風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

圧巻

 海河童さんの写真集「Photo Collection of Philippines」Kindle版を観了える。
 入手は今月16日の記事にアップした。



海河童 フィリピン
 2017年6月23日、海河童本舗・刊。137点の写真を収める。
 2015年、2016年、2017年、3回にわたりフィリピンのダイビングスポットに潜った時の撮影である。
 熱帯魚、イソギンチャクらしいもの、等の外に、アメフラシ、大魚群などの写真がある。
 大きなウミガメ、タツノオトシゴ、エイ、ダイバーの戯れる姿もある。

 ジンベイザメには近寄って、危険なくらいまで寄って撮っており、圧巻である。
 船やバンガローの写真もある。ユーモラス、シリアス、共にある。
 無料Kindle版、Kindle Unlimited版(追加金無料)で、海中の精細な、あるいは壮大な写真を観られるのは、技術と通信の革新のおかげである。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 県内にお住いの詩人、こじま ひろさんが贈って下さった詩集、「逝き咲き」を読み了える。
 受贈は、今月7日の記事、「届いた4冊(3)」にアップした。

 

詩集 1 
 上の写真は、表紙と帯(県ふるさと詩人クラブ・代表、川上明日夫さんの帯文)である。同じく川上明日夫さんの4ページに渉る栞を付す。
 2019年9月、山吹文庫・刊。3章22編の詩、あとがき、略歴を収める。84ページ。


 彼は1936年・生まれの一人子だったが、1944年に父が戦死した。中学校卒業後、農業で生計を立てたようだが、後に建築大工ともなった。
 還暦を過ぎた1998年に句会に参加、2001年に歌会に参加、2003年に詩の会に参加、と多彩で旺盛な活動を始め、今も活躍している。

 「行き咲き」では、「爺の体の古釘は/バールではぬけない」と、身に沁み込んだ苦労を窺わせる。文学に出会って、「一編の詩とのせめぎあい」が「渇いた心をいやすよう」と述べる。
 お孫さんにも恵まれるが、「節分」の豆撒きの終連は「老いは外と聞こえてくる/何処へもいけない」と、家庭で孤独であろうか。
 終章の「戦争があった風景」は圧巻である。掉尾の「無花果」では、父が戦死後の母子の苦しい生活を述べ、終連では「爺は/そっとよく熟れた無花果の/ひとつを かみしめた」と老後の楽しみを味わう。

 レトリックとは情意をよく伝える方便だが、「そそっかしい春が引っ越して来た」、「宵がこぼれないように」などの上滑りな比喩がある。
 リアリズムで表すには、深刻な人生だったのかもしれない。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ