風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

教科書

 最近に入手した3冊を紹介する。
 どこかで、村上春樹の本の新刊が出ていると知って、今月3日にメルカリよりポイントとカード払いの計900円分で注文した。
村上T 僕の愛したTシャツたち (Popeye books)
村上春樹
マガジンハウス
2020-06-04



 村上春樹の本は、昨年10月25日の記事、「猫を棄てる」以来である。

 村上春樹の本は、できるだけ読みたいので、新刊を待っていた。翻訳以外では、「猫を棄てる」に次ぐ最新刊だろう。

 同じ8月3日に、矢部太郎のマンガ「ぼくのお父さん」を、メルカリでカード払い900円で注文した。
ぼくのお父さん
矢部太郎
新潮社
2021-06-17

 現物には帯があり、谷川俊太郎、伊藤沙莉、阿佐ヶ谷姉妹の、推薦文を記す。
 彼のマンガは、昨年4月30日に記事アップした「大家さんと僕 これから」以来である。

 芸人からマンガ家へ、転身できただろうか。今も舞台に立つのだろうか。

 ツイートに、海河童さんのKindle本「さるでもわかるデジカメの教科書」が、発売記念で無料キャンペーンを行っていることを知り、タブレットにダウンロードした。

 海河童さんはKDPの先駆者である。彼の本は、今年3月5日の記事、「さるでも楽しいKindle電子出版2021」以来である。今もタブレットに残してある。

 ミラーレス1眼デジカメを買い、花を撮ってInstagramにアップしているが、プログラムオート以外の撮り方を学ばなければならなかったので、ちょうど良い教本である。

03 (3)
イラストACより、「自然」の1枚。



 



このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG9216
 染谷昌利「世界一やさしいブログの教科書 1年生」(2016年8月、ソーテック社・刊)より、2回めの紹介をする。
 同(1)は、今月8日の
記事(←リンクしてあり)にアップした。
 前回末で途中だった、16名の成功ブロガーの文章(自分のブログについて、実社会での変化、これからブログを始める人に向けてのメッセージ、等、項目を決めて指定してある)では、ひと通りの話しか読めなかった。
 「3時限目 人気記事の書き方」では、著者の文章に戻る。
 検索エンジンに好まれる施策(SEO)や、フロー型記事(時事型)とストック型記事(ノウハウ的な内容の)の使い分け、イベントや勉強会への参加のし方、など内輪の話に入って行く。
 「4時限目 ブログで収益をあげる方法」では、僕はブログでの収益を考えていない。
 しかし「どうやって人気ブログにしあげるか」の章では、「オリジナリティ×明確さ×得した人の数=PV」と数式化までして、説明している。
 またスマホからの読者が増えており、対策を説明している。
 「5時限目 最強のブロガーになる方法」では、ブロガーとして情報発信力を活かす事、良いバズ(悪いバズ=炎上)の起こし方、専門家・評論家になってゆく事への勧めと方法を述べて、1冊をしまう。
 所々の5つのコラムも、深い話である。
 副題に「再入門にも最適!」とあり、1読をお勧めする。


このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG9216

 染谷昌利・著「世界一やさしいブログの教科書 1年生」(ソーテック社、2016年8月・刊)より、1回めの紹介をする。
 購入は、先の11月24日の
記事(←リンクしてあり)、「2冊の本」で報せた。
 題名で「世界一やさしい」と謳うものの、内容は濃く、量も286ページと長いので、適宜分けて紹介する。
 今、初めから読んで、117ページめ、2時限目「先輩ブロガーの成功パターンを学ぼう」の16人中、7人めである。
 皆、きれい事しか書かない。毎日続ける事、人を傷つける記事を書かない事、等。多くの人が有料の会を運営しており、内部では手法などを、公開しているのかも知れない。
 次の118ページから登場する、かん吉さんのkindle本「人気ブログの作り方」を僕は読んでおり(この本については、後日に書きたい)、そこでは裏話めいた方法も紹介されている。
 僕はブログで、お金儲けは一切考えていないが、大学中退以来の「失われた名誉を求めて」(プルーストの大長編「失われた時を求めて」に懸けて)、すべてを表現の行為として続けたい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG9216
 昨日(勤労感謝の日)の午後、わずかな額の商品券を持って、ショッピングモール「パワーセンター ワッセ」内の書店、「KaBoS ワッセ店」へ行った。
 迷ったあげく、買った1冊めが「世界一やさしいブログの教科書 1年生」である。染谷昌利・著、2016年8月、ソーテック社・刊。
 ブログを10年近く続けているが、副題に「再入門にも最適!」とある通り、ブログを振り返ってみたい。
 また、この11月3日の
記事(←リンクしてあり)、「文庫本2冊」で「買いたかったが諦めた。」と書いた本でもあり、僕は意外と執念深いのだ。
CIMG9215
 2冊めは更に迷ったが、鳥居歌集「キリンの子」が目に止まり、関心を持っており、体力的にも限界近かったので、買うことにした。KADOKAWA・刊、2016年7月・5刷。
 帰りの車中で、Amazonマーケットプレイスに1円(+送料257円)で出ているかも知れない、と思ったがもう遅い。
 帰宅後に調べてみると、古本で定価よりやや安く1冊があるのみで、他はプレミアム付きだった。
 読むべき本が、次々増える。





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ