角川書店「増補 現代俳句大系」第13巻(1980年・刊)より、14番目の句集、有働亨「汐路」を読み了える。
 今月5日の記事、
藤田湘子・句集「白面」に次ぐ。
概要
 「汐路(しをぢ)」は、有働亨(うどう・とおる、1920年~2010年)の第1句集。
 原著は、1970年、琅玕洞・刊。水原秋桜子・序、562句、沢田緑生・「汐路の航跡」を収める。
感想
 カナダ大使館、ロンドン大使館に在勤中の、海外吟が貴重である。カナダ、イギリスだけでなく、ヨーロッパ各地を巡っての句がある。
 海外吟でも、季節のある地であったためか、季語を守った。
 何回かの欠詠期を含め、「馬酔木」で活躍し、生涯5冊の句集を刊行し、後年は後輩の指導に当たった。
 俳句には厳しかったが、家族思いであるらしく、句集の題名に娘さんの名を採った「汐路」、「冬美」、それに「妻燦々」がある。
 レトリックに苦心した句があり、成功すると目覚ましい作となった。
引用
 以下に5句を引く。
病妻に街夏めくを告ぐるのみ
樹氷照りロッキーの冬揺ぎなし
ふるさとの川の浅さの水草生ふ
麦秋の野を容れたたむコンパクト
廃墟なりささやき降りて春の雨(ポムペイにて。1968年・69年の章)
0-93
写真ACより、「おもてなし」のイラスト1枚。