総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2021年5月号をほぼ読み了える。
 到着は、先の4月15日の記事、届いた2冊を紹介する(21)にアップした。



 同・4月号の感想は、4月22日の記事にアップした。


歌壇2021年5月号
本阿弥書店
2021-04-14

 巻頭作品の岡野弘彦は、「バグダッド燃ゆ」の歌集を持つ。また中沢直人の「雨の子午線」には、「テレビには官僚いよよ饒舌に競えり何も答えぬ技を」と、官僚を批判している。安倍政権の退場によって、反権力の古武士の短歌が息を吹き返したか。同・4月号では、惨状に声も出ないようであったが。
 特集Ⅰは、わが結社の推し歌人33人競詠、である。僕の所属する結社の「覇王樹」からは選ばれていない。「歌壇」誌に広告を出していない結社では無理だろう。7首出詠の33人のうち、新かな遣い、口語体の歌人が少なくて、驚いた。歌壇が、特殊な言葉遣いの世界と、世に見られかねない。
 特集Ⅱの、結社誌の推し評論を、僕は読んだけれども、短歌評論は評価されにくい世界である。
 歌壇のピラミッド構造は、少しずつ崩れて来たようである。また評価とは別に僕の歌の源泉はあり、もっと歌を続けてゆこうと思う。
3 (2)
写真ACより、「ビジネス」のイラスト1枚。