風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

岸原さや

声、あるいは音のような
 2月20日に、Amazonよりkindle unlimited版の歌集、2冊をダウンロードしタブレットに収める。
 いずれも書肆侃侃房の「新鋭短歌シリーズ」である。
 歌集のダウンロードは、1月6日の
「3冊をダウンロード」以来である。
 1冊は、岸原さや「声、あるいは音のような」である。
 unlimited会員になる前、
100首選をkindle本で購入した事がある。
 完本版の紙本版は、2013年9月30日・刊、1,836円。kindle版は、2016年5月9日・刊、800円。

歌集 Bootleg
 1冊は、土岐友浩「Bootleg」である。
 紙本版は、2015年6月16日・刊、1,836円。kindle版は、2016年6月4日・刊、800円。
 kindle unlimited版の新歌集(僕の気に入りそうな)も、残りが少ないようだ。
 書肆侃侃房と歌人も、どんどん発行して、電子版歌集の普及に尽力してほしい。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 Amazonよりダウンロードしたkindle本・歌集、岸原さや「声、あるいは音のような(百首選)」を読み了える。
 購入、ダウンロードは、今月13日の
同題の記事にアップした。
 元本は、書肆侃侃房・刊の新鋭短歌シリーズの、1冊である。
 電子書籍は紙本よりも読みやすい面があり、抵抗はなかった。タブレットの横長画面に縦書きなので、1ページで多くの量を読める。
 著者略歴には、出身地、卒業大学・学部と、「二〇〇六年、短歌をつくりはじめる。」「二〇〇七年、未来短歌会に入会、加藤治郎に師事。」とあるだけである。
 著者自選の100首であり、自信作ばかりだろう。
 とくに理解できない歌、という作品はなかった。母親が自死したようで、それでも地元を離れた東京都で生活してゆけるのは、短歌の恩恵が大きい、と僕は思う。
 以下に、4首を引く。
浅瀬から浅瀬へ渡る風の舟、うつむいて水、あおむいて空
  (「故郷の母のこころ病みゆく」のあと)
胸にいつか兆していた雲「飛び降りた!」父の電話のうわずった声
  (注:震災詠のようだ)
テレビ避け新聞を避けくちかずのすくないひととすわっていたい
ほんとうは苦しかったと言えばいい野菜室には乾いた葱が
クロッカス3
Pixabayより、クロッカスの1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ