風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

花実

 八重咲きムクゲをInstagramより転載します。

 庭に自然生えのムクゲ(木槿)の1種で、白花の八重咲きです。
 花笠咲きと白花1重の、交配と思われます。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 ムクゲの花2種を、Instagramより転載します。
 前回の転載は、今月4日の記事でした。


 ムクゲ(木槿)の、1つは八重~千重というより、獅子咲きの薄赤花でしょうか。
 もう1つは、一重の薄赤底紅の花です。
 いずれも庭に自然生えした、交配種です。

 8月19日より、冠状動脈狭窄のカテーテル検査を受けるため3日間の入院をしますので、この「風の庫」を記事更新できないかも知れません。またブログサークルでの対応ができないかも知れません。よろしくお願い致します。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 ムクゲ(木槿)の一重白花底紅、2輪をInstagramより転載します。


 同じ木の花です。苗を植えたわけでなく、ムクゲ同士で交配した種が、ツツジの株の間に育ち、除草剤の攻撃を避けて、花を咲かせたものです。他にも自然生えのムクゲが、2、3本あります。
 カメラ撮影の露出を学ばねば、と以前に書きました。晴天では、露出オーバーになるからです。カメラを覗くと、露出が+1,0になっていました。ISO感度が3200になっていたり(250まで下げました)、ばたばたです。露出を±0に下げて、夏日の下でも、花が飛ばないようになりました。
 カメラ撮影のKindle本も入手したので、学んで行きたいと思います。



02 (8)
イラストACより、鉢植えの1枚。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 坂井市三国町池上の、ひまわりパークへ、妻の提案で出かけた。今月23日午前、妻の車、妻の運転で出発。カーナビに従い、片道・約45分。


 庭で育てたことのある、丈の高い大輪種を予想していたので、丈の低い中輪種には、妻と一緒に残念がった。
 しかし丈が高くては、30万本という光景は見渡せなかっただろうし、このフランス産の中輪種は倒伏に強いということで、フラワーパークに合った花だった。切り花を持っている客がいたが、販売所を見つけられず、残念だった。
 ここにない、入口からの1枚を、家族Lineに送って、報せたことだった。






02 (3)
 写真ACより、鉢植えのイラスト1枚。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日2回めの記事更新です。
 庭にこの夏初に咲き始めたムクゲ、赤花一重と、グラジオラスの写真を、Instagramより転載します。

 ムクゲの花は明るすぎ、ソフトで補正できませんでした。露出補正をいよいよ学ぼうと思います。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 南越前町の「花はす公園」の画像(スライドショー)Instagram版を転載します。内容は、7月19日のYouTube版と同じです。






巨椋の炎
 写真版より、「巨椋の炎」の1枚です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 近所の田の畔に咲く、ユッカ蘭の写真を、Instagramより転載します。


 家より歩いて10分くらいの田の畔に咲く、ユッカ蘭の花です。4、5年前より、咲いているようです。花盛りに遅れました。車を廃車したので、都合がつかなく、ミラーレスデジ一眼を首より提げて、歩きました。
 アップの写真に凝っているので、アップ写真を3枚のトップに持って来ました。
 歩いて往復20分くらいですが、足腰の弱い僕は、10回くらい休みました。その時に詠んだ短歌が、以下の通りです。
畔に咲くユッカ蘭を撮り戻るとき顔には汗が吹き出している


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ