IMG_20190111_0003
 土曜美術社の日本現代詩文庫・27「関根弘詩集」より、初めに詩集「泪橋」を読み了える。
 購入は先の1月12日の記事、
「届いた3冊(4)」の内にアップした。
概要
 初めの詩集「約束したひと」抄は、これまで紹介して来た思潮社「関根弘詩集」(1968年・刊)に、既にあった。
 また詩集「阿部定」より「阿部定」は、調書のような体裁である。事件をモデルにした大島渚・監督の映画「愛のコリーダ」と内容がほぼ同じなので、ここで取り上げない。
 そこで詩集「泪橋」全編より入る。取り上げるのは、先の2月17日の記事、
関根弘「未刊詩篇」を読む、に次ぐ。
 詩集「泪橋」は、1980年(60歳)、思潮社・刊。42編を収める。
感想

 僕は「列島」系の詩をほとんど読まなかったし、彼が師とする花田清輝、マヤコフスキーの著作を読んでいない。それで関根弘の詩の思考回路がよくわからない。
 「こころにかかる雨」では、「そろそろ帰るか/相手のいないストをたたかっているおれは」と書く。僕も詩「深夜に」で、「ひとりで/僕は目に見えないものと戦ってきた」と書いた。
 「落丁」では「思い出はみごとに埋まって/団地ができている」と、優れた比喩を用いた。
 掉尾の「夢」の、「わたしは大切な時間を/もう使い果たしたということに/なるのではなかろうか」に、憐れな実感がある。
 この土曜美術社「関根弘詩集」には、あと2詩集を収めるのみだが、これまでと合わせて、彼の詩業をほぼ見渡せるのではないだろうか。