北陸現代詩人賞贈賞式・背景
 5月18日(第3土曜日)に、第14回「北陸現代詩人賞」贈賞式と、県出身の現代詩作家・荒川洋治さんの芸術院賞・恩賜賞の祝賀会が催され、共に出席したので、まず「北陸現代詩人賞」贈賞式の報告をする。
 北陸3県(福井県・石川県・富山県)在住者ないし出身者が昨年末まで2年間に発行した詩集の内、大賞・奨励賞を若干名に贈る賞である。
 贈賞式は、福井新聞社ホールで、午後1時より催された。参加者が2年前より少し少ないようで寂しい。
 上の写真は、後援の福井新聞社の挨拶である。同賞実行委員会を代表して、増永迪男さんの挨拶、新聞社より選考経過報告があり、贈賞に移る。
 大賞に中村薺さんの「かりがね点のある風景」と、北条裕子さんの「補陀落まで」、奨励賞に杉原美那子さんの「トランジット」と、千葉晃弘さんの「降誕」が受賞し、それぞれ賞状と副賞、正賞のガラス工芸品が贈られた。
 選考委員を代表して荒川洋治さんが講評のあと、詩論を述べた。散文と詩の違いは、吉本隆明は意味と価値だと「言語にとって美とは何か」で書き、大岡信は伝達と提示だと書いた。荒川さんはもっと単純化して、散文は社会のもの、詩は個人のものだと述べた。国木田独歩の言葉「僕は驚きたいのだ」を添えて。

 受賞者4人が、それぞれ謝辞を述べて、式典を終えた。
北陸現代詩人賞贈賞式・パーティ
 その後、ノン・アルコールの記念パーティに移る。オレンジジュース、ウーロン茶と共に、サンドイッチ、ケーキなどが供され、それぞれが思い思いに飲食した。上の写真は、発言者の関係で、立っている人がいないが、それぞれ飲食を楽しんでいる。左端が切れているが、参加者全員である。
 乾杯の後、受賞詩集よりの著者朗読があり、友人よりのお祝いの言葉があった。
 3時頃に、閉会となった。
 写真は共に、人物にピントが合っていないが、プライバシー保護を兼ねて、それで良いと思っている。登壇者等のアップ写真は、別に撮ってある。