風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

万両

CIMG1242
 北庭に、南天の実の1房を見つけたので、写真アップする。
 昔は庭に何ヶ所かあった南天もすたれて、今年は欠けの目立つ1房のみである。
 家の北東部(鬼門)に中るが、庭の北東の角ではない。

CIMG1248CIMG1253
 万両の2株が、乏しい実を付けた。鉢植えの親株はなく、小鳥が自然生(じねんば)えさせた株で、左が兄貴分にあたる。
 昨年は12月17日、積雪から起こした、実生の万両(上初めの株)の写真をアップした。
 生長は良いので、実の少ないのは、開花期に雨が続いた(当時、心配していた)からだろう。
 鉢植えの株は、こうまで少ない年はなかった。鉢植えでも、世話をすれば、自然より結実の環境が良いのかと、自然の厳しさに思い至る。
 南天も万両も、来年はたくさんの実を付けてくれるよう願う。


このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG0956CIMG0960
 今年6月19日の記事、「新しいガクアジサイと、胴吹き芽2株」で報せた内、後に写真を載せたムクゲ2種(今年の春に工事のため古木2本を伐った)の胴吹き芽が成長して来たので、写真をアップします。
 左の写真が赤紫の八重(花笠咲き)、右が純白一重咲き、の品種だったと思います。
 群がって伸びていますが、間引きはしないで置こうと思います。3本の矢の喩えで、積雪時に折れにくい筈です。

CIMG0958
 どちらのものか判りませんが、露出した根から芽生えたムクゲの苗です。これも残して置きます。
CIMG0963
 少し判別しにくいですが、クリスマスローズの株の間から生えた、万両の苗です。
 鉢植え(現存しない)から鳥が散らした内、株の間のため、除草を免れて伸びた苗です。
 すでに昨秋、わずかですが結実し、この写真の右下には目立たない花が見えます。

 これら小さいものを育てて、成長した木にさせたい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG0127
 冬の間、内玄関に取り込んでおいた鉢物類を、3月24日に軒下へ出した(上の写真)。
 春ごとの作業なので、慣れている。軒下へスノコを敷き(コンクリにじかに置かないため)、大きな鉢からスノコと3段鉢台へ置く。玄関の掃除(落ち葉など)を含め、30分程だった。
 昨年12月19日の記事、
「冬の観葉植物」で2番目に紹介した、サンスベリアは冬を越せなかったようだ。
 ミニ薔薇1株は、剪定をして靴箱の上にある。また昨年に植え替えた紐サボテンは、軒下へ出し(写真の左上)、開花を期待している。
 鉢台の3鉢の折鶴蘭は、葉がたくさん枯れているようだが、また新しい葉や蔓が出て来る。
 鉢出しの時には、
万両に赤い実があったが、写真撮影の3月26日には消えていた。小鳥たちも目敏い。


このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG0085
 庭に赤いものが見え、近づかなくてもわかる、椿の花だ。
 品種名は「太神楽(だいかぐら)」。紅地に白斑、牡丹~獅子咲き。
 2輪が咲き、2輪が落ちて、3つばかり莟を持つ。冬の庭に、珍しい彩りである。
CIMG0089
CIMG0088
 ふだんは靴箱の上に置いてある、鉢植えの万両である。
 軒下から移した時には、緑の実のままだった。
 正月の縁起の記事にしたかったが、実も赤くなり、見頃かと思うので、ここにアップした。
 旧ブログ「サスケの本棚」を検索する(管理画面より)と、初登場は2008年12月である。
 8年の間に、1本の幹が2本になり、実も増えた。




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ