風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

一人息子

あやはべる
 米川千嘉子・第7歌集「あやはべる」を読み了える。
 到着は、先の4月28日の記事、歌誌と歌集とエッセイ本で報せた。
 彼女の読んだ歌集として、先の4月30日の記事にアップした、「吹雪の水族館」(第8歌集)に次ぐ。
概要
 短歌研究社・刊。2012年7月・初刷、2013年3月・重刷。473首、著者・あとがきを収める。「あやはべる」は、沖縄の古い言葉で、蝶を指す。
 2013年、第47回・迢空賞・受賞。
感想

 第8歌集から第7歌集を読んでいるので、一人息子さんの成長など、フィルムを逆回しで観ているようだ。
 第8歌集では就職した息子さんは、ここでは予備校を経て大学に進学したようだ。息子さんは家を出て、歌人夫婦2人きりの生活になった。
 娘・妻・母親・1女性としての歌と共に、東北沖大地震・原発災害も繰り返し詠まれている。
引用

 以下に7首を引く。
最後の試合終はりたる子のユニホーム洗へばながく赤土を吐く
風吹けば滝は蛇腹を見せて光(て)り主婦のむなしさもううたはれず
憂愁の少年阿修羅を見てくれば息子ごつんと憂鬱にゐる
食べさせたものから出来てゐる息子駅に送りて申し訳なし(進学で家を出る)
ああ春のひかりは甘いと嗅ぐ母を食べ揺れてゐるエニシダの黄
ひたすらにひとは紙漉きキンドルのしづかな白も作りだしたり
絶句する人になほ向くマイクあればなほ苦しみて言葉を探す





このエントリーをはてなブックマークに追加

吹雪きの水族館a
 今月22日の記事で到着を報せた本、米川千嘉子・歌集「吹雪の水族館」を読み了える。
 現代短歌文庫の「続 米川千嘉子歌集」の第4歌集・「一葉の井戸」(2001年・刊)より、第8歌集まで、14年を一足飛びに越えての読書である。第7歌集「あやはべる」も買ってあるので、逆年順に彼女の歌集を読むことになるかも知れない。
概要
 2015年11月1日、角川文化振興財団・発行、KADOKAWA・発売。
 第8回・小野市詩歌文学賞を受賞した。
 題名は2012年、馬場あき子らと共に、黒川能を鑑賞した際、鶴岡市立加茂水族館を訪れて、有名なたくさんの水母を観た経験の1連から採られた。
感想

 前歌集「あやはべる」で迢空賞を受賞して、肩の力が抜けたかの感がある。
 一人息子は、家を出て学び、厳しい就活を経て就職した。夫は壮年で、仕事・短歌に重い役割を果たしている。
 被災した、東北沖大地震の事も、原発災害を含め、繰り返し詠まれている。
 「ゆるキャラ」を土地の神とも、ただの着ぐるみとも、詠んでいる。
引用
 以下に7首を引く。
撫子のひびき更新さるる夏うるはしと言へなでしこジャパン
面接は六次面接まであると聞くとき出づるマトリョーシカは
熱のある人間ほどの気温にてへんな暑さをふらふら帰る
つくづくと衰ふる土地の神にして紅葉の渓に踊るゆるキャラ
疲れふかきゆゑに眠れずやうやくに眠りし夫の奥の海光
滅びそめし国の小旗を頬に描(か)く若者はもう滅べと言はず
父・夫(おつと)・息子それぞれ理由(わけ)ありてところ天食むわが辺にをらず



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ