メンバー3人の短歌研究会(実は僕が「みどりの会」と命名したが、ほとんど使われていない)のB第28回を兼ねて、お食事会を持った。50回目近い同Aの予祝である。ハロウィンは、誰も意識していなかった。
 9月28日の記事、
同B・第27回に次ぐ。
 場所は市内の、豆腐料理を主とした和食料理店、「梅の花」。日時は10月31日午前11時より。
 メンバー3人が、6客室に案内されて、料理を決める。湯豆腐を中心としたコースに、松茸土瓶蒸しを加えたセットとする。3人とも、車で来ているので、アルコールはなし。時間が1時間半という事で、11時半まで研究会、それより食事とする。
 歌誌の貸し借り返却、アンソロジー詩集の贈呈などの後、短歌研究会B、岩波文庫「宮柊二歌集」(宮英子・高野公彦・編)の読み込みに入る。歌集「多く夜の歌」より、昭和33年、「年始に」「春の雪きて」の章(140、141ページ)のみとなる。
 料理は美味しく、僕が懸念した湯葉料理も美味しく食べられた。土瓶蒸しの贅沢も味わった。
 料理を待つ間など、ゆったり話を交した。
 デザートをおえて、大男の僕も、腹一杯だった。3人で、来年もこのような食事会を持ちたい、と話し合った。
 12時半を少し越えていたので、退室し(僕はジャンパーを忘れそうになり、Tさんに注意された)、会計へ。Tさんがいったんまとめて払い、あとで3人で完全割り勘とした。次回の日程を決め、散会した。
 来る時には、僕は2度、道を間違えたが、帰途はまっすぐ帰った。
0-04
写真ACより、「乗り物イラスト」の1枚。