先日、Amazonより歌集3冊と詩集1冊(いずれもkindle unlimited版)を、タブレットにダウンロードしたので、以下に紹介する。

Amazonの本を「新鋭短歌シリーズ」で検索すると、多くの未読歌集があったので、3冊を3月10日にダウンロードした。
まず、小野田光・歌集「蝶は地下鉄をぬけて」。
紙本版:2018年12月10日・刊。1,836円。
kindle版:2018年12月27日・刊。800円。

次に、西村曜・歌集「コンビニに生まれかわってしまっても」。
紙本版:2018年8月7日・刊。1,836円。
kindle版:2018年12月26日・刊。800円。

3番目に、九螺ささら・歌集「ゆめのほとり鳥」。
紙本版:2018年8月7日・刊。1,836円。
kindle版:2018年12月26日・刊。800円。

上記3歌集(書肆侃侃房・刊)に、ハイライト、メモ等の機能がないので、外出した時にタブレットで読むため、D・H・ロレンス・詩集「愛と死の詩集」を、3月12日にAmazonよりダウンロードした。安藤一郎・訳。
小説「息子と恋人」、「チャタレイ夫人の恋人」(旧訳)は、僕にあまり合わなかった。
しかし詩集は、初めを読んだところ、合いそうである。
kindle版:2014年7月4日・刊。432円。
上記4冊は、kindle unlimited会員には、(毎月980円の会費の他)追加金・無料でダウンロードできた。
これまでに買った本は多く、読みかけの本も幾冊かあるが、これらもいつか読み了えるだろう。


Amazonの本を「新鋭短歌シリーズ」で検索すると、多くの未読歌集があったので、3冊を3月10日にダウンロードした。
まず、小野田光・歌集「蝶は地下鉄をぬけて」。
紙本版:2018年12月10日・刊。1,836円。
kindle版:2018年12月27日・刊。800円。

次に、西村曜・歌集「コンビニに生まれかわってしまっても」。
紙本版:2018年8月7日・刊。1,836円。
kindle版:2018年12月26日・刊。800円。

3番目に、九螺ささら・歌集「ゆめのほとり鳥」。
紙本版:2018年8月7日・刊。1,836円。
kindle版:2018年12月26日・刊。800円。

上記3歌集(書肆侃侃房・刊)に、ハイライト、メモ等の機能がないので、外出した時にタブレットで読むため、D・H・ロレンス・詩集「愛と死の詩集」を、3月12日にAmazonよりダウンロードした。安藤一郎・訳。
小説「息子と恋人」、「チャタレイ夫人の恋人」(旧訳)は、僕にあまり合わなかった。
しかし詩集は、初めを読んだところ、合いそうである。
kindle版:2014年7月4日・刊。432円。
上記4冊は、kindle unlimited会員には、(毎月980円の会費の他)追加金・無料でダウンロードできた。
これまでに買った本は多く、読みかけの本も幾冊かあるが、これらもいつか読み了えるだろう。

コメント