角川書店「増補 現代俳句大系」第13巻(1980年・刊)より、16番目の句集、野沢節子「鳳蝶」を読み了える。
 今月17日の記事、
能村登四郎・句集「枯野の沖」に次ぐ。
概要
 原著は、1970年、牧羊社・刊。444句、著者・あとがきを収め、安東次男の月報を付す。
 野沢節子(のざわ・せつこ、1920年~1995年)は、敗戦前より俳句を発表し、1946年の大野林火「濱」創刊に参加、1971年「蘭」創刊・主宰した。
 第4句集「鳳蝶」により、読売文学賞・受賞。
 1932年、脊椎カリエスと診断され、1957年の完治まで、長い闘病生活を送った。
感想
 それまでの3句集、これからの句集を全く読んでいないので、既に「完成度が高まり、円熟した安定期に入っている」(同「大系」解説より)とされる句に、何の感想もない。師の大野林火がかつて「清純、清冽と讃えた」(三省堂「現代俳句大事典」、2005年・刊、「野沢節子」の項より)と読めば、そうかとも思う。
 牧羊社の「現代俳句15人集」の1巻。 1966年~1969年の句を収める。
引用
 以下に5句を引く。
ひとり身の九月草樹は雲に富み
師のまへの一語々々よ萩こぼれ
初音いま青空ひらく逢ひてのち
昼は人に言葉尽して夜の秋
言ふも悔言はざるも科(とが)寒の鵙
0-85
 写真ACより、「おもてなし」のイラスト1枚。