風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

詠草

 2月19日(第3火曜日)の午前9時半より、メンバー3人が喫茶店に集まって、短歌研究会A第53回を持った。
 先の1月19日の記事、
同・第52回に次ぐ。リンクより、研究会Aの過去記事へ遡り得る。
 僕の待つ間もなく、TさんとMさんが到着。僕はブレンド・コーヒーのモーニング・セットを、Mさんがアメリカン・コーヒーのモーニング・セットを、Tさんがアメリカン・コーヒーを注文した。
 歌誌の貸し借り、返却をする。
 短歌研究会Aは、相互の詠草の検討会である。

Mさんの11首より。
 2首めの結句、「チョコを供へむ」を「チョコを供ふる」にするよう、僕が提案した。連体形止めだが、強調であり得るだろう。
 3首めの結句、「明るく告げむ」を、すでに経た事なので、「告げぬ」にするよう、僕が提案した。
 11首目、初句2句「朝の陽に光りし風花」の2句を、「光る」の現在形にするよう、僕が提案し、Tさんも賛同した。他に何ヶ所か。
Tさんの10首より。
 4首めの2句、「古き紅梅」を「老紅梅は」にするよう、僕が提案した。
 10首めの4句結句、「たしかに蜘蛛が生きたる印の」の結句を、「生きいる印」にするよう、Mさんが提案した。他に何ヶ所か。
僕の10首より。
 「パソコンをこれにて買えと」の6首目は、妻の言葉を僕が言い換えているので、不自然なようだった。
 7首目「マタニティブルーみたいだ」の歌も、マタニティブルーの経験が僕にある訳はなく、吉事の前の不安も、わかりにくいようだった。他の1首も含めて、3首を削り、1首を足して、8首出詠詠草とする予定を立てた。


 検討会のあと、僕の今期80首程を2人に読んでもらった。
 次回の日程を決め、11時近くに散会した。
0-05
写真ACより、「キッチン・グッズ」のイラスト1枚。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 1月18日(第3金曜日)の午前9時半、メンバー3人が喫茶店に集まって、短歌研究会A第52回を持った。
 昨年12月19日の記事、
同・第51回に次ぐ。リンクより、過去の研究会Aへの記事へ遡り得る。
 昨年12月末は忙しいだろうという事で、研究会Bをパスしたので、約1ヶ月ぶりの顔合わせである。
 僕はブレンドコーヒーのモーニングセットを、2人はアメリカンコーヒーのモーニングセットを摂った。モーニングサービスには、セルフのサラダとスープが放題だったけれども、3人は摂らなかった。食事をしながら、歌誌等の貸し借り、返却をする。

 短歌研究会Aは、各自の詠草の検討会である。
Mさんの10首より。
 5首めの初句2句「黄櫨の木のむかうの坂に」の初句を、「黄櫨の立つ」に直す事を僕が提案した。
 8首めの4句「屠蘇と供へて」を、Tさんが「お神酒を供へ」に直す事を提案したが、Mさん自身の判断で「遺影に供へ」にする事で決着した。他に何ヶ所か。
Tさんの9首より。
 1首めの上句「良きことが一つあればそれでいい」を、「良きことの一つがあれば」と直すよう、僕が提案した。
 8首目の上句「塩鮭にも少し塩を振りて焼く」を、「塩鮭に少しの塩を」と直すよう、僕とMさんが提案した。他に何ヶ所か。
僕の10首より。
 9首めの下句「冬を越えよう睦月半ばに」は無理があるので、結句「睦月の半ば」に直すよう、Tさんに提案されて、受け入れる。
 10首めの初句「年初の」の座りが悪いので、「年初め」に直すよう、2人から提案されて受け入れる。他に何ヶ所か。


 検討会のあと、僕の今期80首程を2人に読んでもらい、感想を貰った。
 思わず熱が入って、11時半近くになった。次回の日程を決め散会した。
0-38
写真ACより、「乗り物」のイラスト1枚。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 12月18日(第3火曜日)朝9時半に、メンバー3人が喫茶店に集まり、短歌研究会A第51回を持った。
 先の11月17日の記事、
同・第50回に次ぐ。
 MさんとTさんはアメリカンコーヒーのモーニングセット、僕はブレンドコーヒーのモーニングセットを頼んだ。セットの来る前に、歌誌の貸し借り、新号の見せ合い(所持者がまだ読み了えていないため)をした。セットを食べつつ近況報告。

 そのあと研究会に入る。研究会Aは、お互いの詠草の検討である。
Mさんの8首より。
 中下句「茜雲に突き刺すごとくかりがね渡る」の3句を「茜雲を」にするか、4句を「突き入るごとく」にするよう、僕が提案した。
 初句「娘を訪はば」を「娘を訪へば」にするよう、Tさんが奨めた。他に何点か。
Tさんの9首より。
 3、4句「山茶花のその真白きの」は「の」が続くので、「真白きが」を提案する。後に「真白きは」が良いと気づく。
 2句「まだ陽のある」が字足らずなので、「まだ陽の残る」を提案して、納得して貰えたようだ。他に何点か。
僕の10首より。
 中句下句「出掛けたが眠っていてくれた五時間」の4句が字足らずとの指摘を受けた。後に自分で「出掛ければ眠ってくれた五時間ちかく」と推敲してみた。
 上中句「かの人は一ヶ月余ぶり更新の」の2句を「ひと月余ぶり」にするよう、Tさんが奨めた。その場では反発したが、「かの人は」と和語で始まっているので、提案通りの方が良い、と後に思い直した。他に何点か。


 検討を了え、僕の今期1ヶ月分の詠草、50首程を2人に読んで貰い、感想を貰った。
 12月の研究会B(岩波文庫「宮柊二歌集」の読み込み)は、忙しくなるので1回休む事にして、1月の短歌研究会Aの日程を決め、11時頃に散会した。
0-76
写真ACより、「ケーキ」のイラスト1枚。



 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 11月16日(金曜日)の朝9時半より、メンバー3人が喫茶店に集まって、短歌研究会A第50回を持った。記念すべき第50回目を、僕の詠草に題してあったが、その場では忘れていて、後にメールで祝い合った。
 先の10月19日の記事、
同・第49回に次ぐ。
 歌誌の貸し借り、返却をし、研究会に入る。研究会Aは、お互いの詠草の検討である。

Mさんの11首より。

 10首目の上句「ハロウインと雖も詮のなきことと」の2、3句を「雖も静かなわが家なれ」に直すよう、Tさんが奨めた。
 11首目の上句「泣く弟に田の水飲ませし時代あり」を、判りにくいので「渇き泣く弟に田の水飲ませにき」に直すよう、僕が奨めた。他に何ヶ所か。
Tさんの10首より。
 3首目の2、3句「風に揺るるコスモスの」の2句が字足らずなので「風に揺れゐる」に直すよう、僕が奨めた。
 9首目の4句「心踊りよ」を、心の事なので「心躍りよ」に直すよう、僕が奨めた。他に何ヶ所か。
僕の10首より。
 4首目の下句「店にて妻が買う心はや」は、僕だけのために買ってくれている事がわからない、との指摘が2人よりあった。
 6首目の上句「パソコンに『非常階段』書きさして」は判りにくいので「『非常階段』と書きさして」とする所だった。他に何ヶ所か。

 検討会のあと、僕の今期1ヶ月の詠草、70首程を2人に読んでもらい、感想をもらった。
 次回の日程を決め、11時頃に散会した。
0-98
写真ACより、「フード&ドリンク」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 10月18日(木曜日)の午前、事情により通常とは1時間遅れの10時半より、メンバー3人が喫茶店に集まって、短歌研究会A第49回を持った。同・第48回は、先の9月19日の記事にアップした。
 3人とも定刻前に集まり、本の貸し借り返却のあと、注文品の来る前に、お互いの詠草の検討に入った。
Mさんの9首より。
 3首目の「今年また曼珠沙華咲く頃となり幾人逝きし寂し身めぐり」を、「今年また曼珠沙華咲く頃となる幾人逝きて寂し身めぐり」にするよう、2人が奨めた。
 4首目の下句「鵯の濁声不意に鳴き出づ」を倒置して、「不意に鳴き出づる鵯の濁声」にするよう、Tさんが奨めた。
 9首目の「夕餉には秋刀魚を焼かむと庭に出で青き蜜柑を爪立ちて摘む」を、「夕餉には秋刀魚を焼かむ庭に出で青き蜜柑を爪立ちて採る」にするよう、2人が奨めた。
Tさんの8首より。
 2首目の上・中句「雑言に盛り上がりて帰るさの」を、「雑言に盛り上がりての帰るさの」にするか、僕が奨めた。
 7首目の上・中句「山中でふいに聞こえし人声に」の2句を、「聞こゆる」にするか、Tさんの勘案に任せる事になった。
僕の10首より。
 4首目の「競争しいいね!を付けていた人の去ったブログにマークを付ける」は、内容と共に、読み方も拙く、わかりにくいようだった。
 6首目の上・中句「金曜日早寝の妻は侘びしいな」の2句を「妻の早寝は」にするよう、Tさんに奨められ、僕も納得した。


 その後、今期1ヶ月の僕の詠草、80首程を2人に読んでもらい、感想をもらった。
 意外と早く済み、次回の予定を決めて、11時半過ぎに散会した。
0-03
写真ACより、「フルーツ」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 9月18日(火曜日)の午前9時半より、メンバー3人が喫茶店の1隅で、短歌研究会A第48回を持った。
 8月は休んだので、7月20日の記事、
同・第47回以来である。
 3人ともモーニングセット(Tさんのセットは注文違いだったが)を摂り、歌誌の貸し借り、返却のあと、研究会に入る。研究会Aは、各自の詠草の検討会である。

Mさんの9首より。
 3首目の上・中句「たゆたへる雲のすき間を昼の月」→「漂へる雲のすき間に昼の月」と直すよう、Tさんと僕が奨めた。
 5首目の上・中句「ぬばたまの千代萩の黒き莢」を、枕詞と掛かる句は続くので、「ぬばたまの黒き千代萩の莢」と句跨りでも直すよう、僕が奨めた。
 7首目の上・中句「紫外線どつぷり吸ひし二の腕を」の2句→「たつぷり吸ひし」に直すよう、Tさんが奨めた。
 9首目の結句「ややに明かるし」→「ややに明るむ」に直すよう、Tさんと僕が奨めた。
Tさんの8首より。
 2首目の下句「虫食ひのありいづこの虫ぞ」の結句→「いづれの虫ぞ」と直すよう、Mさんが奨めた。
 3首目の下句「秋雨前線停滞したり」の結句→「停滞しをり」を1考するよう、僕が奨めた。
 7首目の上句「いちめんの刈田の上を」の初句→「広ごれる」に直すよう、僕が奨めた。
僕の10首より。

 1首目が良くないと2人が言うので、あとで「パソコンへ短歌を写しスマホにはエバーノートの新ページ開く」と自分で直した。エバーノートの歌を何回か創ったが、1首は出詠したい。
 8首目の中・下句「酷熱の夏を送るとこの年もまた」は9月1日の事だったと話すと、Tさんが結句を「九月一日」に直すよう奨めたが、ここ3年を続けて手花火をしている気持ちを活かしたい。

 検討のあと、ここ1ヶ月の僕の70余首を2人に読んでもらい、評価をもらった。
 次の会の日程を決め、11時前に散会した。
0-02
写真ACより、「ハッピー気分」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 7月19日(第3木曜日)の午前9時半より、メンバー3人がある喫茶店の1隅に集まり、短歌研究会A第47回を持った。6月20日の記事、同A第46回に次ぐ。
 僕が店に着いた9時25分頃には、TさんとMさんはすでに席にいて、声を掛けられた。僕はアイスコーヒーを、2人はコーヒーを頼んだ。
 歌誌、歌集、文庫本の貸し借り、返却をする。僕はTさんより、新鮮なトマトと茄子を一杯頂いた。

 研究会Aは、各自の詠草の検討である。
Mさんの9首より。
 1首目の上句が、「ジャズを弾きまたギャグを言ふギタリスト」を、僕が初句字余りになって良いなら、「ギタリストはジャズを弾きまたギャグを言ふ」にした方が、下句との繋がりが良い、と奨めた。
 3首目の下句「子燕が飛ぶ散りぢりに飛ぶ」の「散りぢり」に僕が引っ掛かると、Tさんが結句「縦横に飛ぶ」とする案を出した。
 5首目に西洋朝顔を詠んで、4句に「密かごと咲く」とあるのを、「密かにも咲く」とするよう、僕が奨めた。他に何ヶ所か。
Tさんの8首より。
 1首目の3句4句「しろじろと輝きて在り」を「輝きてしろじろと在り」にすると、Tさん自身が推敲した。
 4首目の下句「この青田のうへ行くしら鳥」を結句「しら鳥は行く」にして、音数を合わせ、動詞止めにするよう、僕が奨めた。他に何ヶ所か。
僕の10首より。

 4首目・下句「影の覆ひて通う風ある」の4句が具体的でなく、何の影だったかとTさんが問うので、「木陰のもとに」に自分で直した。
 10首目「あの人はファミリーマートに…久々に訪う」人は、好きな人かとTさんが問う。結句の「訪う」が大げさなのかと、「久々に行く」に自分で直した。他に何ヶ所か。

 詠草研究のあと、僕の今期1ヶ月の80首ほどを、2人に読んでもらい、感想をもらった。
 次回の日程を決め、11時頃に散会した。
0-73
写真ACより、「お花屋さん」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ