僕の所属する結社「覇王樹」の顧問、渡辺茂子さんより、第3歌集「アネモネの風」を贈られていた。到着は、先の6月5日の記事にアップした。

 リンクより、第2歌集「湖と青花」の感想へ遡れる。

渡辺茂子「アネモネの風」
 第3歌集「アネモネの風」は、2021年5月31日、不識書院・刊。427首、著者・あとがきを収める。新輯覇王樹叢書第231篇。
 初読の時には、良さがよく分からなかったが、最近読んでみると、付箋を貼った歌だけで無慮24枚。感慨の深い歌ばかりだった。
 「歌は自照の文学、即ち、人生如何に生きるかの追求である」との師の言葉を胸に、歌作に励む日々、とあとがきにある。「老照の歌」「残照日記」の句の所以だろう。
 「詩歌の覚悟」とまた「自負も悔悟も」とも詠む。しかし夫と確執のあった息子は和解し、孫にクッキーを焼くを楽しみとする。猫を飼い、毛糸編み、ビーズ編み、裁縫等に没頭する1面も持つ。
 旅に出る事もあり、旅行詠をよくする。
 僕は「歌は自照の文学」と思わず、「短歌は自己救済の文学である」との言い伝えを信じ、生活詠を続けて来たのみである。

 以下に、上に上げた以外の歌から、7首を引く。
自画像も月日と共に変はり来て見えざる己の闇にをののく
海渡る蝶のいのちに立ちつくす伊良子岬の白き渚に
立葵ひたに伸びゆき廃帝を守りし裔の額
(ぬか)清かりき
四万十の沈下橋ひとり渡りゆく風となり水のことば聴きつつ
駅までを抜きてゆきたる幾人か皆美しき背
(せな)そよがする
ふるさとの夕焼空が恋しきと心弱りを姉よ語るな
夫に焼く一匹の鮎ぬめぬめと係恋はすでに遠くなりたり