風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

最近

 最近に手許に届いた2冊を紹介する。
 まず詩誌「水脈」68号である。
 同・67号の感想は、今年4月10日の記事にアップした。



水脈68号
 「水脈」は、日本詩人会議の県内誌だろうか。
 68号は、2020年7月28日、水脈の会・刊。54ページ。
 先日に亡くなった仲間・神子萌夏さんを悼む詩と随筆があり、袖触れ合った者として痛ましい。

 総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2020年9月号が届いた。
 同・8月号の感想は、先の7月20日の記事にアップした。



歌壇9月号
 8月に刊行という事で、戦争と戦後を、特集する。
 連載・平成に逝きし歌びとたちで取り上げる春日井建は、全歌集を読んだ事があり、印象に残っている。

 共に読み了えたなら、ここで紹介したい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に2つの小さな買い物をしたので紹介する。
CIMG2956CIMG2958
 まずAndroid用の充電アダプタである。初めがケース入り、後が取り出したところ。エレコム製、MPA-ACMA1510NWF。プラグは折りたたみ式。
 スマホとタブレットに兼用で、ACアダプタを使ってきたが、スマホとタブレットを買って4年以上が経ち、接続が甘くなった。接続を充電が始まる(赤ランプが点く)まで何度も繰り返し試み、充電できなくなるのではとハラハラした。
 ACアダプタは市販されている筈と、Amazonで苦労して見つけ(初めは品名もよくわからなかった)、4月14日に注文、15日に届いた。Android用、TypeBである。1,359円(税込み、送料無料)だった。
 スマホ、タブレットを充電してみると、ぴったり接続し、やや時間はかかるが100%まで充電してくれる。これまでのハラハラ、繋がらなくなったらどうしようの心配から解放されて、ホッとしている。充電アダプタのプラグを、テーブルタップに差したままだったのを、止しにした。


CIMG2961
 4月15日、外出自粛要請中ながら、ボトルの粒ガム(僕には必需品)10ボトルを、Vドラッグ某店で買った際、切れていた部屋消臭剤をリピ買いした。653円(税込み)
 ファブリーズのダブル消臭 マイクロミスト クラシック・ガーデンの香り、である。妻が買ったものを用い、とても効果があった。
 部屋が飲食・他で臭う時、数回スプレーすると、臭いが消え、微かな芳香がするようになる。
 晴れた日の日中は窓を開ければ良いが、冷暖房中、雨風の日、夜間は、このスプレーで簡単消臭している。
 妻に話すと、詰め替え用のボトルが1本あるということで見せられた。次に使えば良いと、お咎めはなかった。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に購入した、4冊の本を紹介する。
IMG_20200315_0001

IMG_20200315_0002
 綿矢りさの17歳での文芸賞・受賞作「インストール」と、19歳での芥川賞・受賞作「蹴りたい背中」である。
 メルカリより、2冊セット・530ポイントで購入した。
 僕は文庫本と思っていたが、単行本だった。単行本の方が読みやすいようだ。

 3月15日(第3日曜日)の午後、パワーセンター・ワッセ内の書店・KaBoSに行き(マスクをして)、写真集2冊を買った。

IMG_20200315_0003
 「深海生物大事典」、成美堂出版、出版年次・なし、279ページ。価格:1,650円(税込み)。

IMG_20200315_0004
 写真図鑑「サボテン」。2017年4月25日、長瀬聡・刊、245ページ。価格:2,200円(税込み)。
 タイのサボテン園「ベッタムシィー」の、サボテンを写した。帯に「緋牡丹錦もたくさん」とあるが、緋牡丹錦が2/3のページを占める。緋牡丹錦は、お馴染みの緋牡丹と、他の種との交配種である。妖しい美しさがある。
 写真集2冊の代金3,850円は、商品券3,000円分とdポイント850ポイントで支払い、財布からは出さなかった。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に手許に届いた2冊をアップする。
IMG_20200228_0001
 まず所属する結社の歌誌、「覇王樹」2020年3月号が届く。
 同・2月号の感想は、今月9日の記事にアップした。



 同・3月号には、通常の短歌・散文の他、昨年11月に行われた、第61回 覇王樹全国大会「歌友のつどい」の報告が特集されている。全国大会は、2019年11月16日、新大阪江坂東急レイホテルで催された。
 正式な報告として、開会より2つの講演の要旨、歌会、夕食会の様子が綴られている。大会に初参加の者は、感想を出すという慣例で、僕と他1名が感想文を寄せた。
 編集後記には、今年の100周年記念大会の、日時と場所も発表された。


IMG_20200228_0002
 もう1冊は、Amazonのマーケットプレイスより、自己啓発書を買った。人気と、1円(+送料・275円)という安さに惹かれた。
 ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」。大和書房・刊、2013年13刷。
 積極的に自分を変える、緊急の必要を感じないので、読むかどうか判らない。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に入手した3冊の本を紹介する。
 入手した本として、結社歌誌を除き、先の10月29日の記事、入手した2冊を紹介する(7)以来である。



IMG_20191109_0001
 永田和宏の回想記「歌に私は泣くだらう」。新潮社、2012年7月20日・刊。定価:1,300円+税。
 ある読書会に新しく参加する予定で、11月の選定図書である。
 メルカリで古本を、所持ポイントと325円で買った。
 文春社の「たとへば君 四十年の恋歌」を単行本と文庫本と2度読んだが、いずれも人に譲ったようだ。

IMG_20191109_0002
 三浦哲郎のエッセイ集「おふくろの夜回り」。
 2010年9月10日、2刷。定価:1,619円+税。メルカリで540円。
 帯のコピーに惹かれて購入したが、足掛け30余年の短いエッセイ47編だった。生前版。
 この後にも彼の本は出版されている。

IMG_20191109_0003
 先日、車で郊外の書店「KaBoS ワッセ店」へ出掛けて、ネット関係で今1番要りそうなガイド本を買った。
 「できるWindows10 パーフェクトブック 改訂4版」。2018年12月21日・刊。
 定価:1,480円+税。dポイントを1部使った。
 971項目を収めるというが、短い説明(半ページ、4分の1ページ)が多く、解りにくい。同系の改訂2版と共に、参考にしたい。




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ