風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

COCOON

 最近に手許に届いた、3冊を紹介する。

歌壇2021年4月号
本阿弥書店
2021-03-13

 まず総合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)2021年4月号が届いた。
 毎月14日頃に書店に並び、直接の通販では14日頃に届くようである。定価:900円(税・送料・込み)。
 僕は数種ある総合歌誌の内、「歌壇」だけを予約購読している。

COCOON  Issue19
 COCOONの会より、同人歌誌「COCOON」Issue19が届いた。3月15日・刊。85ページ。定価:500円(税・送料・込み)。
 結社「コスモス短歌会」の若手歌人(1965年以降・生まれ)を同人とする。


 思潮社の現代詩文庫「辻征夫詩集」を読んでおり、続・同も入手したので、続続・同を買った。現品には帯がある。
 メルカリの新刊書店部門、メルカリブックスより、dポイントを1,281ポイント使った。メルカリではdポイントを使える。妻と共通のポイントだが、期間限定分は僕に使わせてくれる。

 本棚より取り出した本、ダウンロードした本、取り寄せた本、被贈の本など、溜まってきて、順調な読書が難しい状態である。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 季刊同人歌誌「COCOON」Issue17をほぼ読み了える。
 入手は、先の9月26日の記事、入手した3冊を紹介する(11)にアップした。



 同Issue16の感想は、今年6月27日の記事にアップした。リンクより、関連過去記事へ遡れる。


IMG_20200925_0001
 同人は、結社歌誌「コスモス」の若手歌人(1965年以降・生まれ)より成っている。
 短歌に向かう姿勢について、僕は何も書くことがない。短歌の力では、社会は変わらないだろう。家庭に拠り、短歌創作で心の平常を保って、生き延びてもらいたい。

 以下に2首を引き、寸評を付す。
 K・絢さんの「こころ」24首より。
いまだけとわかつてるけど「おかあちゃん、すき」(きた。くうっ)噛み締めてゐる
 子育ての最も幸せな時だろう。仕事を持ち、スマホゲームでストレス解消する。
 O・淳子さんの「洗濯ばさみ」12首より。
飛べるとは思わないけど飛べるなら今かもしれず傘をひろげる
 Oさん、その時は、少し跳び上がってみませんか。飛べるかも知れないから。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に手許に届いた3冊を紹介する。
IMG_20200318_0004
 シェイクスピア「ソネット集と恋人の嘆き」が届いた。国文社、2015年・刊。岩崎宗治・訳。
 何かでこの本を知り、入手したいと思った。Amazonにあったが、2,750円とやや高価なので、マーケットプレイスより中古本を、1,393円(送料・込み)で買った。
 1986年版の岩波文庫で、シェイクスピア「ソネット集」(高松雄一・訳)を買った事があった。ソネットなのに訳に連分けがなく、落胆した記憶がある。国文社・版には連分けがあるかと期待したが、連分けはなかった。


IMG_20200318_0002
 「COCOONの会」より、季刊同人歌誌「COCOON」Issue15が届いた。結社「コスモス短歌会」内の若手歌人を同人とする。
 同・Issue14の感想は、昨年12月27日の記事にアップした。


 たぶんIssue17まで、誌代を前払いしてある筈である。

IMG_20200318_0003
 本阿弥書店より、総合歌誌「歌壇」2020年4月号が届いた。これも5月号分まで、前払いしてある筈。
 同・3月号の感想は、今月1日の記事にアップした。


 総合歌誌は6月号より、「短歌研究」を取るつもりだったが、同誌は超保守的な特集を最近に組んだらしく、これからも「歌壇」を取ろうか迷っている。







このエントリーをはてなブックマークに追加

「COCOON」Issue11
 季刊同人歌誌「COCOON」Issue11を、ほぼ読み了える。
 到着は、先の3月25日の記事、「1冊と1枚」にアップした。
 また同・Issue10の感想は、今年1月2日の記事にアップした。
概要
 概要の1部は、「1冊と1枚」に述べたので、リンクをご参照ください。
 85ページ。通常・短歌は1段組み、1ページ6首。
 巻頭24首4名、12首23名、時評、評論各種、イラスト短歌「うた画廊」2枚、歌合2題、エッセイ等、連載コラム、批評会記、全員アンケート等、賑やかである。
感想

 以下、引用に添いつつ、感想を述べたい。
 H・みささんの「日々はあたらし」24首より。
チューニング合わせきれずに平成を生きておりしが平成終わる
 平成に馴染めなかったのだろうか。初句2句の暗喩表現は、ぴったり言い当てている。
 O・達知さんの「mumble bumble」12首より。
鶏ももの三百グラム買うときの、ちょっと出ちゃっていいですか?好き
 会話体をまじえ、完全口語体短歌へ傾く。ヒューマニティに通じる、ユーモアがある。
 S・ユウコさんの「はなとゆめ」12首より。
お別れの理由をもしも訊かれたら音楽性の違いと言おう
 「音楽性の違い」は、生のリズム、メロディの違い、生き方の違いだろうか。超越的な比喩と呼ぶべきだろう。
 S・なおさんの「蜂とはちみつ」12首より。
朝が来て夜が来てまた朝になる 大きなカブはまだ抜けません
 「大きなカブ」は、明るい童話である(表記は知らない)。カブは、心に大きくなった、悲嘆、怨恨かと思い至る。


 

このエントリーをはてなブックマークに追加

「COCOON」Issue11
 3月23日(第4土曜日)に郵便のスマートレターで、1冊が届いた。ツイッターで告知された、季刊同人歌誌「COCOON」Issue11(予約購読している)である。結社「コスモス短歌会」内の若手歌人(1965年以降・生まれ)を同人とする。
 2019年3月15日・刊。ほぼA5判、85ページ。
 誌面では賑やかに、内面は堅実に、歌を詠んでいるようだ。読み了えたなら、ここで紹介したい。
 同・Issue10の感想は、今年1月2日の記事にアップした。

CIMG9672
 ツイッターを「短歌 ネットプリント」で検索すると、このネットプリントの発行の告知に行き当たった。
 「ウマとヒマワリ 5」である。ツイートは、以下の通り。
 同じ日に、近所のローソンのプリンタより、引き出した。A4判1枚、20円。2019年3月20日・付け。ぼんやりした写真ですみません。
 平岡直子さんの短歌連作「法律」10首と、我妻俊樹さんの掌編小説「ミューズ」1編を載せる。
 「法律」では初めの1首の下句「箱根がおいでお湯こぼさずに」に躓く。「箱根がおいでおいでする」の略なのか、「箱根に」なのか、「箱根よ」の呼びかけなのか、「箱根が」の主語への術語が省略され、主語が結句で入れ替わっているようで、わかりにくい。他の歌は、写実的ではないが、理解し得る。
 8首目を以下に引く。
打楽器のうえを歩いているように野菜売り場をゆくわたしたち
 「ミューズ」は、ダダ的な物語である。政治家の(文学の)言葉・破壊に対抗しようとするのだろうか。同じ土俵に上がった時点で、負けているかも知れない。
 立原道造の「鮎の歌」以降の物語に似るようだが、簡単な理解を拒もうとする文体が異なる。もっと書き続けると良いと、僕は思う。


 


このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20181219_0004
 最近に入手した、1誌、1紙、1部を紹介する。入手順にアップする。
 まず季刊同人歌誌「COCOON」Issue10が送られて来た。
 短歌結社「コスモス短歌会」内の、若手歌人(1965年以降生まれ)が集まっての同人歌誌である。
 2018年12月15日・刊。A5判、87ページ。上質な紙を用いている。

CIMG1270
 FB上を閲覧していた所、金子敦さんたちのネットプリントの俳紙「セレネッラ」第17号冬の章の配信を知り、ローソンの多機能プリンタで引き出して来た。2018年12月20日付け・刊。A4判1面1枚。
 案内では1部60円だったが、プリンタのデフォルト表示、ツヤ付きにすると、120円だった。用紙が厚いから、この方が扱いやすいと、負け惜しみを言ってみる。
 写真は、全体を示してなおかつ転用を避けるため、ある前例に倣った。

CIMG1269
 ブロガー、プロマンガ家としてご活躍の、あかつきりゅうさん(暁龍さん)のブログ「あんこと麦と」、12月9日の記事「インスタフォロワー様一万人突破記念プレゼントのお知らせ」より、インスタ枠7人、ブログ枠3人のブログ枠3人に、ツイッターで応募して(すでに応募は締め切られている)当選し、あかつきりゅうさんが送ってくださった、2019年の12ヶ月セットカレンダーである。写真は表紙で、2018年12月分のカレンダーである。
 あかつきさん作成のカレンダーを、プレミア目的に保存しようかとも思ったが、あかつきさんの本意でもないだろうので、毎月カレンダーを入れ換えて卓上で用い(ブログにもアップして)、1年後より永久保存としたい。
 写真は、プリンタ上のカレンダーである。数詞は、ネット検索に依り、「部」とした。


このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20180920_0001
 最近に頂いた本など9冊より、(2)5冊を紹介する。
 9月20日の記事、
同(1)に次ぐ。

 先の9月15日の県詩人懇話会「第38回 会員の詩集を祝う会」より家に帰ると、詩誌「水脈」63号が届いていた。
 2018年8月30日・刊。A・5判、39ページ。

IMG_20180920_0002
 Amazonに予約注文してあった、綜合歌誌「歌壇」(本阿弥書店)10月号が届く。
 169ページ、価格:800円(税込み)。

IMG_20180920_0003
 結社「コスモス短歌会」内の若手歌人による季刊同人歌誌、「COCOON」Issue09が届く。
 2018年9月15日・刊。85ページ、価格:500円(税込み、送料・込み)。
 若手実力派歌人たちの歌誌として、注目される。

IMG_20180920_0004
 県詩人懇話会・副代表の前川幸雄さん(上越大学教授、福井大学教授、仁愛大学講師等を勤めた)が、詩文集「想い出の中の上越と福井」を送ってくださった。
 2018年8月30日・刊。A5判、66ページ。非売品。

IMG_20180920_0007
 これだけ本が集まりながら、Amazonで講談社文庫を注文してしまった。
 川上未映子の小説「ヘヴン」。彼女の
「乳と卵」を読んで、成長ぶりを見たくて(おこがましいが)。
 2017年10月16日・9刷。311ページ、価格:552円(+税)。

 まだメルカリで文庫本1冊を注文している。これだけ本が手許に集まると、嬉しい悲鳴をあげる。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ