風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

日本詩人会議

 「日本詩人会議」の県内詩誌「水脈」60号を読む。
 到着は先の6月17日の記事にアップした。


 リンクより、旧号の感想へ遡れる。


水脈70号
 30周年記念号であり、70号の節目でもある。前・代表のI・信夫さんの巻頭詩「胎動」より始まる。県詩人懇話会・代表の祝辞、招待詩3編と続く。
 会員の詩、歴史を辿る「水脈三〇周年を迎えて」4編、随筆4編、N・えりさんの小説2編、記録の「窓」3編へと繋がって行く。
 N・としこさんの回想に依ると、1991年1月30日、4人でスタート(全17ページ)したという。今は亡くなられた方を含めて、関わった人は多く、ページ数も70号で93ページに及ぶ。
 彼らは自分たちの主義主張が、なぜ世に容れられないか、考えるだろう。思想は生き方となり、思想の否定は生涯の否定となり、それこそ容れられないだろうが。
 メンバーは、不幸な幼少期から、現役時代は教師や小出版社社主、ある会社の取締役など、小市民として成功した人が多い。グループは、同好会を越え、外に発信するなら、今のグループ状態に安定してはいけないだろう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に手許に届いた2冊を紹介する。
 まず詩誌「水脈」68号である。
 同・67号の感想は、今年4月10日の記事にアップした。



水脈68号
 「水脈」は、日本詩人会議の県内誌だろうか。
 68号は、2020年7月28日、水脈の会・刊。54ページ。
 先日に亡くなった仲間・神子萌夏さんを悼む詩と随筆があり、袖触れ合った者として痛ましい。

 総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2020年9月号が届いた。
 同・8月号の感想は、先の7月20日の記事にアップした。



歌壇9月号
 8月に刊行という事で、戦争と戦後を、特集する。
 連載・平成に逝きし歌びとたちで取り上げる春日井建は、全歌集を読んだ事があり、印象に残っている。

 共に読み了えたなら、ここで紹介したい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ