
先の10月11日付けの記事(←リンクしてあり)で紹介した、「第5回ふるさと学級」のおり、詩人・有田幸代(ペンネーム)さんより、個人詩誌「野ゆき」vol.7を頂いた。
詩の創作を尋ねると、「野ゆき」を年1回くらい発行のペースだと話していた。
このvol.7には、5編の短めの詩を載せる。
児童館にお勤めらしく、「ちりとり」では、児童らが競って掃除をし、ごみを見せにも来て、捨てる時にはなごり惜しそうな、純真を捉え得ている。
5編の仕舞いは、次の作品である。
夢の余韻
学生の頃憧れた人が
隣に座っている
膝がふれあうほど近い
温かさを感じながら
これはきっと夢だと
思いながらうれしかった
夢が覚めても余韻は残り
つい笑顔になった
いつもむっつりの彼が
笑っていた
ただそれだけのことだけど
真面目・誠実な彼女の、この情ある1編は優しい。
コメント