最近に贈られた、詩集1冊、詩誌1冊、届いた短歌結社誌1冊を、紹介する。
9月29日の記事「贈られた2冊」に続き、近い内に2度の紹介である。

まず県内にお住まいの詩人・黒田不二夫さん(同人詩誌「果実」所属)が、第4詩集「キャベツの図柄」を贈って下さった。
2017年9月20日、能登印刷出版部・刊。85ページ。

また県内にお住まいの詩人、N・としこさんが、同人詩誌「角(つの)」第44号を、贈って下さった。
先だって逝かれた同人・岡崎純さん(福井県詩人懇話会の前・代表を長く務め、基礎を築いた)の、追悼特集である。
2017年8月25日・刊。同人18名、48ページ。

僕が所属する結社歌誌「覇王樹」の、2017年10月号が届いた。
僕の6首(出詠8首より選)や、題詠1首、被批評などは、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の、9月30日付け記事より、順次紹介するので、横書きながらご覧ください。
3冊ともそれぞれ、読み了えたならここで紹介したい。

9月29日の記事「贈られた2冊」に続き、近い内に2度の紹介である。

まず県内にお住まいの詩人・黒田不二夫さん(同人詩誌「果実」所属)が、第4詩集「キャベツの図柄」を贈って下さった。
2017年9月20日、能登印刷出版部・刊。85ページ。

また県内にお住まいの詩人、N・としこさんが、同人詩誌「角(つの)」第44号を、贈って下さった。
先だって逝かれた同人・岡崎純さん(福井県詩人懇話会の前・代表を長く務め、基礎を築いた)の、追悼特集である。
2017年8月25日・刊。同人18名、48ページ。

僕が所属する結社歌誌「覇王樹」の、2017年10月号が届いた。
僕の6首(出詠8首より選)や、題詠1首、被批評などは、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」の、9月30日付け記事より、順次紹介するので、横書きながらご覧ください。
3冊ともそれぞれ、読み了えたならここで紹介したい。

コメント