IMG
 7月29日の記事で到着を報せた、結社歌誌「覇王樹」2017年8月号を、ほぼ読み了える。
 月刊だけれど、42ページと、ページ数は多くない。
 全5クラスの内、会員の「覇王樹集」は4名、準同人の「紅玉集」は7名であり、同人が3クラスある。
 しかも通常の6首掲載の他に、10首詠4名、力詠15首2名は、同人から選ばれている。
 「覇王樹賞」20首詠の発表があった。受賞のK・六朗氏の「日常と偶感」も良いけれど、僕は秀作になった、T・節子さんの「移ろひ」に惹かれた。
 付箋を貼った1首を次に引く。
風止めば雪となるべし冬帽子きつちり被り白菜を採る
 離れ住んでいる病む夫を想いつつ、農業にいそしみ、帰宅した夫に安堵している。
 夫婦の情感の籠もった、佳い連作だと、僕は思う。