風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

充実

IMG_20181128_0001

 結社歌誌「覇王樹」2018年12月号を、ほぼ読み了える。
 
到着は今月2日の記事で報せた。リンクより、過去号の記事へ遡り得る。
概要
 2018年12月1日付け・刊。
 代表・発行人、佐田毅氏。編集人、佐田公子氏。
感想
 36ページの中に、社員の元気が漲っている。通常の歌ページでは、会員・準同人が8首出詠・6首掲載、同人が6首出詠・6首掲載と、同人誌に近い掲載方法にも因るのだろう。
 巻頭の8首抄、爽什6首×10名、師走10首詠×4名、力詠15首×2名、入門の覇王樹集、紅玉集にはそれぞれ1名の特選など、名誉ある欄があり、励みになる。
 またホームページには、今月の選歌1首30名があり、ネットを観る者にはとても励みになる。ホームページは毎月の更新が迅速で、通常ページも覇王樹・史、歌集・紹介など充実している。
 代表・発行人の今号の巻頭言では、今年の全国大会日が台風24号と重なり、参加者は多くなかったようだ。
 来年の大阪での全国大会には、是非参加したい。再来年の100周年記念全国大会は、東京で催されるだろうが、参加したい。僕のひどい地理オンチと方向オンチ、腰の弱りを越えて。



 
このエントリーをはてなブックマークに追加

覇王樹11月号
 10月30日の記事「届いた4冊」で報せた内、1番初め、10月25日に届いた結社歌誌、「覇王樹」2017年11月号を、評論をべつとして読み了える。
概要
 巻頭の「八首抄」、「爽什」10名(各6首)、「霜月10首詠」4名、「力作15首詠」1名がある。
 その他の通常詠は、各6首を載せる。ただし会員の「覇王樹集」と、準同人の「紅玉集」は、8首出詠より6首の選歌がある。同人3クラスは、無選歌6首が載る。
 「購読会員制」があり、3首送付の内2首が採られる。
感想
 創刊者・主宰の橋田東聲の、離婚時のエピソード(男が出来て去って行った妻を憎めなかった)に惹かれて、僕は入会して、この結社で良かったと思う。平等で、運営者も会員を思い遣っている。
 短歌の紙誌に載った、会員の短歌、文章は、「覇王樹」誌に転載される。また毎月の「題詠」「付句」の募集・発表も楽しい。
 ホームページ「短歌の会 覇王樹」の充実と、更新の早さに驚く。。

引用
 3首を引く。
 「爽什」のW・茂子さんの「夕茜空」6首より。
茹でたまごつるりと剝きて刻みつつわがさびしさの果ての飲食
 独居の方だろうか。「さびしさの果ての飲食」が切ない。
 「東聲集」のT・昭子さんの「ぬき足さし足」6首より。
かん高き幼児の声聞こえくるわが住む町に盆のにぎわい
 盂蘭盆会、暮れ正月のみ賑わう町というのは、淋しい事だ。
 「游芸集」のT・香住さんの「螢石」6首より。
甘酒をうましと言へばあくる日に君は十本買ひてもどりぬ
 男の不器用な純情を、よく捉えている。




 


このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG
 8月29日の記事で到着を報せた、結社歌誌「覇王樹」2017年9月号を、ほぼ読み了える。覇王樹とはいかめしい名前だが、サボテンの事である。
感想
 小さい結社なので、結社誌を数日の内に、散文を含めて、ほぼ読み了えられるのは有難い。
 作品の掲載順は、前記の記事でも書いたように、順繰りに回っている。
 2ヶ月前の誌上の歌から、クラスに分けて、批評が1ページずつ載る。
 全社友を対象に毎月、題詠、付け句を募集し、僕の少ない経験からは、応募作品ほぼ全部が掲載される。
 社友の短歌が、短歌の商業紙誌に掲載されると、「覇王樹」誌上に転載される。受贈歌集の紹介は、2ページにわたる。
 名刺交換会と称して、社友の名簿も配られるらしい。
 特筆すべきは、「覇王樹」ホームページである(このブログのリンク集にあり)。歴史、近号作品の紹介、他、充実している。今号で入社の2人も、「ホームページより」と付記されている。
1首紹介
 今回に紹介する1首は、「紅玉集」のW・富紀子さんの「ミートソース」6首より。
もう少し前向きになる心まであともう少しデザート注文
 明日の健康より今日の元気、と僕も思う日がある。心が前向きになるなら、豊かなデザートを注文しよう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ