キョウチクトウ
ピンクと白のキョウチクトウが咲く

庭でキョウチクトウが咲き始めたので、2種を紹介します。
昨年は6月27日の記事「キョウチクトウ4種」で、庭の全種を紹介しました。
上の写真は、ピンク花の普通種です。勝手口までの通路にかぶさるので、妻が嫌がっています。

白花のキョウチクトウです。たくさん咲いて、涼しげです。
赤花と黄花のキョウチクトウは、枝が車庫に掛かるのを妻が嫌がって、大きく刈り込んだため、今年の花は無理でしょう。
先の5月27日の記事の末で、水道管再配管のため、ムクゲの古木2本を、株元から伐ったと報告しましたが、小さな胴吹き芽が出ています。何年かのちには、花を見られるかも知れません。

キョウチクトウ4種

庭のキョウチクトウ4種、すべてを紹介する。
上の写真は、普通種のピンク花。他を含め、不鮮明で申し訳ない。

赤花のキョウチクトウ。

黄花のキョウチクトウ。木が弱ったのか、わずかしか咲かない。

6月10日の記事で紹介した、白花キョウチクトウの再紹介である。
勢いがあって、たくさん咲いている。花の盛りから散りがたへ。


白花キョウチクトウとサツキ


庭で夏の花、キョウチクトウの白花が咲き始めた。
左上の写真が、群れて咲いているところ。右上は近い花を接写した。
庭には他に、黄花、赤花、ピンク花のキョウチクトウの株があり、計4株である。

庭のサツキの残り花である。
5月30日の記事、「サツキと花ザクロ」にアップした花と、同種類かも知れないが、花弁がやや細いようで違う種類かも知れない。
季節外れの花として、紹介する。

