風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

特集

 総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2020年11月号を読む。
 到着は、今月19日の記事、入手した2冊を紹介する(10)にアップした。




歌壇 11月号
 11月号は、11月1日付け・刊。定価:900円(税込み、送料込み)。
 特集は「追悼 岡井隆」である。戦後派の大歌人・岡井隆は2020年7月10日に亡くなった。「短歌研究」、角川「短歌」、思潮社「現代詩手帖」などが追悼特集を組んだと記憶する。永田和宏、小林恭二の二人の追悼文、「私の選ぶ岡井隆十首」(10首選1ページと、追悼文1ページ)10名が個性を見せて、それぞれ悼んでいる。岡井隆が1985年以降、ライトヴァースを提唱した(Wikipediaに拠る)という事も、驚きだった。
 特別企画「人恋うる歌」は、恋人や夫婦を詠んだ歌が少なくて、驚いた。

 T・薫さんの「ルソーの空」7首より、1首を引く。
逢引と言ふにはあらね画面越しに会ふひとときのため紅を点
(さ)
 zoom歌会等の、コロナ禍下での心情が見事に詠まれている。

 10月20日、本阿弥書店に「歌壇」6ヶ月分を振り込んだ。総合歌誌をこれ1種、あと半年は読み続ける。


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

 総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2020年8月号を、ほぼ読み了える。
 入手は、今月16日の記事にアップした。
 また同・7月号の感想は、6月22日の記事にアップした。リンクより、過去号の感想へ遡り得る。



歌壇 8月号

 特集は「河野裕子没後十年 -その歌の源泉」である。河野裕子の作品集を読んだ記憶があり、その後も「たとへば君」など、永田家の共著で、作品を読んで来た。全歌集が出版されたなら、図書館で借りてでも読みたい。
 創作家は、作品しか残らない。大西民子も、斎藤史も、(もちろん茂吉も白秋も、上田三四二、宮柊二、ほか多くの)全歌集を読んだ。
 連載「平成に逝きし歌びとたち 斎藤史」など取り上げられると、懐かしい思いが湧く。

 以下に2首を引き、寸感を付す。
 K・尚子の「えびね蘭」7首より。
三歳の甲高き声に何か言う解らぬババはバイバイされぬ
 3歳の児の新語だったのだろうか。バイバイするのは、せめてもの優しさだろう。
 T・澄子さんの「総咲きの密」7首より。
簡潔に生きゐる夫は大方の家事仕舞ひ了へ寝息はやたつ
 賢い夫である。凡愚の我らは、いつまでもぐずぐずしている。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 マンガ・サイト「Renta!」より、マンガ誌「家庭サスペンス vol.28」をタブレッドにダウンロードし、暁龍さんのマンガ「私は悪くない」を読み了える。 
 暁龍さんは、プロ・マンガ家インスタグラマー(フォロワー・3万4千人越え)、あんこと麦とのブロガー等として、ご活躍である。

 暁龍さんのマンガで直近に読んだ作品は、今月5日の「奪う姉 奪われる私」の記事にアップした。



CIMG3109
 vol.28の特集は「面倒くさい女」8編である。僕は「Renta!」のサイトより、48時間300円でレンタルした。

CIMG3106
 暁龍さんの「私は悪くない」は、モノクロ32ページ。
 あるスーパーに転職して来た道成寺綾が、仕事を怠けて、男性上司に媚びている。そして苛められていると妄想する。
 狂言でケガをして、ハラスメントを訴えるが、録画されており、監視カメラもあって逃れられなくなるも、なお「私は悪くない」と叫ぶ。

 僕の仕事は作業現場だったので、女性職員はほとんどいなかった。しかし給食調理の現場に配転された同僚は、女性グループの対立に巻き込まれ、転属したり、辞めた人までいた。マンガは戯画的かも知れないが、女性が主の職場は怖いらしい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日2回めの記事更新です。
 暁龍さんのマンガを読みたく、Renta!より、家庭サスペンスvol.30をタブレットにダウンロードしました。暁龍さんは、プロ・マンガ家インスタグラマー、あんこと麦とのブロガー等としてご活躍です。


CIMG3093
 家庭サスペンスvol.30は、48時間300円で、レンタルしました。
 特集は「姉vs妹」です。

CIMG3096
 暁龍さんの作品は、巻頭「奪う姉 奪われる私」、モノクロ32ページです。
 表向きは優しい姉に、裏側で苛めを受ける私は、お年玉も小遣いも、貰った消しゴムも奪われます。高校卒業後に遠くで就職するが、職も奪われてしまいます。
 「私」は、一計を案じ、夫のある姉に詐欺師的ボーイフレンドを奪わせ、離婚させてしまいます。
 そして自分は、好意を持っていた姉の元・夫と結ばれることで、復讐します。ミゼラブルな物語かと思って読んでいると、結末で逆転する、胸のすく物語でした。
 なお2枚の画像は、タブレット画面を写真に撮り、調整したものです。




 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2020年6月号を、ほぼ読み了える。
 到着は、今月18日の記事、1枚と1冊が届く、にアップした。リンクより、過去記事へ遡れる。



IMG_20200517_0002
 6月号特集は、塚本邦雄生誕百年没後十五年。僕は塚本邦雄の短歌を崇めない。没後にアンソロジー2冊かを読んでみたけれど、あまり惹かれなかった。
 特別企画で、塚本邦雄の第1歌集出版の年齢に合わせ、31歳競詠を組む。7名各8首と、塚本邦雄への思いを綴っている。共感を示している歌人はいないようだ。薮内亮輔は、「よく爆笑しながら彼の歌を読んでいる。」と書く。
 俵万智・以降に歌を始めた僕には、馴染めない。

 連載、平成に逝きし歌びとたち、は高瀬一誌である。彼の歌は例えば、「区会議員になることすすめられている この店のおでんまんまる」等と、破調ばかりで、自由律の自覚もない。僕は彼の詠んだものを、短歌と認めない。後輩等には親切だったらしいが、それだけで歌人とは呼べない。

 佐野督郎の「言ひ訳小焼け」7首より、1首を引く。
風邪ひけば一人寝となる枕もとご飯ですよのラインの一行
 前の歌には、「妻の小言への言ひ訳小焼け」の下句がある。現代風の老夫婦に残る、愛情を示している。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 詩人会議の県内詩誌「水脈」67号を読み了える。
 到着は今月4日の記事、届いた2冊を紹介する(13)にアップした。



 同・66号の感想は、昨年12月3日の記事にアップした。


IMG_20200403_0001
 67号の多くの生活詩(フィクションの作品があるかも知れない)の中で、S・周一さんの3編より、「野鳥が居ない」に惹かれた。家の周りから、トビ、キジ、カッコー、ヒバリの声が消え、地上の危機と訴えている。僕の家の周りでは、郭公は初めから居なく、雲雀の声は聞いたようだが、雉子の声は稀で、鳶の姿を見ない。以前は多かった足羽川上空でも鳶を見掛けない。気づかせてくれる1編だった。

 特集は「恋坂通夫さんを偲んで」、34ページの多さに渉る。恋坂さんの詩7編、随筆1編、追悼詩4編、追悼文13編、略歴を載せる。
 恋坂さんは、優れた生き方をしたように思える。労働運動に邁進し、定年後は喫茶店を12年間経営し、奥さんを亡くされたあと、遠い地より後の奥さんを得た。定年後に「水脈」に参加、事務局長も務め、詩集2冊を遺した。
 2月20日の「偲ぶ会」は、盛会だっただろうか。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 昨日の記事、入手した4冊を紹介する(6)にアップしたうち、タブレットにダウンロードした、家庭サスペンス vol.20より、暁龍さんのマンガ「うちの職場にはお局様がいる」を読み了える。
家庭サスペンス vol.20
 家庭サスペンス vol.20は、2019年12月11日・刊。Kindle価格:550円(税込み)。
 特集は、職場のヤバい女、である。

CIMG2714
 ブログ、インスタグラム等で楽しませてもらっている、プロ・マンガ家・暁龍さんは、「うちの職場にはお局様がいる」を載せている。モノクロ、32ページ。
 今月12日の記事、同・vol.17より、暁龍さんのマンガ「誰かに聞いてもらいたい」を読む、に次ぐ。

 

 「うちの職場にはお局様がいる」は、職場のお局様45歳にさんざん圧迫されたが、お局様は外国に住む人との結婚を理由に去る。残った女子職員たちは、涙を流して喜ぶ。
 しかし女子最年長の主人公が、いつかお局様になってしまう、という組織と個人の不条理をも暴く。
 僕の職場では現場でも上下関係があったし、歌会では男ということで上座に座る事もあり、高圧的にならないよう注意したが、いささかはあったかも知れない。
 無理なハッピーエンドのストーリーより、バッドエンドの物語が、問いかけて来るものは多い。
 小説やドラマでは、ハッピーエンドを望んでしまう僕である。マンガや歌謡では、バッドエンドを望む所もある。
 もっとも人生のハッピーエンドを望んでいる。





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ