風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

覇王樹

 僕の属する結社歌誌「覇王樹」の2021年2月号が届いた。
 実際は1月24日に届いていたけれども、記事アップする機会がなかった。
「覇王樹」2月号
 2021年2月1日付け・刊、36ページ。
 全国誌上大会の結果が発表され、10位まで21首がアップされた。僕も参加したが、互選に入らなかった。

 同・1月号の紹介は、先の1月6日の記事にアップした。


 僕の「あやういな」6首(無選)は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の、1月28日の記事より2回に分載したので、横書きながらご覧ください。


 また結社のホームページ「短歌の会 覇王樹」も、既に2月号仕様である。アップする労を取ってくださる方がありがたい。





このエントリーをはてなブックマークに追加

 結社誌「覇王樹」の顧問・橋本俊明さんが贈ってくださった、歌誌「覇王樹三重」No.126を読み了える。
 受贈は、昨年12月17日の記事、届いた3冊を紹介する(9)にアップした。同No.125の感想へ、リンクを貼ってある。


覇王樹三重
 「覇王樹三重」No.126は、2020年9月30日、覇王樹三重支社・刊、44ページ。
 橋本俊明さんは、「大逆事件と橋田東聲」と題して、「覇王樹」創刊者の橋田東聲が、幸徳秋水の母親に宛てた手紙、受刑者の歌を褒めた文章を取り上げ、分析している。

 9名が数十首ずつ寄せている。調べがなめらかである。僕の句割れ・句跨り、記号の使用などの歌では、馴染まないだろう。
 「覇王樹」本誌以外に作品発表の場を持つ事は良い事だろう。
 僕はもう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」で、毎日、創作日時と遅れながら、短歌発表の場を(pv数はともかく)持ち、発表意欲は充足している。


 以下に7首を引く。
廃業を決めてしまえば工場の機械工具は鉄の塊(N・和子)
眼裏に今日の自分を予習するしくじり多きをなくするために(T・好)
一時は百戸ほどの村と言ふ細々と農に就き来し語る(U・安世)
才媛だったあなたが歌を忘れしとう五月・風の便りが届く(N・清子)
杖の身に傘差し呉るる介護士の左半身打つ雨しぶき(O・孝一)
弁解はすまじと決めてこれ以上細くならない月を見ている(K・恵美)
アンパンマンお散歩買物籠さげて曾孫の相手を婆は楽しむ(A・つる子)



このエントリーをはてなブックマークに追加

 短歌結社「覇王樹社」代表・編集発行人の佐田公子さんが、同人になって間もない僕に、第5歌集「夢さへ蒼し」を贈ってくださった。入院中のベッドの上で読み了える。
 受贈は、今月17日の記事、届いた3冊を紹介する(9)にアップした。
 
 上リンクには、第4歌集「さくら逆巻く」へのリンクが貼ってある。

「夢さへ蒼し」
 2020年12月28日、いりの舎・刊。2011年3月~2016年末までの458首、著者・あとがきを収める。2017年に亡くされた長男さん、2018年に亡くされたご夫君・佐田毅氏(前代表)の思い出は表されても、挽歌を含まない。次歌集に収められるだろう。
 2011年3月11日の東北大震災を詠み(自身も1部被災した)、深夜の執筆に菩薩めく自身を、激務だった娘さんの恋、結婚を詠む。入院中の息子さんとの面会、病臥のご夫君を詠む。医大の動物慰霊祭の珍しい歌、人の深傷に思いを寄せる歌がある。
 題名は「いづこからくる哀しみか やまとうた 二上山の夢さへ蒼し」より採られた。
 昨年の全国大会で、皆さんとお会いしたが、佐田公子さんは小柄ながら豊頬で優しく、芯のある方だった。入会する時より、優しいメールを頂いてもいた。



 以下に7首を引く。
「覇王樹」の再校ゲラを握り締め机に潜り生き抜かんとす
地下五階のボタンを押せばマイナスをプラスに換ふるごとき錯覚
カレーパン食してもよしと許可下りぬ恥ぢらひ食ぶる面会の吾子
いつもより饒舌となる母と子らさくら弁当にさくらが舞へり
さみどりの橡の葉擦れにわたくしを探してといふ声の聞こゆる
会ひたしと思ふ心の募りくる入院の君に二日会はねば
傷深く秘め持つらんか桜木は冬の闇夜にただ黙すのみ




このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に手許に届いた3冊を紹介する。
 まず「覇王樹」代表・編集発行人の、佐田公子さんより第5歌集「夢さへ蒼し」を、贈られた。

「夢さへ蒼し」
 2020年12月28日・付け、いりの舎・刊。2011年3月~2016年末までの456首、著者・あとがきを収める。
 なお第4歌集「さくら逆巻く」の感想は、2017年8月15日の記事にアップした。


 「覇王樹」顧問の橋本俊明さんが、編集発行人を務める「覇王樹三重」No.126を贈ってくださった。
覇王樹三重
 2020年9月30日、覇王樹三重支社・刊。44ページ。No.126では、橋本俊明さんが、大逆事件と橋田東聲について、9ページに渉る評論をも寄せている。
 なお同・No125の感想を、昨年12月6日の記事にアップした。


 総合歌誌「歌壇」2021年1月号が、本阿弥書店より届いた。半年分ずつ予約購読である。
歌壇・1月号
 2021年1月1日・付け・刊。169ページ。
 これまでより表紙のトーンが暗い。この調子で1年を通すのだろうか。
 なお2020年12月号の感想は、今月4日の記事にアップした。






このエントリーをはてなブックマークに追加

 所属する結社の歌誌「覇王樹」の、2020年12月号を読み了える。
 到着は、先の11月29日の記事にアップした。


 上のリンクには、僕の「苦笑う僕」6首と、同・11月の感想へ、リンクが貼ってあるので、ご覧ください。
 また結社のホームページ「短歌の会 覇王樹」は既に、12月号仕様である。



「覇王樹」12月号
 12月号は、12月1日・付け・刊。36ページ。
 今月号は、力詠15首1編が久しぶりに復活し、K・恵美さんの「秋の声」が載る。力作群であり、1首を引く。「生
(あ)れしゆえ生きねばならぬ 人は業をでんでんむしは殻を背負いて」。
 永く「覇王樹」に尽力した清水典子さん(71年間・無欠詠、他)の逝去を悼み、顧問のH・俊明さんが「さようなら清水典子さん」、代表の佐田公子さんが「天国でウォーキングを」の追悼文を、1ページずつ寄せた。
 総合歌誌「歌壇」9月号より、佐田公子さんの評論「統制下に置かれた歌人たち」が、「梧葉」冬号よりY・美加代さんの「拒否の色」5首が、転載された。

 以下に2首を引き、寸感を付す。
 Y・美加代さんの「蜃気楼」6首より。
若き日は蹴り上げ抱え歌いたるマイクが時にヒデキを支える
 病む西城秀樹のコンサートを詠んで、歌手と歌人の執念が響き合う。
 I・敏子さんの「彦根城」6首より。
ボロ布のやうな思ひ出タンスより引き出しけふは一人遊びす
 比喩、句跨りを用いて、老いの遊(すさ)びを、豊かに描いた。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 短歌結社「覇王樹」の社友、古城いつもさんが贈って下さった第1歌集、「クライム ステアズ フォー グッド ダー」を読み了える。
 到着は今月15日の記事、「歌集が届き、手帳を買う」にアップした。題名について、少し記した。



歌集「クライム ステアズ…」
 今月17日~19日の、検査入院の間に読み了えた。
 コールサック社、2020年11月11日・刊。
 解説の鈴木比佐雄氏は、コールサック社の創業者である。

 古城さんは、1958年・生、武蔵野短期美術大学、千葉大学工学部建築工学科を卒業。建築技術者として働いて来た。
 僕に季刊文学誌「コールサック」を2冊ずつ、2回贈って下さった。

 短歌は新かな、現代文法に拠る。1ページ2首組み。191ページ。
 新しい歌であり、稀に難解な歌があるが、ほぼ理解できる。ほとんど素直な歌とさえ呼べる。マルクスやフロイトの思想の脅威をまだ感じる世代である。「聞かまほし」と古風だったり、「三分セクレタリー」と洋語を使ったりする。
 短歌を創り始めて8年、第1歌集の刊行である。これから老いの歌を深めるのだろうか、新しい歌を創り続けるのだろうか。

 以下に7首を引く。
入浴剤森林浴の深みどり泣かない逃げないみな引き受ける
リビドーの海に漂う若き日を泳ぎきらねば鬼宿るべし
巻貝に恋のまじない封じた日そんなあやふや大人はしない
恋愛の世代を過ぎたこの頃は水を得たうおいやそれ以上
百合と薔薇共に咲くこと教えたる修道院の土曜日のミサ
真間川の桜並木に迷い込み往けず戻れず風景となる
技術者の論文に詩を見ることもありて私の伊達や酔狂




このエントリーをはてなブックマークに追加

 先日、結社歌誌「覇王樹」の社友、古城いつも(ペンネーム)さんより、第1歌集「クライム ステアズ フォー グッド ダー」を贈られた。
歌集「クライム ステアズ…」
 2020年11月11日、コールサック社・刊。191ページ。
 巻末に鈴木比佐雄・解説、著者・あとがきを付す。
 題名は英語で「Climb Stairs For Good Da」であり、「善い父(神、善きはからい、ここに/そこに)のために階段を上りなさい」の、複合的意味を持つらしい。読み了えたなら、拙い感想なりとここに書きたい。


 11月14日午後、ショッピングセンター「ワッセ」の書店・KaBoSワッセ店へ行き、来年2021年用の手帳を買った。昨年末の手帳を買った記事は、11月10日にアップした。(画像が失せています)。


2021手帳
 今年の手帳の型番を覚えていないので、よく似た高橋書店の手帳を選んだ。
 商品No.103、ニューダイアリー アルファ6である。ちなみに今年の手帳の奥付けを見ると、No.411、ニューダイアリーカジュアル1だった。
 定価:1,023円(税込み)。今年の手帳に比べて安いが、機能は劣らないようだ。
 今年12月からの日付けなので、12月に入ったなら移行
しよう。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ