風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

大山賢太郎

読書三昧
 昨年12月9日の記事「入手した4冊(3)」で報せた内、大山賢太郎「電子書籍で読書三昧」を読み了える。
 僕のAmazon Kindleには他に、何冊かのkindle unlimited本がある。kindle unlimited本ではまだ、内容の優れた本は多くないようだ。
 「電子書籍で読書三昧」は、これまでの大山賢太郎の本と重複する内容が多い。紙の本と電子本のメリット、デメリットの比較など。彼の本にあるように、文学書ではないので、初めから終わりまでずっと読むのではなく、気になる個所のみ立ち止まって読んだ。
 今回に得た結果は、読書報告サイトには、僕の参加しているブクログ、読書メーター以外にも多くあること(今はこれ以上、参加しようと思わない)。それと
ブクログの本棚を、ブログに挙げられるらしいことがわかった。
 今、仮にこれを挙げてみる。画像は直接には挙げられないので、リンクを張って置いた。サイドバーのブログパーツに挙げられないようなので、タイトル下のメニューバーに納めた。これでいつでも、誰でも観られる。
 昨年8月より、レビューした90冊(読んでいる本を含む)のすべてである、全歌集、アンソロジー詩集等は、1巻まとめて1冊の扱いになっている。またほぼAmazonにある本のみ、表紙写真を挙げられる。



このエントリーをはてなブックマークに追加

イタリア編 総集編
 大山賢太郎氏のメールサービス「本の棚」で推薦されていたkindle本を、12月17日に、無料ダウンロードした。セールだったらしく、今は330円である。
 「かずさん」編の格言写真集「旅への思いは募る!! 世界遺産の誘惑 イタリア編 総集編」である。63ページ。
 イタリアの世界遺産の写真(横長、画面一杯)に、自己啓発風の格言を中央に横1行に入れている。1行に余る格言は、複数画面に分けるが、その間は同じ写真である。
 写真画像がやや粗く、プロの機材と腕とは違うのか、と思っていた。しかし表紙の次のページに、「写真出典:「世界遺産」「世界遺産オンライン」など多数」とある。
 念のためネット検索すると、「世界遺産オンライン」「世界遺産 WORLD HERITAGE」のサイトを見つけた。共に著作権を主張していない。丸写しの写真も確認した。
 しかし編者は、現地へ旅行する事なく、ほとんどサイト写真の引用に、他者(カーネギー、フランクリン、ナポレオン、シェイクスピア、他)の格言を入力しただけの本である。寄せ集めの本だった。
 他に、ドイツ編、中国編、オーストラリア編などを、kindle本で(kindle unlimted本も同時に発売)320円~340円で販売している。世界遺産と名言へのリスペクトがなく(オリジナリティがない)、電子本の評価を下げ兼ねなく、安易な出版は止してほしいと僕は考える。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近の「入手した4冊(3)」を紹介する。
 
同(2)は、先の11月7日の記事にアップした。
読書三昧
 まずAmazonのkindle unlimited本で、大山賢太郎「電子書籍で読書三昧」を、12月2日にダウンロードした。
 1部の抄出版らしく、発行年次がわからない。
 彼のkindle本「デジタル読書の技法」で大きな恩恵を受けたので、追加金・無料ならと、タブレットにダウンロードした。期待した縦書きではなく、横書きだった。

つむじ風
 これもkindle unlimited本で、木下龍也・歌集「つむじ風、ここにあります」を、12月4日にダウンロードした。
 書肆侃侃房の新鋭短歌シリーズで気になっていたが、次の第2歌集の題名に気が引いていた。
 紙本版:2013年5月25日・刊。1,836円。
 kindle版:2015年1月20日・刊。800円。kindle unlimited版:追加金・無料。

62のソネット+36
 Amazonのkindle本、岩波書店・版、谷川俊太郎「62のソネット+36」を、12月6日にダウンロードした。
 2016年10月27日・刊。価格:540円。期待していなかったが、全編・英語訳が付いていた。
 谷川俊太郎の全詩集(思潮社版)で「62のソネット」を読み、岩波版と同じ内容の集英社文庫を読んだが、前者は寄贈し、後者は処分してしまった。3回目の購入・読書である。
三浦哲郎 愛しい女
 メルカリより、三浦哲郎の小説「愛しい女(いとしいひと)」を購入した。
 新潮文庫、1993年28刷。486ページの長編である。



このエントリーをはてなブックマークに追加

三浦しをん 天上の飲み物
 大山賢太郎氏の配信メール、「本の棚」8月23日分に紹介されたkindle本より、三浦しをん「天上の飲み物」をノートの端にメモした。
 24日の朝、さっそくAmazonで検索してみると、kindle unlimited本があったので、タブレットにダウンロードした。
 三浦しをんの本は初めてなので、廉価(追加金無料)な事が良く、あとで判ったが紙本の長さ17ページと短編小説な事も良い。

IMG_20180824_0001IMG_20180824_0003
 午後の郵便にレターパックライトで、(株)ブクログより青崎有吾「アンデッドガール・マーダーファルス 1」が届いた。
 ブクログの献本応募募集に応募して、応募した事は覚えていたが、作者と題名は忘れていた。ネットの応募で当選したのは、初めてである。
 講談社タイガ(文庫版)、2015年12月・刊。扉に作者直筆のサインとイラストが入る。

 2冊とも、吸血鬼(ドラキュラ)ものらしい。僕の読書歴に無く、全く意図した事ではない。
 なお上の2枚の写真は、スキャン写真よりトリミングの縦横比がわずかに違い、大きさが違ってきた。



 

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ