IMG_20190630_0001
 今月1日の記事、届いた3誌で報せた内、初めに置いた結社歌誌「覇王樹」2019年7月号を、短歌作品中心に読み了える。リンク記事には、先月号の感想など、3つへのリンクが張ってあるので、ご覧ください。
概要
 来年の100周年記念事業について、来年8月・刊の記念号の内容など、詰めが始まっている。
 「文月10首詠」4名は揃ったが、「力詠15首」2名分は、予定通りお休みである。
感想

 3首に寸感を付して、感想としたい。
 M・理加さんの「けもの」6首より。
平成のゴミと失意を少しだけ令和の朝に一人捨てゆく
 平成から令和へ元号が移っても、生活と心情は続いている、むしろ負を捨てると、否定的な歌のようにも受け取れる。
 O・孝一さんの「花の回廊」6首より。
この峠越えれば汽車の走る街胸弾ませし尋三の春(昭和6年頃の回想)
 「尋三」とは、尋常〇〇三年生の事らしい。尋常と付く学校は4種程あり、高等学校尋常科三年生というのもあり得る。ネット検索にも限界があって、事実はご当人をよく知る者にしかわからない。
 S・公子さんの「防虫剤」6首より。
大丈夫 わが両肩に止まりをるおんぶお化けは夫と息子
 昨年に息子さんと夫君を亡くされたS・編集人である。角川「短歌」3月号より転載された、「下弦の月」7首に拠れば、娘さんがおありのようで、天涯孤独ではないと、僕はやや安堵した。