化しています。庭では初に見る花です。千重咲きの退化か、自然交配の新花か、わかりません。
CIMG2307



このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG0439
 庭の秋の木の実3種(共に訳あり)をアップする。
 写真は、9月26日~29日に撮った。
 庭のものとして、9月27日の記事、
「秋の花実3種」に続く。
 上の写真は、花梨の実である。ただし黄熟の前に、強風などによって、地に落ちた実である。
 樹にはあと4個の実が確認されており、これ以上落ちてほしくない。
 花梨の実は生食できず、おもに花梨酒として利用する。花梨は喉に良く、甘みに氷砂糖ではなく蜂蜜を利用すると、尚更良いようだ。
 黄熟すると好い匂いを放つので(上の2個は追熟を待って)、天然の芳香剤にする積もりだ。
 樹に残る花梨の実が黄熟したなら、ここに写真をアップしたい。

CIMG0441
 上の写真は、栗の実である。園芸種としては小さい。
 庭に1本の栗の樹があったが、屋根に掛かる枝を切り詰めたせいか、栗たま蜂のせいか、枯れてしまった。
 その実生らしい木が知られずに大きくなって、実を生らせた。親は交配種なので、実生の木の実が小さいのは致し方ない。
 妻に茹でてもらって、(予後の妻は食べず)僕が食べている。

CIMG0450
 上の写真は、ピラカンサの実である。まだ黄熟しきっていない。
 以前は勢いが強く、棘もあって剪定に苦労した。今は、隣りの木槿の樹に圧されたか、樹勢が弱くなっている。
 庭には盛衰がある。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ