風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

Kindle版

 県内にお住いの詩人、N・としこさんが同人誌誌「角」第52号を贈ってくださった。
 2020年1月30日、角の会・刊。B5判、詩編1段組み、散文は2~3段組み。


「角」第52号

 同・第51号の感想は、昨年11月10日の記事にアップした。


 また海河童さんの写真集「Photo Collection of La Paz」Kindle版が無料キャンペーン中だったので、タブレットにダウンロードした。
 海河童さんの写真集として、先の1月26日の記事、「同 劒岳」に次ぐ。



海河童 ラパス

 「Photo Collection of La Paz」Kindle版は、メキシコの南のダイビングスポット「ラパス」での写真、127枚を収める。野生アシカと遊べるという。
 2017年2月4日、海河童本舗・刊。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 海河童さんの写真集、「Photo Collection of 劒岳」を観了える。
 今月14日の記事、同「同 Balicasag」Kindle Unlimited版を観る、に次ぐ。
 リンクより、関連過去記事へ遡り得る。



 「~劒岳」Kindle版のタブレットへのダウンロードは、今月19日の記事、入手した3冊を紹介する(6)で報せた。


海河童 劔岳
 当時、Kindle版が無料キャンペーン中だった(現在・250円、Kindle Unlimited版あり)。
 2018年9月13日、海河童本舗・刊。406ページ。写真、200枚。

 7月に雪の残る劒岳とその周辺を、撮り尽くしている。写真には、地獄谷@エンマ台、のようなキャプションが1枚ずつに付いている。
 鎖場、前劒、カニのタテバイ、等の難所を経て、海河童さんが登頂できるかに関心は集中する。この本の説明をよく読めば、登頂したと書いてあるが、登山ガイド本には「さるでは無理だ 劒岳」と不穏な題名が付いているのだ。
 結局、登頂し、頂上の祠のような写真が載る。頂上からの写真には、薬師岳、槍ケ岳など、幾つもの峰が、矢印付き名前で、示されている。さも嬉しそうだ。苦難のあとの喜びだろうか。
 剣山荘まで降りて、ビールで祝杯のグラス2本が写される。僕も祝福のグラスを、カチンと合わせて乾杯したいくらいだ。
 最後の写真は、著者の後ろ姿に、Thank you!のキャプションが付いている。
 なおこの記事の作成には、Kindle本の栞機能を用いた。

 1月26日8時頃、海河童さんがツイートしてくださいました。

https://t.co/bfKH4K0wfh

— 海河童 (@umikappa1960) January 26, 2020


このエントリーをはてなブックマークに追加

 海河童さんのKindle版・写真集「Photo Colection of はるかな尾瀬」を観了える。
 海河童さんの写真集として、先の11月28日の記事、「さるでも歩けるはるかな尾瀬 Photobook」に次ぐ。

 

 入手は今月2日の記事、贈られた3冊(2)他1冊の末尾にアップした。
 

海河童 はるかな尾瀬
 Photobookについて、ツイッターのメッセージで海河童さんと遣り取りしている内、このPhoto CollectionのKindle版が無料セールとなる(現在は250円。Kindle Unlimited版あり)と教えてくださり、僕はさっそくタブレットへダウンロードした。横長の写真集を観る場合、タブレットは便利である。

 この写真集は、尾瀬沼から尾瀬ケ原までの自然を、303点の写真で展いている。沼、山岳の写真のみではなく、水芭蕉の群落とその接写、名前のわからない草花、睡蓮、薊、オニユリ、ニッコウキスゲの群落と接写、馴染みの3本杉など、美しく写し撮っている。
 2017年3月11日・3版であり、2015年5月4日・3版のPhotobookより、明らかに進歩した。写真機材も高級なものを使ったのだろうが、それだけでなく、着眼点や構図が明らかに優っている。
 1生に1度も訪れないだろう地の美を堪能できて、僕は満足である。
 先駆者としての海河童さんのKindle本が展く世界が楽しみだ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 海河童さんの写真川柳集「ダイビング川柳 其の参」Kindle版を読み了える。
 ダウンロードは、今月13日の記事、入手した4冊(5)で紹介した。


 

 また同「同 其の弐」は、先の9月13日付けの記事にアップした。

 

ダイビング川柳 其の参

 「其の参」は、「其の弐」に比べて、明らかにレベルアップした。「其の壱」は読んでいないので、残念だけれども。
 川柳集は、主に海中写真を背景に、初句、中句、結句、1句全体、解説、寸評(自己評価・付き)、の横長6ページで1セットである。
 自己評価は、駄句、佳句、秀句、特選の4段階である。
 「其の参」は、2019年10月7日、海河童本舗・刊。

 「君たちは正面から見ると笑えるね」が、評価・駄句となっている。写真の魚と背景を観ると面白く、写真川柳として優れると思う。
 掉尾「サンセット今日も一日ありがとう」が、評価・特選だが、素直過ぎて肯えない。

 海河童さんは、個人自力での電子出版の先駆者で、Kindle出版の解説書、ダイビングの海中写真集等、多数をKindle出版している。





 



 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ