風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

100冊会

 僕が参加しているブログランキングサイト・にほんブログ村のテーマの1つに、100冊会があり、本の読了のたび登録し、年間100冊越えの読書の励みにという趣旨である。
 昨年の同記事は、12月30日にアップした。リンクには、1昨年の同記事へのリンクを貼ってある。2016年の記録まで遡り得る。


 年末の累計数より、昨年末の累計数を引けば良いのだが、もう少し詳しい数を知りたく、毎月末に記録して来た。
 1月:16冊、2月:13冊、3月:17冊、4月:16冊、
 5月:17冊、6月:20冊、7月:19冊、8月:19冊、
 9月:16冊、10月:18冊、11月:12冊、12月:12冊、
 合計195冊である。6月~8月がやや多めだろうか。

 全詩集、全歌集では、単行本ごとに1冊とした。短編小説では、読了の1まとめごとに1冊とした場合が多い。
 1昨年の225冊、昨年の203冊より、減って来ている。200冊の大台にわずかに届かなかった。
 速読でなく、多読・乱読だが、どれだけ身に沁みたか心許ない。大人のメモは忘れるため、という言葉がありご寛恕願う。
 文学への情は増して来ている。
 皆様、佳いお年をお迎えください。
0-04
写真ACより、「ウィンターアイコン」の1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 僕の参加するブログランキングの1つに「日本ブログ村」があり、そのトラックバック・コミュニティ(通称、トラコミュ)の1つに「100冊会」がある。1冊を読み了えるたび、トラックバック記事を送り、年間100冊読了を目指して、お互いの励みにしよう、という機能である。
 昨年2017年の冊数は、その12月30日の記事
「年間183冊読了」にアップした。リンクより、2016年の冊数も確認できる。
 計算法は、月末の総数より、前月末の総数を引いて、算出した。

 全句集~小説集まで、収められた1冊の度に、カウントした。小説集では、1編の度に1冊とカウントした場合がある。
 以下に今年各月の読了数を挙げる。
1月・18冊、2月・14冊、3月・19冊、4月・22冊、
5月・20冊、6月・17冊、7月・22冊、8月・20冊、
9月・16冊、10月・22冊、11月・20冊、12月・15冊。

 波はあるが、合計225冊であり、目標の100冊を越え、念願の200冊越えを果たした。
 冊数が多ければ良い訳でなく、僕よりもっと多く読んでいる人も居る。しかし年間200冊を越えた事は、来年どうなるか判らないが、ともかく嬉しい。

 元旦は、記事更新を休む予定です。
 皆様、佳いお年をお迎えください。
 正月2日に、またお会いしましょう。
0-31
写真ACより、「乗り物」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 僕が参加しているブログランキングの1つ、「日本ブログ村」に、トラコミュ(トラックバックコミュニティ)という機能があり、その1つに「100冊会」がある。1冊読了のブログ記事毎に、トラックバックを送り、励みと記録として、残そうという会である。
 僕は今月末の累積数から先月末の累積数を引いて、1ヶ月の読書の冊数を記録して来た。何も冊数が多いのみが良い訳ではないけれど。
 昨年2016年の読書量は、昨年12月30日の記事
「年間188冊」に書いた通り、188冊だった。
 今年2017年の冊数を、月順に上げていく。
 1月・20冊、2月・16冊、3月・16冊、4月・17冊、
 5月・20冊、6月・13冊、7月・13冊、8月・18冊、
 9月・12冊、10月・13冊・11月・13冊・12月・12冊。
 合計183冊である。20冊の大台に乗る月もあったが、9月以降の落ち込みが大きい。
 昨年とはやや減りながら、ともかく年間100冊の目標は達成した。
 僕より遥かに多く、読書している人が居る事は知っている。

 なお大晦日と元日の記事更新は、休ませて頂こうと思っている。
 皆様、佳いお年をお迎えください。
0-09
写真ACの「童話キャラクター」より、「白雪姫」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ