風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

現代詩文庫

 思潮社の現代詩文庫155「続・辻征夫詩集」より、1番めの、「天使・蝶・白い雲などいくつかの瞑想」抄を読み了える。
 現代詩文庫155の、メルカリを通しての入手は、先の2月17日の記事にアップした。


続・辻征夫詩集 (現代詩文庫)
辻 征夫
思潮社
1999-02T



 詩集「天使・蝶・白い雲などいくつかの瞑想」から、は7編の抄出である。「瞑想」と自称しても、既に僕が指摘したように、空想癖である。
 「拳銃」は散文詩で、少年時代に作った拳銃は威力があり、今も携えているが誰にも見えない、と主張する。少年時代に獲得した、詩作法だろうか。僕も少年時代に、竹鉄砲を作り、3叉のヤスを付けたゴム式・水中銛を作ったが、怖くて放棄してしまった。
 「天使」では、ヴィヨンの養父を挙げて新しがるが、ぼくは「ヴィヨン全詩集」を読んでいるので、驚かされない。
 「珍品堂主人、読了セリ」は、漢字とカタカナの散文詩(旧かな、古典文法)に、自作俳句4句を加えて、父への挽歌である。いかにも照れ屋らしい。
 「梅はやきかな」は、詩論「曲芸師の棲り木」で「私はいまでも詩は戦闘用語でかたるのがもっともふさわしいことがらではないかと思っている。」と述べた、敗戦6年前・生まれの詩人らしく、大軍艦の末路を描いて、戦闘的な内容である。「屑屋の瞑想録」の中に、「某総監の抒情」という、ありえない1章がある。
 「屑屋の瞑想録」には、「パン屋の奥さんの微笑」の1章があり、中産階級の幸福と共に、胸のしこりが癌の兆候らしい事に象徴した、不安を描く。
 これまでと比べて、真実へ進入する度合いが浅いようである。
3 (2)
写真ACより、「ガーデニング」のイラスト1枚。





このエントリーをはてなブックマークに追加

 思潮社の現代詩文庫78「辻征夫詩集」より、末尾の作品論・詩人論を読み了える。
 先行する、評論・自伝は、今月9日の記事にアップした。


 この本の了いの紹介なので、表紙写真を再度アップする。
IMG_20200817_0003

 理論的な批評は、取りこぼす部分があり、作者の創作心を枯れさせるものである。辻征夫は2000年に亡くなったが、この本の初版が出版された1982年には、活躍中だった。
 詩人・野沢啓が作品論「現代的抒情の根源へ」を寄せている。辻征夫の初期の詩の演技性と照れの感覚を指摘するが、詩集「隅田川まで」ではリアルな認識力と確固とした表現意識を獲得したと賞賛する。事物の本質を一挙に開示する、とも。詩集「落日」以後、現代的抒情の極限(抒情の不可能性として現れる)を歩むと結ぶ。
 詩人論として、清水哲男の「辻クンのジャックナイフ」と、井川博年の「辻征夫の手紙」がある。詩人・清水哲男は少し年少の辻征夫を、辻サンではなく辻クンと呼ぶようになった経緯と、「せつなさ」そのものの辻征夫は自分のヤクザな生き方を思わせる、と搦め手から論じている。
 友人の井川博年は、かつて辻征夫と交わした熱い書簡を公開した。作品を認め合い、詩論や生活を語り合う、詩人仲間は好いものだ。


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に手許に届いた、3冊を紹介する。

歌壇2021年4月号
本阿弥書店
2021-03-13

 まず総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2021年4月号が届いた。
 毎月14日頃に書店に並び、直接の通販では14日頃に届くようである。定価:900円(税・送料・込み)。
 僕は数種ある総合歌誌の内、「歌壇」だけを予約購読している。

COCOON  Issue19
 COCOONの会より、同人歌誌「COCOON」Issue19が届いた。3月15日・刊。85ページ。定価:500円(税・送料・込み)。
 結社「コスモス短歌会」の若手歌人(1965年以降・生まれ)を同人とする。


 思潮社の現代詩文庫「辻征夫詩集」を読んでおり、続・同も入手したので、続続・同を買った。現品には帯がある。
 メルカリの新刊書店部門、メルカリブックスより、dポイントを1,281ポイント使った。メルカリではdポイントを使える。妻と共通のポイントだが、期間限定分は僕に使わせてくれる。

 本棚より取り出した本、ダウンロードした本、取り寄せた本、被贈の本など、溜まってきて、順調な読書が難しい状態である。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 思潮社の現代詩文庫78「辻征夫詩集」より、「評論・自伝」5篇を読み了える。
 先行する「未刊詩篇と短編1篇」は、先の2月21日の記事にアップした。


 評論の初めは、「曲芸師の棲り木」と題して、17歳で詩と出会い、20歳で詩を書けなくなり、20代半ばで再び詩を書けるようになるまでを述べる。
 詩との出会いが、作品に没入するより、詩論(リルケの「若き詩人への手紙」、ランボオ・書簡、萩原朔太郎「詩の原理」)であった事は不幸だった。リルケの「若き詩人への手紙」は後年、僕も読んでみたが納得できなかった。ランボオ全詩集(付・書簡)を読んだけれども、当時に感銘したのは「酔いどれ舟」1編のみだった。朔太郎は高校生時代に詩集を読んで、影響を受けた作品を嗤われたけれども、詩論を読む暇はなかった。
 もっとも僕の詩との出会いは、三一書房の高校生新書、小海永二「現代の詩 新しい詩への招待」だった。戦後詩の解説書だけれども、豊富な例を挙げていた。僕は詩人であるとも、詩人に成りたいとも、思わなかった。英和辞典にminor poet(二流詩人)の語を見つけて喜んでいた。
 ランボオが書簡のなかで、なぜ「詩人になり、見者たらんとし、そのため放蕩に身を持ち崩してやろう」と書くのか分からない。僕は学校を中退したあと、人並みの生活を営むにも努力の要る身となった。美と純粋に憧れた辻征夫は詩を書けなくなり、ブランクのあと復活した時には、「しばらくは物の表面にとどまれ、それ以上のことはいまだ私には耐えかねるから、」と自らに言い聞かせなければならなかった。
 このあと、詩論の「瓦礫の構造」「もう一つの「六〇年代詩」」「窓からの眺め」、自伝の「自伝風ないくつか」(5章)を読んだが、紹介するスペースも気力もないので、ご勘弁願う。ただ佐佐木幸綱の言葉で、「「われ」が「われわれ」を突破しろということですよ、同時代において。」には違和感がある。「われわれ」が「われ」「われ」に解体して行く時の崩壊熱は凄まじいものがあった。自らを語り過ぎた。
樹木
写真ACより、「樹木」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 辻征夫の句集「貨物船句集」を読み了える。貨物船は俳号である。
 メルカリでの購入は、今月17日の記事にアップした。


貨物船句集
 現物のスキャン画像の方が、Amazon画像より、帯がある分だけマシである。

 詩業については、思潮社の現代詩文庫より、未刊詩篇と短編1篇を読んだ所である。


 句集「貨物船句集」は、没後の2001年1月、書肆山田・刊。1ページ4句組み、91ページ。
 1985年、詩誌「詩学」の投稿欄選者として、小説・俳句・他を書いていた小沢信男と出会い、俳句会「余白句会」を結成した。連衆はおもに、辻征夫の知り合いの詩人である。
 句風は、時に字余りを交えて、詩人らしい新鮮さがある。先行句にリスペクトした句もあるが、新しさを加えている。
 61歳、句会への最後の出席は、奥さんに支えられてで、「満月や大人になってもついてくる」の句で、最高点となった。(小沢信男のあとがきより)。

 以下に5句を引く。
おみな往ぬ蟋蟀がいる台所
むすめながら乱れて泳ぐ緋鯉かな
断崖やもう秋風のたちつてと
雛祭り娘はどこの街どこの路地
稲妻やあひたかつたとみんないふ



このエントリーをはてなブックマークに追加

 思潮社の現代詩文庫78「辻征夫詩集」より、未刊詩篇と短篇1篇を読み了える。
 先行する詩集「落日」については、先の1月27日の記事にアップした。



 「未刊詩篇」には、1964年~1982年の14編を収める。辻征夫(つじ・ゆきお、1939年~2000)が、二十歳頃に詩を書けなくなって、そのあと20代後半から、ぽつぽつ詩を書けるようになったという時代の作品だろうか。寡作である。
 「訪問」の、イデアに生きるんだと言いながら、明るい家と若く美しい奥さんを持つ、友人が引っ掛かる。辻征夫は、詩に生きる決意をしたのだろう。生活よりも芸術を捕る、といった。空想性は少なくなって、現実の浸食した作品が多いけれども。
 短篇「騎兵隊とインディアン」の良さは、僕にわからない。友人のボロ車で海へ行き、帰りがけに恥をかいた、落語のような落ちである。
0-01
写真ACより、「ドリンク」のイラスト1枚。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に入手した、4冊を紹介する。

歌壇2021年3月号
本阿弥書店
2021-02-13

 総合歌誌「歌壇」2021年3月号が、本阿弥書店より届いた。
 半年分ずつ、予約購読している。

続・辻征夫詩集 (現代詩文庫)
辻 征夫
思潮社
1999-02T


貨物船句集
辻 征夫
書肆山田
2001-01T

 メルカリで検索した所、思潮社の現代詩文庫「続・辻征夫詩集」と、彼の「貨物船句集」(貨物船は、彼の俳号)、2冊セットが1,000円で出品されていたので、購入した。
 現代詩文庫「辻征夫詩集」を読書中であり、感想を順次アップしている。なお本の画像とリンクは、Amazonのものであり、他より買った場合を含む。


 AmazonのKindle Unlimited本(追加金:無料)に、海河童さんの「さるでも楽しいKindle電子出版2021」を見つけ、タブレットにダウンロードした。
 たった4冊のKindle本の出版で、「KDP個人作家」(書中の言葉)もおこがましいが、KDPを楽しむ参考にしたい。

0-21
写真ACより、「ウィンターアイコン」の1枚。





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ