風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

紹介

 最近に手許に入手した3冊を紹介する。

 まず所属する結社歌誌「覇王樹」2020年10月号が届いた。


覇王樹10月号
 同9月号の感想は、先の9月5日の記事にアップした。

 同・10月号の、僕の「気にとめるのは」6首は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」へ、10月2日より2回に分載したので、横書きながらお読みください。

 また結社のホームページ「短歌の会 覇王樹」も、既に10月号仕様である。


良寛歌集
 AmazonのKindle Unlimited本「校註 良寛歌集」を、タブレットにダウンロードした。東洋文庫・版を読んだあと、処分してしまっていた。
 大島花束・校註、2019年10月28日・刊。
 原文の難解句より、校註のリンクへ飛べて、電子本の校註の新局面を拓いた。


初めてでも、できる!動画編集
 「初めてでも、できる! 動画編集」もAmazonより、タブレットにダウンロードした。
 タイコウ・著、推定15ページ。
 YouTubeを1回のみアップしたが、後が続かないので、追加金無料のKindle Unlimited版を読んでみた。15ページと短く、重要な内容ではなかった。ただ「トラシジョン」の用語が、場面の切替の技法を指すらしいと判った。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に入手した3冊を紹介する。
 季刊同人歌誌「COCOON」Issue17が、同・会より送られてきた。

IMG_20200925_0001

 同・Issue16の感想は、先の6月27日の記事にアップした。


 Issue17は、2020年9月15日・刊、89ページ。
 同人は、結社「コスモス」内の若手(1965年以降・生まれ)の歌人である。


IMG_20200925_0002
 ソニーのミラーレス一眼、α6300を最近使い始めたが、日本カメラ社の「ソニー α6300 マニュアル」だけでは分からないので、Amazonで検索して、もう1冊のガイド本を買った。
 「SONY α6300 基本&応用 撮影ガイド」である。他にα6300のガイド本がないので、仕方ない。
 技術評論社、2016年10月・刊。191ページ。1,518円。シーンセレクションなど、親切に解説してある。僕は動画ボタンを、初めて知った。


71歳 YouTube
 AmazonよりKindle Unlimited本、「71歳のおじいちゃんに孫がYouTubeを教えてくれた」を、タブレットにダウンロードした。
 山田誠・著、推定32ページ。
 YouTubeへの登録方法と、拡散法がおもで、編集方法はサイトの紹介で済ませている。
 この本のおかげで、初YouTube動画を、アップできた。以下の9月22日の記事に載っている。






このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に入手した4冊を紹介する。


IMG_20200909_0001
 岡山大学短歌会の「岡大短歌」8号。Twitterのダイレクトメッセージを遣り取りして入手した。
 2020年8月15日・刊。定価:400円、送料:180円。45ページ。
 同7号は、2019年12月23日の記事にアップした。






IMG_20200909_0002IMG_20200909_0003

 綿矢りさの小説2冊セットをメルカリで、700円で買った。
 彼女の小説は、少し苦手である。



Number 1010 藤井聡太と将棋の天才
 スポーツ誌「Number 1010 藤井聡太と将棋の天才」Kindle版を買った。
 初見なので疑問はあったが、評判で、Kindle版が580円と意外に安い事に惹かれた。
 Kindle本の雑誌を読む事に慣れている。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 世界の名画シリーズより、「ドガ画集」Kindle Unlimited版を観おえる。
 ダウンロードは、今月2日の記事、入手した5冊を紹介する(6)にアップした。


 なおその5冊の内、「夢をかなえるゾウ3」は削除したので、残る4冊をすべて紹介する事になる。

 また先行する画集、「モネ画集」同は、先の7月31日の記事にアップした。


ドガ画集
 この画集には、小さな図版もあるが、拡大で大きく表示でき、スクロールで調べたり、ピンチアウトで更に精細に観ることができる。
 ドガ(1834年~1917年)の生家は銀行家であり、父は芸術に理解があって恵まれていた。しかし晩年は生家が衰退し、ドガも困窮したようだ。踊り子のパステル画をたくさん描いたのも、生活のためという説がある。
 新しい美しい踊り子の絵(舞台稽古をする踊り子、など)を観られた。肖像画、洗濯屋、競馬、入浴の女性(多く後ろ姿)なども観られて、僕は満足した。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に手許に届いた2冊を紹介する。
 まず所属する結社の歌誌「覇王樹」の2020年7月号である。


「覇王樹」7月号

 同・6月号の感想は、今月10日の記事にアップした。


 また僕の「緊急事態宣言」6首・他1首は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の6月28日・記事より、2回に分けてアップしたので、横書きながらご覧ください。


 結社のホームページ「短歌の会 覇王樹」も既に、7月号仕様である。


 もう1冊は、青木祐子「これは経費で落ちません!」第7巻である。
これは経費で落ちません 7
 集英社オレンジ文庫、2020年5月・刊。このシリーズの最新刊らしい。メルカリより買った。

 同・第6巻の感想は、昨年8月30日の記事にアップした。リンクより、先行巻へ遡れる。



 2冊とも、読み了えたなら、ここにアップしたい。








このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に手許に届いた5冊を紹介する。

IMG_20200618_0001
 ミラーレス一眼カメラを買った際、同時に注文したガイド本「ソニー α6300 マニュアル」に加えて、花の写真の撮り方を知りたく、Amazonで「花の新しい撮り方」を買った。
 学研カメラムック、2018年・刊、価格:1,200円+税。
 いきなり①露出補正、と難しいが、ヒントはありそうだ。



IMG_20200618_0002
 季刊同人歌誌「Cocoon」Issue16が届く。2020年6月15日・刊。定価:500円。
 結社「コスモス短歌会」の若手歌人(1965年以降・生まれ)を同人とする。
 僕はIssue17の分まで、予約してある筈だ。


IMG_20200618_0003IMG_20200618_0004
 メルカリより、森絵都の文庫本2冊を、400円で買った。
 紀行文集と、毎日中学生新聞に連載したショート・ショートを収めた本とである。


IMG_20200618_0005
 総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)7月号が届いた。定価:900円。11月号分まで、予約してある筈。
 コロナ禍のもとの短歌のありようを集めて、有効と考える。






このエントリーをはてなブックマークに追加

 谷崎精二・個人全訳「ポオ全集 1」(春秋社・版)より、3回めの紹介をする。
 同(2)は、今月22日の記事にアップした。



 今回は、「早過ぎた埋葬」「告げ口心臓」「アモンティラアドの樽」、3編を読んだ。
 「早過ぎた埋葬」は、葬られたあとも、、生きていた証拠や、生き返った例まで、延々と述べる。「私」はカタレプシイという病気で、昏睡状態に陥る事があり、生きたまま埋葬される事を恐れていた。1度目覚めに埋葬されたかと苦しむが、帆前船の寝棚で目覚めただけだった。

 「告げ口心臓」は、ある老人の片方の目を恐れる「私」が、老人を殺し、床下に隠す。派遣された警官の前で、「私」は躁状態になり、犯罪を告白してしまう。「黒猫」の成功で、似たパターンの短編を書いたのかも知れない。

 「アモンティラアドの樽」は、酒好きのフォルチュナトに苛められ続けた「私」が、酒を鑑定してほしいと相手を穴倉の奥深くに誘い込み、縛り付けて、壁の漆喰を塗ってしまう。この編では、罪の露見はない。それが「黒猫」や「告げ口心臓」より、進んだ点だろう。
十字架の墓
写真ACより、「十字架の墓」の写真1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ