11月19日(第3火曜日)の朝9時半より、メンバー3人が喫茶店に集まって、短歌研究会A第62回を持った。
 同A第61回は、先の10月19日の記事にアップした。



 僕が早めに喫茶店に着き、ブレンド・コーヒーのモーニング・セットを食べ了える頃、MさんとTさんが着いた。
 歌誌の貸し借り・返却、情報交換のあと、研究に入る。研究会Aは、お互いの詠草の検討である。
Mさんの11首より。
 2首めの下句、「並木の紅葉あかあかと燃ゆる」は赤が重複なので、結句を「夕陽に燃ゆる」に直すよう、Tさんが奨めた。
 6首めの上句中句「小春日になにも成さぬは退屈で」を、中句「惜しくして」に直すよう、僕が奨めた。他に何ヶ所か。
Tさんの11首より。
 2首めの中句4句が「太陽の陽射しに‥」と重複なので、自分で直す事になった。
 10首めの中句「日差しかや」の「かや」は詠嘆の助詞が重なっているので、Tさん自身が旧案「かな」に戻した。他に1ヶ所。

僕の10首より。
 僕のネット用語の多用や、独善性を反省し、歌稿プリントより、選び直して、結社歌誌に出詠する事にした。
 7首めの結句「ネット漬けなり」の「なり」が古典文法だというと、Tさんが「だよ」に直すよう、奨めた。

 研究会のあと、僕の今期1ヶ月の詠草、70首余のプリントを2人に読んでもらい、感想をもらった。
 次回の日程を決め、11時近くに散会した。
0-88
写真ACより、「キッチン・グッズ」のイラスト1枚。