Kindle版
海河童「Photo Collection of 乗鞍」Kindle版を観る
写真集の紹介の前に、1エピソードがある。Kindle版・写真集を観ようと、いつも頼りにしているタブレットを見ると、Amazon Kindleのバナーが消えている。ミスでアプリを削除したかと、Amazonよりダウンロードしようとするが、上手くゆかない。考え直して、アプリはタブレット内にあるが、バナーが表示されないだけかと、(バナーを)追加、を丁寧に見てゆくと、アプリは確かにある。クリックして、タブレットのトップ画面の元の位置にバナーが現れ、保存していた本達も健在だった。
Kindle版(無料キャンペーン中だった)海河童「Photo Collection of 乗鞍」の入手は、先の10月28日の記事にアップした。リンクには、先に観た海河童・写真集「Photo Collection of Similan Islands」の感想へ、リンクが貼ってある。

2018年10月26日、海河童本舗・刊。234ペー、写真116枚。
2018年10月7日、8日に2度アタックして、乗鞍岳の剣ヶ峰に登頂した、写真集である。標高3026メートルだが、2720メートルの畳平まで、シャトルバスで行ける。
写真は、紅葉樹と這松しかなく、草花や動物はいない。土石の道と、渋滞と書かれる登山者のみである。わずかに湖の、鶴ヶ池、不消池(きえずがいけ)、権現池が、目覚ましい。
僕は本家の家業にわずかな山があって、小さい頃から杉葉拾い、山頂辺りの杉の木起こしなどに従事して苦労したせいか、登山の楽しみがわからない。


Kindle版(無料キャンペーン中だった)海河童「Photo Collection of 乗鞍」の入手は、先の10月28日の記事にアップした。リンクには、先に観た海河童・写真集「Photo Collection of Similan Islands」の感想へ、リンクが貼ってある。

2018年10月26日、海河童本舗・刊。234ペー、写真116枚。
2018年10月7日、8日に2度アタックして、乗鞍岳の剣ヶ峰に登頂した、写真集である。標高3026メートルだが、2720メートルの畳平まで、シャトルバスで行ける。
写真は、紅葉樹と這松しかなく、草花や動物はいない。土石の道と、渋滞と書かれる登山者のみである。わずかに湖の、鶴ヶ池、不消池(きえずがいけ)、権現池が、目覚ましい。
僕は本家の家業にわずかな山があって、小さい頃から杉葉拾い、山頂辺りの杉の木起こしなどに従事して苦労したせいか、登山の楽しみがわからない。


入手した4冊を紹介する(10)
最近に入手した4冊を紹介する。
所属する結社歌誌「覇王樹」の2020年11月号が届いた。

なお同・10月号の感想は、今月13日の記事にアップした。
11月号の僕の歌「共にファンで」6首は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の、今月25日記事より、2回に分載したので、横書きながらご覧ください。
県立図書館より、「ふくい風花随筆文学賞 入賞作品集」を贈られた。僕は1度も応募した事はない。

2020年6月、同賞実行委員会・刊。49ページ。

海河童さんのKindle版・写真集「Photo Collection of 乗鞍」をタブレットにダウンロードした。
Kindle版の無料キャンペーンの終了が近いと、Twitterで呟きがあったので、急いだ。既に見了えた本かと惑ったが、無料なのでとりあえず入手すると、初めての本だった。
海河童さんのKindle版・写真集は、今年8月12日の記事にアップした、「Photo Collection of Similan Islands」以来である。

福井県詩人懇話会より、「年刊 詩集ふくい2020 第36集」2冊が届いた。総47編(物故者を含む)。僕はソネット「クーデターか亡命か」を寄せた。
参加者は2冊以上の購入を義務付けられており、1冊以上は他者に広められており、合理的である。
「同2019」の感想は、昨年11月11日の記事にアップした。


所属する結社歌誌「覇王樹」の2020年11月号が届いた。

なお同・10月号の感想は、今月13日の記事にアップした。
11月号の僕の歌「共にファンで」6首は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の、今月25日記事より、2回に分載したので、横書きながらご覧ください。
県立図書館より、「ふくい風花随筆文学賞 入賞作品集」を贈られた。僕は1度も応募した事はない。

2020年6月、同賞実行委員会・刊。49ページ。

海河童さんのKindle版・写真集「Photo Collection of 乗鞍」をタブレットにダウンロードした。
Kindle版の無料キャンペーンの終了が近いと、Twitterで呟きがあったので、急いだ。既に見了えた本かと惑ったが、無料なのでとりあえず入手すると、初めての本だった。
海河童さんのKindle版・写真集は、今年8月12日の記事にアップした、「Photo Collection of Similan Islands」以来である。

福井県詩人懇話会より、「年刊 詩集ふくい2020 第36集」2冊が届いた。総47編(物故者を含む)。僕はソネット「クーデターか亡命か」を寄せた。
参加者は2冊以上の購入を義務付けられており、1冊以上は他者に広められており、合理的である。
「同2019」の感想は、昨年11月11日の記事にアップした。


入手した3冊を紹介する(10)
最近に入手した3冊を紹介する。
先日、本阿弥書店より総合歌誌「歌壇」2020年10月号が届いた。

10月1日・付け・刊。169ページ。
特別企画・歌壇賞作家競詠が注目される。短歌甲子園2つが中止だったか、記事を見ていない。

「開高健 電子全集」特別限定無料版をダウンロードする。
2018年1月5日、小学館・刊。推定320ページ。
開高健のKindle版作品を無料で読めると、喜んではいけない。ほとんどは抄出版であり、全編を読むには有料版を買うしかない。

「大人のためのデジタル一眼入門」Kindle Unlimited版を、タブレットにダウンロードする。
2015年4月24日、インプレス・刊。河野鉄平・著。推定160ページ。
未だにデジタル一眼の入門書を読もうとしている。


先日、本阿弥書店より総合歌誌「歌壇」2020年10月号が届いた。

10月1日・付け・刊。169ページ。
特別企画・歌壇賞作家競詠が注目される。短歌甲子園2つが中止だったか、記事を見ていない。

「開高健 電子全集」特別限定無料版をダウンロードする。
2018年1月5日、小学館・刊。推定320ページ。
開高健のKindle版作品を無料で読めると、喜んではいけない。ほとんどは抄出版であり、全編を読むには有料版を買うしかない。

「大人のためのデジタル一眼入門」Kindle Unlimited版を、タブレットにダウンロードする。
2015年4月24日、インプレス・刊。河野鉄平・著。推定160ページ。
未だにデジタル一眼の入門書を読もうとしている。


室生犀星「ゆめの話」を読む
「Number 藤井聡太と将棋の天才」Kindle版を読む
スポーツ誌「Number 1010 藤井聡太と将棋の天才」Kindle版を、ほぼ読み了える。
入手は、今月10日の記事、入手した4冊を紹介する(9)にアップした。
藤井聡太・本として、グッズは別に、2019年11月3日の記事、谷川浩司「中学生棋士」を読む、以来である。当時は藤井聡太は無冠だった。

「藤井聡太と将棋の天才」は、文藝春秋、2020年9月3日・刊。
Kindle版:580円、紙本:640円。
経歴等は、ごく最近の他、語られ尽くしており、記事は物語的、ムード的である。スポーツ・ノンフィクションの最近の流れだろうか。
藤井聡太とタイトルを争った、渡辺明、木村一基の談話も載っていること、現在は不利とされる振り飛車戦法の雄・久保利明の取材も載っている(やや感傷的ながら)事などが評価される。
「天才が切り拓いた矢倉新時代」は専門的過ぎて、観る将の僕にはわからない。


入手は、今月10日の記事、入手した4冊を紹介する(9)にアップした。
藤井聡太・本として、グッズは別に、2019年11月3日の記事、谷川浩司「中学生棋士」を読む、以来である。当時は藤井聡太は無冠だった。

「藤井聡太と将棋の天才」は、文藝春秋、2020年9月3日・刊。
Kindle版:580円、紙本:640円。
経歴等は、ごく最近の他、語られ尽くしており、記事は物語的、ムード的である。スポーツ・ノンフィクションの最近の流れだろうか。
藤井聡太とタイトルを争った、渡辺明、木村一基の談話も載っていること、現在は不利とされる振り飛車戦法の雄・久保利明の取材も載っている(やや感傷的ながら)事などが評価される。
「天才が切り拓いた矢倉新時代」は専門的過ぎて、観る将の僕にはわからない。

