風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

歌壇

CIMG9036
 総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)の2016年10月号を、ほぼ読みおえる。
 購入は、今年9月19日の
記事(←リンクしてある)、「歌誌10月号2冊」にアップした。
 特集の「米と米作りの短歌からみる時代」では、米作の過去の繁栄を懐かしんでも、仕様がないと思った。未来への農業の展望がなければならない。
 高野公彦(以下、敬称略)インタビュー「ぼくの細道うたの道」は5回め、水原紫苑の50首連載は10回め「えぴすとれー」(エピストレーはギリシャ語で、手紙・書簡の意らしい)である。
 東直子「夏のうろこ」20首より。
夕焼けを柵にもたれて見ています都会に暮らすアルパカのごと
 特殊感がありながら、異邦人ではなく別動物であり、1種の調和感さえある。
 大松達知「悪の山脈」20首より。
雨だからめんどくさくて学校をサボる、遊びをしてる日曜
 教師のストレスを、空想する遊びで紛らわせている。
 長澤ちづ「前をゆく人」12首より。
祈るよりほかにすべなきこと増えて夫もわたしも言葉にはせず
 信仰なき祈り、は尊い。

このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG9036
 Amazonに予約注文しておいた、総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2016年10月号が、9月15日に届いた。
 特集は、「米と米作りの短歌から見る時代」。時節に合った特集を考えるのも、たいへんだろう。
 高野公彦インタビュー「ぼくの細道うたの道」が5回め、水原紫苑の50首連載が10回めである。
 全体を読みおえたなら、ここで紹介する。
CIMG9038
 結社歌誌「コスモス」2016年10月号が、9月17日に届いた。
 特集は、「風鳥派(小随筆)」である。少しずつ読み進んで、ここで紹介したい。
 僕の歌は、(10首出詠のうち)4首選だった。
 内容は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の、9月18日付け記事(←リンクしてあり)にアップしたので、是非ご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ