
集英社オレンジ文庫の、青木祐子の小説「これは経費で落ちません!」を読みおえる。
購入は、昨年11月3日の記事、「文庫本2冊」にアップした。
2016年5月・1刷、同・9月・5刷。他に「風呂ソムリエ」、「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」シリーズ、「幸せ戦争」他がある。
主人公・森若沙名子は、天天コーポレーション(石鹸や化粧品を作る所から発展し、入浴剤等も作る)に入社5年めの経理部員である。
周囲で意図的に、天然で、様々策動するのに、「イーブンという言葉が好きである。…差し引きゼロ。すべてにおいてどちらの負担にもならないこと。」を信条とする、仕事にも人間関係にもクールな女性である。
それなのに1部の人たちから、とても好かれる。営業部の山田太陽に押しきられるように、交際が始まりそうなところで、ほぼ終わる。
発行された2016年5月、イギリスのEU離脱はないだろう、さらにアメリカ大統領選挙でヒラリー・クリントン氏が圧倒的に優勢と、国の女性首長がリードして、進歩主義が続き得るだろう、という期待の中にあった。
その成り行きの中で、この小説は書かれ、読まれたのだろう。今、そういう幻想はない。
一旦お蔵入りさせて本を読むと、このような感興を得る事もある。

